XiaomiはエントリーミドルレンジとなるRedmi 7を3月8日にリリース予定。
Redmi 7は水滴型の極小ノッチに6.26インチの大画面ディスプレイを採用。Xiaomiブランドであればコレだけで欲しくなってしまいます。解像度はHD+ですが、電池の持ちは良くなりますし、XiaomiのディスプレイはHD+でも十分綺麗です。さらにバッテリー容量が3,900mAhと大容量なので、電池の持ちは間違いなく、尋常じゃなく良いです。
背面にはデュアルレンズカメラ。低価格帯のスマートフォンにも当たり前のようにデュアルレンズが搭載されるようになりました。そしてXiaomiクオリティであれば、画質の心配をする必要がないのも欲しくなる大きなポイント。
SocにはSnap dragon632を搭載。え…Socだけ見ると完全に純粋なミッドレンジクラスですね。ただしラインナップはメモリー2GB〜4GB、ストレージ16GB〜64GBと幅広いです。エントリーモデルかミッドレンジモデルかを選べる構成。
価格はまだ公表されていませんが、2GBモデルはエントリークラスの1万円台前半でリリースされる事でしょう。スタミナスマホ並みの電池持ち、大画面ディスプレイやデュアルレンズカメラ目当てで買うには、かなりお買い得なモデルになりますね!