世界を代表するガジェット系YouTuber『Marques Brownlee』が『2019年度スタミナスマホチャンピオン』と認めたのがASUSの『ROG Phone 2』です。ROG Phone 2は6,000mAhという化け者クラスの電池容量を搭載。ただ電池容量を増やしただけではなく、そのバッテリーを管理するソフトウェアも優秀であるからこそのチャンピオン。
This ROG Phone II battery is just silly good. I knew 6000mAh would be great but... I just passed 4 hours of heavy SOT and still have more than 50% left. That's just hilarious. Battery champ 2019 no doubt. pic.twitter.com/ctIFS6pFuA
— Marques Brownlee (@MKBHD) September 7, 2019
-
『ROG Phone 2は世界一のスタミナフォン。』世界を代表するガジェ系YouTuberが認めた驚異の電池持ち
続きを見る
有名なYouTuberがROG Phone 2に大注目
そして今回、そのスタミナフォンチャンピオンを証明する、新たな検証結果がが公開されました。今回ROG Phone 2のバッテリー利用状況を提供したのは、こちらお世界的に有名なテック系YouTuberの『Ranjit』。こっち系の人たちからROG Phone2がどれだけ注目されているかよく分かりますね。
Purchased the new MacBook Air https://t.co/znlsbEmDb7 as I found it on a good deal for 256 GB variant was planing to get it anyways so why not now.
Surprised that it's being shipped by Amazon Fresh should have it delivered it in next 2 odd hrs! pic.twitter.com/lkEgXlD3aH
— Ranjit (@geekyranjit) September 30, 2019
利用状況を見ていくと、電池の残量は50%。一番使われているのはGoogle Playサービスで29%。Googleのサービスを多用しているのでしょう。ここだけ見るとROG Phone 2の凄さが全く分かりません。注目すべきはここからです。Youtubeの視聴時間が2時間程度で電池使用率は僅か4%。そしてTwitterの利用時間も2時間を超えています。こちらの使用率は7%。めっちゃ少なくないですか?合計で利用時間は4時間ちょっと。電池の使用率は11%です。なんて恐ろしい電池持ち。
ディスプレイ表示スピード設定は120Hzの驚異
そして更に注目すべきが表示しているリフレッシュレートです。これだけ電池が持っているということは、60Hzで表示していると思うのが普通でしょう。リフレッシュレートは調整が可能だからです。しかし画面上部には120Hzのアイコンが光り輝いています。まじかよ・・・
あまりに電池が持ちすぎて、充電するという行為を忘れてしまいそうなROG Phone 2。そして電池持ちにばかりスポットが当たっていますが、そこはこの端末の持つ魅力のほんの一部です。iPhoneをこれまでゲーム機として使ってきた方。電池の持ちはどうでしたか?本当に使いやすかったですか?
ROG Phone2であればゲーム用の多数のアクセサリーが用意されています。ゲームをする時間をもっともっと楽しみたいなら。スコアをもっと上げたいなら。ROG Phone 2に今すぐ乗り換えをオススメします。そしてゲームをしない人にとっても、高性能なスマホは時間を有益に使うための最高の手段。最高スペックのスマホは全ての人にメリットをもたらします。
ROG Phone 2のリアルタイム最安値情報はコチラ
-
【超最安値 05/08】ROG Phone 2が97370円!スナドラ855+、120Hz、UFS3.0、6000mAh
続きを見る