GoogleのWebサイトで新たな端末が確認されました。モデル名は『Pixel 3a』。
このPixel 3aは、Pixel 3 Liteとして情報がリークされていたものされています。Googleはすでにこのページの情報を削除。
Pixel 3aに関してはスペック情報もリークされており、ディスプレイはフルHD+解像度で有機ELを採用。興味深いのは、ディスプレイサイズは2タイプ用意されているとのこと。片方はPixel 3aのもので5.6インチ。そしてもう片方は6インチでモデル名は『Pixel 3a XL』に。XLで6インチというのも、今の大画面ブームからすると随分小さく感じられますね。
また、SocにはSnapdragon670を搭載。最新のミッドレンジ向けのもので、ベンチマークは15万を超える高性能モデル。
リアカメラは1200万画素と控えめになっていますが、そもそも最近のスマートフォンはカメラの解像度が高すぎますし、Pixelのカメラ技術がしっかりと受け継がれればそこらのスマートフォンのカメラよりは十分綺麗な写真が撮れるでしょう。メモリーは4GB 。最近はミッドレンジモデルでも6GBを搭載することがありますが、Pixelシリーズは元々メモリーが少なめ。少ないメモリーでも快適に動くというGoogle端末特有の自信の表れでしょう。
Pixel 3aシリーズは5月に行われるGoogleのカンファレンス時に発表される事が濃厚に。製品ページが作成段階にあるのも、リリースが近づいているからでしょう!