ピクセルを1つ1つ発光させてディスプレイを表示させる有機EL。黒い色として表示されている箇所は実は何も点灯していないんです。だから真っ暗に見えて黒に深みが増しますし、消費電力もかからない。そんな最高の有機EL。最大手メーカーは、Androidスマートフォンの世界シェアナンバー1でもあるSamsungです。
有機ELディスプレイはメリハリのある美しい発色と省エネが特長
有機ELを採用しているスマートフォンを使えば、これから主流となるダークモードが使えるようになります。ダークモードを使えば全てのスマートフォンが省エネ設定になると勘違いしている人が多いですが、それは違います。あくまでもダークモードで消費電力が落ちるのは有機ELのみ。
その理由としては、前述している通り黒の表示はピクセルを消灯させることになるからです。Google曰く、Google Mapsに関しては、ダークモード(夜間モード)を使用することで消費電力を63%もカットすることが出来るとのこと。見た目も格好良くなり見やすくなりますし、使わぬ手はありません。
-
Google Mapsユーザー必見!有機ELの人は『夜間モード』設定で消費電力を63%カットしよう!設定方法も解説!
続きを見る
有機ELディスプレイ採用スマートフォンで一番コスパが高いのはGalaxy
他社はSamsungから有機ELの供給を受けていることが多いので、当然その分コストが上がります。なので有機ELを採用している端末は皆価格が高いのです。しかし最高品質の有機ELディスプレイ端末を最も安く手に入れる方法があります。それはSamsung自社のGalaxyを購入すること。
日本で購入出来るGalaxyは価格が高いか低スペック
日本でGalaxyを買おうとすると、まず10万を超えるGalaxy SシリーズとGalaxy Noteシリーズが浮かびます。そしてキャリアから出ている最新モデルだとGalaxy A30でしょうか。しかしそれでも4万5千円近い価格。安いとは言えません。
Galaxy SシリーズとNoteシリーズはグローバル市場全体で見てもTOPクラスの性能を持っています。なので100歩譲って10万超えも仕方無いとしましょう。見た目もカメラ性能良い(夜景モードが追加されさらに良くなりました)ですしね。
しかしGalaxy A30に関しては、有機ELを採用しているという以外は低スペック。Aシリーズの中でも低いランクに位置します。シリーズ名は数字が上がる程性能が上がるので、40、50とさらに上のモデルが存在するのです。
そこで今回、ハイパーガジェット通信とGearbestは、そんな有機ELディスプレイ、コスパNo.1のGalaxyの中から、最もコスパの良い3モデルを厳選して有機ELディスプレイ促進イベント『Galaxyでダークに行こう。』を開催します。3モデルに配布されるクーポンは全て枚数限定。無くなり次第終了のプレミアムクーポンです。
Galaxyでダークに行こう。
対応してるSIMカードは?
【格安SIM対応状況】
docomo、Softbank(Ymobile)の格安SIMであれば問題なくご利用いただけます。LINEモバイルのSoftbank回線は価格も安くサービスも充実しているのでオススメです。
docomo回線:〇 Softbank(Ymobile)回線:◎ au回線:△
Galaxy A80 3D深度測定可能な最高画質のトリプルレンズカメラで自撮りが出来る!6.7インチの大画面有機EL
クーポン利用価格:53,999円 【限定15枚】
リアカメラがフロントカメラとしても使える自動回転式カメラ。その特別な機能を持つのはASUSのZenFone 6だけではありません。Galaxy A80も同じ。超高画質な自撮りが出来るんです。
Galaxy A80の凄いところは、レンズがトリプルカメラ仕様。ZenFone 6はデュアルカメラです。しかもそれだけではありません。Galaxy A80にはToFセンサーが搭載されています。ToFセンサーというのは、特別な光を被写体にあてて返ってくる距離を測定し、正確な位置を割り出すといったもとです。
被写体の距離を正確に割り出すことで、背景のボケがより美しく表現できるようになります。その点を踏まえると、実は世界最高の自撮りカメラは『Galaxy A80』なのでは?という疑問が浮かんできます。
また、カメラだけではなく6.7インチという巨大なディスプレイサイズも特徴的。もちろんSamsungの最高品質有機ELディスプレイ。スライド式カメラが採用されているので、ほぼ全てがディスプレイの全画面ディスプレイデザインに。最高に美しい有機ELディスプレイに最高に美しいカメラ。これはS10やNoteシリーズより魅力的かもしれません。
Galaxy A80のここが買いなPOINT!
- ToFセンサーを搭載した回転式トリプルカメラ。その自撮り画質はZenFone 6を上回る可能性あり。
- 動画撮影時でも利3D深度測定機能が利用可能
- 3D深度測定機能を活かして立体物のサイズ測定が可能
- 最高にエレガントで高級感のあるデザイン
- ジンバルレベルの手ブレ補正機能
- 30種類の中から最適なシーンを識別するAIカメラ
- 高品質なSamsungのノッチなし6.7インチ有機EL全面ディスプレイ
- 持ち易さを考慮して作られた独自設計
- 25Wの超ハイスピード充電対応
- 高精度なディスプレイ内指紋認証
Galaxy A70 6.7インチの有機EL大画面と4,500mAhの超大容量電池を備える最高のスタミナファブレット
クーポン利用価格:36,720円 【限定15枚】
有機ELは画面が大きくなればなるほど発光体の数が増えます。それはつまりコストアップを意味します。画面サイズが大きくなればなるほどコストが高くなるということです。Galaxy A70の画面サイズは6.7インチ。俗にいうファブレットサイズです。その昔Xperia Z Ultraという最高の端末がありました。
当時はやたらと大きく感じましたが、画面サイズは6.4インチ。Galaxy A70は0.3インチ上回ります。つまり、しかもベゼルレス化を実現させているので、サイズは小さく持ちすく。さらに画面はSamsungの有機ELインフィニティディスプレイ。最強です。
カメラは3200万画素の高解像度トリプルレンズ仕様。500万画素の深度測定用カメラを備えることで、位置を適正に判断して立体感のある自然な背景ボケを実現します。画面もカメラも美しい。Samsung品質が凝縮されたファブレットです。
Galaxy A70のここが買いなPOINT!
- Samsungの最高品質の有機ELを使った6.7インチの巨大な有機ELインフィニテイィディスプレイ
- 深度測定、超広角撮影機能を搭載した3200万画素のトリプルレンズカメラ
- 20種類の中から最適な撮影シーンを自動検出するAI機能
- 自撮り画像からオリジナルキャラクターを作成できるAR emoji機能
- 高精度なディスプレイ内指紋認証
- 4,500mAhの超大容量バッテリー
- 最大25Wの超急速充電
Galaxy A60 ToFセンサーを持つトリプル自撮りカメラ
クーポン利用価格:23,759円 【限定15枚】
パンチホールフロントカメラを採用した全面ディスプレイデザイン。画面占有率が格段に広くなる先端技術です。そしてそのディスプレイは勿論Samsungの有機ELインフィニティ。
インフィニティディスプレイを見た事がない人は、一度量販店などで是非見てほしいです。見た上で触って欲しいですね。その美しさと扱いやすさに感動する筈です。画面の曲面が立体的に加工されているということは、操作した時の感触が圧倒的に向上します。全画面操作になり、それはより一層実感できるものになりました。
また、外観の仕上げにもかなりこだわっていて、他の端末では見られない独特な光沢とグラデーションはラグジュアリー感満点。ディスプレイの美しさと相まって端末の完成度を引き上げています。
カメラは3200万画素の高解像度トリプルレンズ。メインカメラはF1.7ととても明るいレンズを使っていて、光の取得量が多いので低照度の場所でも手ブレの少ない明瞭な画質を実現します。さらに深度カメラと広角カメラを備えることで美しいボケと広大な景色の描写が可能に。
Galaxy A60のここが買いなPOINT!
- パンチホールフロントカメラ搭載で画面占有率の広い全面ディスプレイデザイン
- Samsungの最高品質有機ELを用いた美しいディスプレイ
- 3200万画超高解像度トリプルレンズカメラ
- 目をつぶっていたり手ブレしている時に自動的に撮り直ししてくれるAIカメラ機能
- スクリーン全体が振動して音を出すスクリーンスピーカーテクノロジー採用
- 独特な光沢仕上げによる幻想的な背面デザイン
Galaxyでダークに行こう。プレミアムクーポンについて
『Galaxyでダークに行こう。』専用のプレミアムクーポンにつきましては、ただいまより『ハイパーガジェット通信専用クーポンページ』にて配布をスタートします。限定枚数に達し次第終了となりますので、予めご了承ください。
-
ハイパーガジェット通信オススメスマートフォン最安値情報!
続きを見る