スマートフォンやSIMなどに関する便利&コスパの高い情報を配信

Hubble PhoneはSnapdragon855搭載のスマホを2台合体させた、やりすぎ未来型の超フラッグシップモデル!

2018年8月3日

ガラケーのようにも、ハンディカムのようにも見えますが、よく見ると全面ディスプレイ。超未来型デザインのHubble Phone。3つのディスプレイにCPUとGPUが2つずつ搭載されているので、2台のスマートフォンが合体しているといった方がしっくりきます。

ディスプレイはフルHD解像度が2枚に4K解像度が1枚、有機ELが採用され、HDR10にも対応します。CPUはSnapdragon855が2つと流石に無駄遣いと感じてしまうレベル。消費電力も心配になりますが、それぞれに2,800mAhと3,300mAhのバッテリーが搭載されるので、そこはしっかりとカバーされています。メモリー8GB、ストレージ256GBも×2です。あ・・・やっぱり2台ですね。

動画撮影をメインとしたカメラは、これまた規格外の6000万画素に対応し、光学ズームもスマートフォンとしてはダントツ最高倍率の15倍。スマホではなくハンディカムですね。さらに写真撮影用のデュアルレンズカメラもf1.5の大口径レンズにデュアルピクセルPDAF搭載とかなりの高性能。動画と写真でカメラを使い分けるという発想が、もはや純粋なカメラを完全に超えています。

また、4Gと比較して50%データ通信速度が向上する最新の5G通信規格に準拠したり、AR、VR、MR、XR、およびAfR(Alternate Frame Rendering)を全てサポート。スペックの詳細を書いていて、スマートフォンでは無く何か別のものを紹介している錯覚に陥ります。それくらい、現在リリースされている全てのフラッグシップ機と比較しても、ネタと感じるくらいハイスペックです。

この超未来型端末Hubble Phoneの開発には、電子機器メーカー最大手のFoxconnが全面的に協力しています。価格は30万円程度に設定されており、リリースはまだ少し先になりそうです。

合わせて読みたい関連記事はコチラ

follow us in feedly

サイト内の情報をワード検索

Googleニュース
  • この記事を書いた人

ハイパーガジェット通信

実機を使ったSIMフリースマートフォンに関するレビューを中心に、通信料金が節約出来る格安SIM、その他ガジェットに関する最新情報を配信中! 問い合わせ:hypergadget@outlook.jp

-Android, Gadget NEWS, Hubble Phone, SIMフリー, Snapdragon855, カテゴリー, スマートフォン, スマートフォンCPU, スマートフォンGPU, テクノロジーキュレーション
-, , , , , , , , , ,