この度ハイパーガジェット通信は、海外ガジェット通販サイトの『GearBest』とパートナーシップを結ぶことになりました。提携に際して、GearBestで取り扱っている商品を少しずつレビューさせていただきたいと思っているので、楽しみにしていてください!
数ある通販サイトの中でなぜGearBestがオススメなのかというと、それなりの理由があります。理由を知れば、これまでに海外通販で買い物をしたことが無い人でも、GearBestであれば買っても良いかも?と思えるはずです。
GearBestがオススメな理由その1
手厚い保証制度
海外通販で怖いのが商品の不良です。英語や中国語が流暢であれば規約もわかるしやりとりも出来るのですが、そうでない場合は諦めるといった最悪のケースも想定しなければなりません。
GearBestの場合は保証規約が日本語で用意されていて、担当者さんの話によると日本語の分かるサポート人員も補充されたそうです。これは他サイトと比較して明らかな違い。圧倒的なプラスポイントです。
詳しい保証規約はこちら→https://gearbestjapan.com/gearbest-service/
GearBestがオススメな理由その2
国内と比較した時の圧倒的な安さ
例えば最近日本でも発売が開始された、XiaomiのMi Band 3を例にとってみましょう。日本での発売価格は5,280円ですが、Gear Bestで購入すれば3,300円程度(為替レートにより価格変動あり)。到着まで1週間〜10日程度かかりますが、価格差を考えれば我慢できてしまうレベルでしょう。
GearBestがオススメな理由その3
窓口が統一されている
Aliexpressなどは、お店がそれぞれ独立しているため、5つのものを別々の店から買った場合、5箇所に問い合わせをする必要があります。荷物もバラバラに届くので結構面倒だったりします。しかしGearBestの場合は一箇所集中です。わかりやすく言えば楽天とZOZO TOWNの違いのようなものですね。
GearBestがオススメな理由その4
ショップデザインがわかりやすい
海外通販サイトは、ごちゃごちゃしていて分かりづらいページが比較的多いです。日本のサイトもあまり言えばものでは無いですが。GearBestはカテゴリーわけからレイアウトまで非常に分かりやすく、はじめての人でも違和感なく買い物ができると思います。言語は英語で作られているので、Chromeなどで自動翻訳するのが吉。
GearBestがオススメな理由その5
Pay Palの支払いに対応している
Pay Palが使えることによって、支払いの際にクレジットカードの情報を入力する必要がありません。どうしても海外サイトにクレジットカードの情報を残すというのは不安になってしまうもの。
そんな不安を解消してくれているのも、グローバルなユーザーフレンドリーを追求しているという証。また、GearBest側がPay Palでの日本円支払いに対応したことにより、4%の為替手数料がかからなくなりました。まさに至れりつくせるですね。