ワイヤレス充電に対応するスマートフォンは珍しくありませんが、タブレットはどうでしょうか。人気のあるiPadですら、ワイヤレス充電には非対応。充電器にセットするだけで充電が開始されるので、充電ケーブルを接続するという手間からも解放。見た目的にも先進的でおしゃれな雰囲気に。無線充電されてるタブレット、見た事ない人が殆どでしょうからね。
メリット沢山のタブレットのワイヤレス充電に、なんとAmazonのFireタブレットが対応しました。ワイヤレス充電対応モデルとしてリリースされたのは『Fire HD 8』シリーズの最上位モデル『Fire HD 8 Plus』。3GBの大容量メモリを搭載のも上位モデルの特徴です。
『Fire HD 8 Plus』には専用のワイヤレス充電スタンドが用意され、そこにおくだけで自動的に『Sowモード』が起動(初期設定必要)。SowモードはAI音声アシスタント『Alexa』に対応し、話しかける事で音楽を再生したり、最新のニュースや天気、料理のレシピを表示してくれます。充電したままビデオ通話だって可能。『Fire HD 8 Plus』が、超便利なスマートスピーカーに変身です。
また、ワイヤレス充電だと、カバーから外して充電器にセットしなければならないという、やや面倒くさいイメージを持っている人がある程度いるでしょう。しかし『Fire HD 8 Plus』専用のワイヤレス充電スタンドは、『4mm以内』の厚さを持つカバーであれば、装着したまま充電可能。取り外しの手間は不要です。『Amazon純正 Fire HD 8 Plus用カバー』はすでに動作確認もされているので、ワイヤレス充電スタンドとセットで安心して購入できます。
現在、『Fire HD 8 Plus』はまだ予約受付段階。正式な発売は6月3日からとなります。しかしなぜか、『Fire HD 8 Plus』にのみ、『2,000円OFF』のクーポンが配布されています。通常11980円の『Fire HD 8 Plus』を、9,980円で購入することが出来るんです。この9,980円という価格、下位モデルとなる『Fire HD 8』と同価格。どちらを買うべきかは明確ですね。
さらに『Fire HD 8 Plus』、Fire HD 8 Plus用カバーにワイヤレス充電スタンドをセットで購入する事で、割引額はMAXに。通常この3点を標準価格で購入すると、『Fire HD 8 Plus(32GB)』が11,980円、Fire HD 8 Plus用カバーが3,480円、ワイヤレス充電スタンドが4,600円で合計20,060円。しかし、3点をセットで購入する事で、18,060円まで値下がりします。そして、今なら期間限定の2,000円OFFクーポンも配布中。3点セットで16,060円という安さ。総額で4,000円OFFです。
『Fire HD 8 Plus』はMicro SDカードに対応するので、浮いた 4,000円で大容量のカードを購入するのも良いでしょう。また、Fire HD 8 Plus用カバーはワイヤレス充電スタンドで動作検証がとれているというメリットも。せっかくワイヤレス充電スタンドを購入しても、ケースが非対応では意味がありません。もっとも安心に、そしてお得に3点セットが買えるのは今だけ。このタイミングをお見逃しなく!
Fire HD 8シリーズの詳細はコチラ
タブレットの代表格とも言えるのが、Amazonがリリースしている『Fireタブレット』シリーズです。そのFireタブレットの8インチが最新モデルにアップデートされました。ラインナップは『Fire HD 8』『Fire HD 8 Plus』『Fire HD 8 キッズモデル』の3モデル。全モデルがAI音声アシスタント『Alexa』に対応します。発売開始は6月3日からで、現在予約受け付け中。発売開始直後は入手困難が予想されるので、早めの予約をオススメします。
ベーシックモデルとなるFire HD 8は、名称通り8インチHD解像度の液晶ディスプレイを搭載。解像度は前モデルと変わらないものの、明るさが10%増し、コントラスト比も700:1から1000:1にアップ。メリハリのある描写が可能となり、視認性も向上しています。
ストレージ容量は2倍になり、32GBと64GBの2モデルを用意。対応するMicro SDカードの容量も400GBから1TBに拡張されています。動画の持ち運びを、容量気にせずより快適に行えるようになりました。
メモリ容量1.5GBから2GBに増量。Socのクロック周波数も1.3GHzから2.0GHzへと、大幅に引き上げられています。前モデルと比較してパフォーマンスは30%向上。操作していて分かるレベルの高速化を実現しています。
連続駆動時間も長くなり、最大10時間から12時間に。充電なしでプライム動画や電子書籍の閲覧をたっぷりと楽しむ事ができます。オンライン学習時も、電池切れで集中力が途切れる心配はありません。
また、Bluetoothのバージョンが4.1から5.0に上がった事で、通信範囲が4倍、転送速度が2倍にアップ。ゲームや動画鑑賞時の音の遅延が軽減されるので、没入感が明らかに増します。
価格は2GB/32GBモデルが9980円(税込)と1万円以下。2GB/64GBモデルは11980円(税込)。カラーはブルー、ホワイト、ブラックの3色から選べます。
『Fire HD 8 Plus』は『Fire HD 8』の上位モデルとなり、メモリ容量が2GBから3GBに増量。充電速度も5Wが9Wとなり、実用的な部分での性能アップがなされています。さらにFireタブレットではじめてワイヤレス充電に対応。オプションで用意された充電スタンドを使えば、Alexa対応のスマートスピーカーとしても機能します。
価格は3GB/32GBモデルが11,980円(税込)で、3GB/64GBモデルが13,980円(税込)。下位モデルとの差額が2,000円程度なので、長く使いたい人は『Fire HD 8 Plus』を購入しておいた方が、スッキリするかもしれません。
Fire HD 8 キッズモデルの基本仕様は『Fire HD 8』と変わらず、ストレージ容量は32GBのみ。ただし、子供向けのサービスとしてAmazon FreeTime Unlimiteが1年間無料で使い放題に。
さらに、利用に合わせてスケジュールを細かく設定出来たり、ペアレントダッシュボードを使えば、何にどれだけ時間をかけているか、使用状況もわかりやすく把握する事も可能。
2年間の限定保証がついているので、故障に対する心配も軽減されます。
機械的なスペックというより、子供の為のサービスを盛り込んだキッズモデル。『Fire HD 8』に耐衝撃ケースを着ければ同じ事では、と思っていましたが、これは完全に別物ですね。
『Fire HD 8 キッズモデル』はパープル、ピンク、ブルー、の3色展開で価格は14,980円(税込)。
Fireタブレットを使うために必ず必要となるのが、インターネット接続環境。1ヶ月3GBなど、通信量の決められたSIMで、Fireタブレットをテザリングするのは危険です。そこでオススメしたいのが『データ使い放題』をウリとする『Rakuten UN-LIMIT 』。
『Rakuten UN-LIMIT 』は先着300万名に限り、『日本どこでもデータ使い放題』『国内通話かけ放題』というサービスが、1年間無料で提供されます。『日本どこでもデータ使い放題』に関しては、楽天回線エリア内(詳しくはHP参照)であれば高速通信使い放題、さらに楽天回線エリア外のパートナーエリア(au回線)では5GBまで高速通信が可能。5GBじゃ足りないよ、という人もご安心ください。5GB使い切ってしまっても、最大1Mbpsの速度でデータ使い放題は継続します。
『国内通話かけ放題』を使うには、『Rakuten Link』というアプリが必要になります。Android限定で配信されていましたが、ついにiOSにも対応。iPhoneでも使えるようになりました。
また、オンラインで契約すれば『3,000ポイントプレゼント』、お申込み時に発生する事務手数料は『全額ポイント還元』という限定キャンペーンを実施中。申し込みをするだけで実質3,000ポイントもらえるということです。
さらに下記の『楽天モバイルID』をコピーして契約時に入力すると、追加で『2,000ポイント』もらえます。
この楽天モバイルIDは、『Rakuten UN-LIMIT 』を契約すると付与されるもの。その楽天モバイルIDを使って誰かを紹介すれば、最大15,000ポイント(5名分)のお小遣い稼ぎも可能となります。
ただし、この『Rakuten UN-LIMIT 』、1年間無料で使えるのは『先着300万人』限定です。『満足出来なければ無料で解約できる』という安心感もプラスされ、応募が殺到しています。300万人を超えた時点でプラン利用料は月々2,980円に。現在行われている還元キャンペーンも、恐らく終了するでしょう。これはもう、急ぐしかありません。