Samsungがリリースした最新のフラッグシップモデル『Galaxy S20』シリーズは『8K解像度』による動画撮影に対応します。気になるのは8Kで撮影した場合、どれくらいの容量が必要になるのか。
Samsungによると、なんと1分で約600MBという大容量。単純計算で10分撮影して6GB、1時間撮影したら36GBという恐ろしい状況に。8Kで動作撮影する事を目的としてGalaxyを購入するのであれば、大容量モデルの購入か、micro SDカードに対応するGalaxy S20 +を購入しなければならないということか。
しかし容量の心配は杞憂に終わります。なぜかと言えば、SamMobileやThe Vergeの報告では、Galaxy S20が8K解像度で撮影可能な最長時間は5分間。本格的な長時間動画を撮るには物足りない内容です。さらにフレームレートは24fpsとこちらもかなり限定的。30fpsで撮影可能と伝えているメディアも多く見られますが、実際は24fpsという事なのか。これは少し残念ですね。
また、Samsungは8K動画撮影中は手ブレ補正が使えないとも伝えています。現状はあくまで、『8K動画撮影に対応している』という段階であり、実用的になるにはまだ少し時間がかかりそうです。最も、表示する為のディスプレイを持っている人が殆どいないので、そういった意味でも8Kデータをそのまま使う機会は少ないかと。
しかし8K解像度を活かし、撮影した映像から3300万画素の静止画をキャプチャ出来るという面白機能も。これは動く被写体を撮る時に有効活用出来そうです。ただ、不安要素はやはり、手ブレ補正が効かないことか。今後アップデートで撮影機能が強化される可能性もあるので、楽しみに待ちましょう!