Rakuten Miniを1円で買い逃した人に朗報です。新たなおサイフケータイ対応スマートフォンが、『1円』キャンペーンを開始しました!日本メーカー富士通の『arrows M05』です。
Rakuten Miniをなぜ買い逃してしまったのか。単純に時間が合わなかったりだとか、色々と理由はあると思います。しかし、恐らくその大半は、『画面の小ささ』がネックになっていたのではないでしょうか。
Rakuten Miniの画面サイズはたったの3.6インチ。数字にしてみると、改めてその小ささに驚きます。小さいがゆえのメリットは勿論あるのですが、一般論を言えば『見づらさ』が優先されてしまいます。
『arrows M05』であれば、5.8インチのディスプレイを搭載しているので見づらさは皆無。しかもこの『1円スマホ』、ただ画面が大きいだけのおサイフケータイではないんです。IPX5/8という高い等級の防塵防水性能を備えるので、アウトドアをはじめとしたどんな環境でも大活躍。Rakuten MiniはIPX2/5なので、その差は雲泥。さらに、耐衝撃に強い事を証明する『MIL規格』まで取得してるんです。Pixelチックな見た目で、実は抜群のタフ性能を持つという、いい意味で意外性の塊。
ゲームをするにはやや不向きなスペックですが、動画や音楽鑑賞、ニュースチェックなど、日常的な使い方なら問題ありません。何より、どんな場所に持ち運んでも安心出来るという実用性の高さは、多くのユーザーにとって大きなメリットでしょう。
Rakuten Miniを買わなくて良かったとすら思わせてくれる『arrows M05』。『1円』で購入可能なOCN モバイル ONEの真夏のスマホ大特価セールは8月17日11時まで。今度こそチャンスを逃さないでください。品切れたら終わりですよ!
arrows M05を最もコスパよく運用するには
『arrows M05』のLTE対応バンドは1/3/5/12/17/19/26(18)。バンド26は18を内包するので、1年間無料で利用可能な『Rakuten UN-LIMIT』で必要になるバンド『3』と『18』にも対応する事に。
『arrows M05』を『1円』で購入する為には、音声SIMとの同時購入が必要となります。そこで裏技として考えられるのが、音声SIMはメイン端末で利用。『arrows M05』は『Rakuten UN-LIMIT 』のSIMで運用すれば、コスパ最強な2台持ち環境が構築出来ます。
arrows M05はこんなスマートフォン
スマートフォンに付いていると最も『便利』な機能、それは『おサイフケータイ』。『Suica』『PASMO』『クレジットカード』『ポイントカード』などをスマートフォンの中に入れる事が出来るので、外出時にかさばる重い財布を持ち歩かなくてもすむようになります。
次にスマートフォンに付いていて『安心』する機能。それは『防水・防塵・耐衝撃』です。スマートフォンは電化製品なので水や埃、衝撃に弱いです。しかし防水・防塵・耐衝撃加工が施されている場合は、『壊してしまったらどうしよう』という不安が減少。
持ち主の生活を快適に、持っている事を安心させてくれるスマートフォンが『おサイフ』と『防水・防塵』さらに『耐衝撃』機能のついた富士通の『arrows M05』。
arrows M05は機能性だけでなく、操作性にも優れます。スマートフォン初心者でも簡単に使えるような『シンプルモード』を採用。
加えて『使いこなしガイド』も内蔵されているので、『アプリのインストール』といった基本的な操作は、図解された分かりやすいガイドを見ながら行う事が出来ます。
また、文字や写真はくっきりハッキリ表示させ、視覚的な『見やすさ』を向上。
文字に関してはフォントレベルで選定。読みやすさを優先した『はっきり文字』をONにすると『UD新丸ゴ』に切り替わります。
相手の声が聴きとりにくい場合、声の大きさを自動的に調節して聞き取り安くしてくれる『はっきりボイス』は、通話時のコミュニケーションを円滑に。
『スマートフォン初心者』『高齢者』『スマホ2台持ち』といった、様々な人にオススメしたい万能モデルがarrows M05です。
OCN モバイル ONEのオススメポイント
OCN モバイル ONEはデータ通信と通話がセットで1,298円(税込)
1GBのデータ通信量に加え、通話用の電話番号がしっかりと付与(SMSメッセージ送受信にも対応)されて、月々たったの1,298円(税込)。この利用料金で、スマートフォンを利用するための環境が整ってしまう。LINEを連絡手段のメインとして使っている人が殆どだとは思うが、電話番号は何かと必要。通話をする為の最低限の装備と考えれば格安だ。
OCN モバイル ONEは光回線と同時契約するとさらにお得に
OCNは光回線も提供しているので、スマートフォン用のSIMと同時に契約すると、月々220円の割引を受ける事が出来る。1,298円の利用料金が更に安くなり、月々1,078円で電話番号付きのスマートフォン通信環境が手に入る。SIMを乗り換えるのであれば、同時に家の回線変更も検討してみては。
OCN モバイル ONEはSIMカード追加手数料が0円
OCN モバイル ONEでは、通常かかるSIMカードの追加手数料(音声SIM:3,000円、データ通信専用SIM:1,800円)がキャンペーン期間中(終了時期未定)は無料に(容量シェア料金は月々別途発生)。SIMカードの追加で容量を分散させる事で、月々のランニングコストを抑える事が可能に。スマートフォンの2台持ちや、タブレットにもSIMをさして使いたい人にオススメ。
OCN モバイル ONEは通信量を気にせず音楽聴き放題
格安SIM各社が提供している、オリジナルサービス『カウントフリー』。特定のサービスが、通信量カウントフリーで使い放題になるというもの。OCN モバイル ONEが提供しているカウントフリーは『MUSICカウントフリー』。『amazon music』『Spotify』『Google Play Music』『LINE MUSIC』といった、有名どころの音楽配信サービスはほぼ聴き放題に。
音楽が好きな人は一日何時間も聞いているので、通信量を気にする人はわざわざ端末に曲をダウンロードしている。端末内に曲を入れるとストレージ容量が圧迫されてしまうのでストレスに。そのストレスから解放されるというだけでも、OCN モバイル ONEを契約する価値ありだ。『MUSICカウントフリー』サービスを利用するには、OCN モバイル ONEが公開している専用ページから登録が必要なので、その点だけ注意が必要だ。
OCN モバイル ONEは節約モード(低速)でもある程度は快適に使える
通信量を使い切ってしまった後の『通信速度制限』時や、高速通信をOFFにした『節約モード』使用時のスピードは200kbps。同じ状況で『128kbps』という格安SIMもあるので、比較すると若干速め。そしてOCN モバイル ONEの節約モードは『バースト転送機能』にも対応する。バースト転送機能のは低速時のオマケ的なもので、ある一定の通信容量までは高速通信を行い、読み込み速度を早めてくれる。バースト転送機能がついている、いないでは大違いなのでOCN モバイル ONEのサービスは優良と言える。
OCN モバイル ONEなら全国のWi-Fiスポットが使い放題
OCN モバイル ONEユーザーであれば、『カフェ』『駅』『空港』『ホテル』といった、全国8万か所以上のアクセスポイントを無料で利用する事が出来る。Wi-Fiを無料で使えるスポットは全国的に増えてきているが、セキュリティの問題から、使うのを躊躇してしまう。OCN モバイル ONEはWPA2方式での暗号化を行う『Secured Wi-Fiエリア』に対応。セキュリティが万全なので、仕事のやりとりにも安心して使える。
『Rakuten UN-LIMIT 』は先着300万名限り、1年間利用料無料。その他ポイント還元も充実!
『Rakuten UN-LIMIT 』は先着300万名に限り、『日本どこでもデータ使い放題』『国内通話かけ放題』というサービスが、1年間無料で提供されます。『日本どこでもデータ使い放題』に関しては、楽天回線エリア内(詳しくはHP参照)であれば高速通信使い放題、さらに楽天回線エリア外のパートナーエリア(au回線)では5GBまで高速通信が可能。5GBじゃ足りないよ、という人もご安心ください。5GB使い切ってしまっても、最大1Mbpsの速度でデータ使い放題は継続します。
『国内通話かけ放題』を使うには、『Rakuten Link』というアプリが必要になります。Android限定で配信されていましたが、ついにiOSにも対応。iPhoneでも使えるようになりました。
また、オンラインで契約すれば『3,000ポイントプレゼント』、お申込み時に発生する事務手数料は『全額ポイント還元』という限定キャンペーンを実施中。申し込みをするだけで実質3,000ポイントもらえるということです。
さらに下記の『楽天モバイルID』をコピーして契約時に入力すると、追加で『2,000ポイント』もらえます。
この楽天モバイルIDは、『Rakuten UN-LIMIT 』を契約すると付与されるもの。その楽天モバイルIDを使って誰かを紹介すれば、最大15,000ポイント(5名分)のお小遣い稼ぎも可能となります。
ただし、この『Rakuten UN-LIMIT 』、1年間無料で使えるのは『先着300万人』限定です。『満足出来なければ無料で解約できる』という安心感もプラスされ、応募が殺到しています。300万人を超えた時点でプラン利用料は月々2,980円に。現在行われている還元キャンペーンも、恐らく終了するでしょう。これはもう、急ぐしかありません。