Vivo IQOO Z1が5月19日リリース決定!Dimensity 1000+初搭載モデル!スナドラとの価格差に注目!

先日MediaTekがリリースした、フラッグシップモデル向けの最新Soc『Dimensity 1000+』。その最新Socを搭載する第一号機となるのが、VivoのサブブランドIQOOの『IQOO Z1』です。

中国の有名な情報提供者『デジタルチャットステーション』は、IQOO Z1の実機とされる画像をリーク。画像からは、ディスプレイの右上にパンチホールカメラが備えられることや、リフレッシュレートが144Hzに対応し、さらに『60Hz』『90Hz』『120Hz』『144Hz』の4段階切り替えが可能である事が分かります。

同社はすでに、144Hzのリフレッシュレートに対応する『iQOO Neo 3』をリリースしている事から、ディスプレイの仕様に関しては、IQOO Z1も同じになる可能性が高いです。iQOO Neo 3のディスプレイ仕様を元にすると、ディスプレイサイズは6.57インチで、液晶パネルを採用。指紋認証は電源ボタンと一体型になり、サイドに配置されます。

さらに、Vivoは公式のWeiboに、『IQOO Z1』の特徴を示した広告画像と、リリース日を明記したイメージ動画を投稿。『リフレッシュレート 144Hz』『5G対応』『パンチホールカメラ』の採用に加え、リリース日が『5月19日』になる事を公表しました。

スペックの高さとは裏腹に、まだ搭載端末が極端に少ないMediaTekの『Dimensity』。OPPOHuaweiが現段階で先駆けとなっており、今後はXiaomi(Redmi)Dimensity搭載モデルをリリース予定。高性能かつ価格が安いというイメージを定着させる事ができれば、今の落ち込み気味のスマートフォン市場でも、着実に売上を伸ばす事が出来るはず。ピンチをチャンスに変え、『Snapdragon』と『Kirin』の牙城を崩す事は出来るのでしょうか。

follow us in feedly

サイト内の情報をワード検索

  • この記事を書いた人

ハイパーガジェット通信

実機を使ったSIMフリースマートフォンに関するレビューを中心に、通信料金が節約出来る格安SIM、その他ガジェットに関する最新情報を配信中! 問い合わせ:hypergadget555@gmail.com

-Android, Gadget NEWS, IQOO Z1, SIMフリー, vivo, Vivo iQOO, カテゴリー, スマートフォン, ファブレット
-, , , , , ,