テレワークで絶対に必要になるのが『通信環境』です。インターネット回線は必須として、コミュニケーションをしっかり取り合うのには、やはり通話の出来る『電話』も必要になります。
会社で全て支給してくれたら良いですが、今の状況ではそうも言っていられません。通信料、通話料共に、仕事で使う機会が増えれば増えるほど膨らみます。先行きが不安定な状態で、支出が増えるのは絶対に避けたいところ。『通信料』と『通話料』の悩みを一気に解決してくれるのが楽天モバイルの『Rakuten UN-LIMIT 』です。
『Rakuten UN-LIMIT 』は先着300万名に限り、『日本どこでもデータ使い放題』『国内通話かけ放題』というサービスが、1年間無料で提供されます。『日本どこでもデータ使い放題』に関しては、楽天回線エリア内(詳しくはHP参照)であれば高速通信使い放題、さらに楽天回線エリア外のパートナーエリア(au回線)では5GBまで高速通信が可能。5GBじゃ足りないよ、という人もご安心ください。5GB使い切ってしまっても、最大1Mbpsの速度でデータ使い放題は継続します。
『国内通話かけ放題』を使うには、『Rakuten Link』というアプリが必要になります。Android限定で配信されていましたが、ついにiOSにも対応。iPhoneでも使えるようになりました。Wi-Fi接続していると、Android端末でも『非通知』になる場合があるので注意が必要。もっとも、『Rakuten UN-LIMIT 』はデータ使い放題なのでWi-Fi接続はある意味不要。対応状況の詳細についてはHPをご参照ください。
安心して『Rakuten UN-LIMIT 』のサービスをフルに使いたい場合は、楽天回線対応Androidを用意しましょう(『Rakuten UN-LIMIT
』と同時購入で最大15,000ポイントの還元実施中)。
さらに、オンラインで契約すれば『3,000ポイントプレゼント』、お申込み時に発生する事務手数料は『全額ポイント還元』と、まさに至れり尽くせり。国が行っている補償制度かと思わされる充実ぶりです。また、下記の『楽天モバイルID』をコピーして契約時に入力すると、追加で『2,000ポイント』もらえます。
この楽天モバイルIDは、『Rakuten UN-LIMIT 』を契約すると付与されるもの。その楽天モバイルIDを使って誰かを紹介すれば、最大15,000ポイント(5名分)のお小遣い稼ぎも可能となります。
ただし、この『Rakuten UN-LIMIT 』、1年間無料で使えるのは『先着300万人』限定です。『満足出来なければ無料で解約できる』という安心感もプラスされ、応募が殺到しています。300万人を超えた時点で『通信料』『通話料』の1年間無料計画は終了に。お急ぎください。