Amazonがリリースした純正の『スマートプラグ』。音声アシスタントの『Alexa』に対応し、スマートプラグに接続した家電製品は、音声やスマートフォンの操作で、ON/OFFが行えるようになります。
現在スマートプラグには、発売を記念して50%OFFのクーポンコードが配布中。元々1,980円という激安価格が、さらに半額に。『990円』で購入する事が可能です。
期間は『2020年7月15日(水)11時00分~2020年9月30日(水)23時59分(日本時間)まで。』と定められていますが、『ご好評につき、大変多くのご注文をいただいております。販売予定数量に達した場合、予定終了期間前にキャンペーンを終了いたします。』との表記があるので、これは早い段階でセール終了となりそうです。
価格が安いこともあり、スマート家電第一号としてなんとなく買ってみようという人も多そうな『スマートプラグ』。私も先程一つ買ってしまいました。せっかくなので、届いたら何に使うかを考えておきたいと思います。
『スマートプラグ』の特長は、接続機器のON/OFFを離れた場所からAlexa経由で行えるようになる事。眠くなりベッドに入ってから、照明や扇風機がつけっぱなしで消しに行くのはとても面倒ですよね。しかし、それらを『スマートプラグ』に接続しておけば、ベッドの上から一度に電源をOFFにする事が可能に。
また、私が『スマートプラグ』に接続するのにオススメなのは、『熱を伴うもの』です。季節を問わないものであれば、『電気ポッド』や『IHクッキングヒーター』。高い電力を必要とするので、外出時は根本の電源からOFFになっていた方が安心します。
そして冬になれば、『電気ストーブ』や『こたつ』もそれに該当します。トイレやお風呂場など、一時的にしか使わない場所に置いてある家電こそ、消し忘れの危険性は高いのです。確実に電源の『OFF』をスマートフォン上で確認する事で、出かけ先で不安な気持ちになる事はありません。親が高齢化している場合、プレゼントしてあげれば喜ばれるかもしれません。とりあえず、まずは自分で使ってみましょう。『980円』は安いです。