7月24日午前9時から、『Amazonタイムセール祭り』がスタート。事前告知で『Fire HD 10』がセール対象となる事は分かっていました。しかし、他のAmazonデバイスについては何も告げられておらず、今回は『Fire HD 10』のみがセールになる可能性も。しかし、実際にタイムセール祭りがスタートし、売り場を確認すると、とんでもない事に!前回のタイムセール祭りより、セール対象のAmazonデバイスが増えているではありませんか。『Fire HD 10』だけだなんてとんでもない。タイムセール祭りに登場した超人気のAmazonデバイスは以下の通り。
- Fire 7 16GBモデル 5,980→3,980円
- Fire 7 32GBモデル 7,980→5,980円
- Fire HD 10 32GBモデル 15,980円→10,980円
- Fire HD 10 64GBモデル 19,980円→14,980円
- Kindle Paperwhite 防水機能搭載 wifi 8GB 15,980円→12,980円
- Kindle Oasis 色調調節ライト搭載 wifi 8GB 広告つき 29,979円→24,980円
- Kindle Oasis 色調調節ライト搭載 wifi 8GB 31.980円→26,980円
- Kindle Oasis 色調調節ライト搭載 wifi 32GB 広告つき 32,980円→27,980円
- Kindle Oasis 色調調節ライト搭載 wifi 32GB 34,980円→29,980円
- Kindle フロントライト搭載 Wi-Fi 8GB ブラック 広告つき 8,980円→6,980円
- Kindle フロントライト搭載 Wi-Fi 8GB 広告なし 10,980円→8,980円
- Kindle キッズモデル 10,980円→8,980円
- Echo Dot (エコードット)第3世代 5,980円→2,980円
- Echo Dot (エコードット)第3世代 - スマートスピーカー時計付き 6,980円→3,980円
なんと全部で『14モデル』が『Amazonタイムセール祭り』の対象に。Amazonプライムデー並のラインナップ、そして割引額。これではまるで『Amazonデバイス祭り』です。
最も廉価版となるFireタブレット、Fire 7はたったの3,980円に。3,980円という安さながら、しっかりとAIアシスタントAlexaを搭載。Alexaに対応するスマートホーム用家電もタイムセール祭りでは激安になっているので、組み合わせて使う事で最高のコストパフォーマンスを発揮します。プライムビデオをはじめとした、プライムサービスを、ベッドやソファに寝転びながら楽しむにも最適なサイズ感です。しかし3,980円でタブレットが買える時代。最高ですね!
今回のタームセール祭りの目玉商品となるFire HD 10は、3モデル存在するFireタブレットの最上位モデル。唯一FHD解像度に対応し、プライムビデオのFHD『1080p』コンテンツを表示する事が可能です。画面を綺麗に表示するだけでなく、デュアルステレオスピーカー、立体音響Dolby Atmosをサポート。最高のディスプレイに表示された美しい映像を、臨場感溢れる音楽で盛り上げます。
音声アシスタントAlexaは、音声認識を高める『Showモード』に対応。Fire HD 10をスマートスピーカーとして利用することが可能です。また、Playストアをインストールする事でAndroidタブレット化も可能。Androidタブレット化すれば、パソコンの『サブディスプレイ』としてFire HD 10を利用することも。1万円台の高解像度高性能タブレットは、使い方次第でどこまでも進化します。
-
-
この3つを知れば、Amazon Fire HD 10が確実に欲しくなる。最も利用頻度の高いガジェットになる可能性大!
続きを見る
長時間読書をしても目を疲れさせない『電子ペーパー』技術を採用した『電子書籍リーダーKindle』は、お手軽版の『Kindle』に加え、様々な自動調整機能を搭載した高解像度防水防塵モデル『Kindle Oasis』もタイムセール祭りの対象に。自粛が必要となる昨今において、お家時間を楽しみつつ、今を『プラス』に変えられる一つが『読書』です。
知識を深める本であったり、大好きな作家の小説であったり、何を読むかは勿論自由。電子書籍リーダーKindleであれば、沢山本を買っても置き場に困る事はありません。この夏に何冊本を読むか目標を定めて、『読書の夏』を謳歌しましょう。
そしてラストはAlexaに対応するスマートスピーカー『Echo Dot』。気温や時間を表示するLEDディスプレイ搭載モデルも半額近い安さに。音楽ストリーミングの再生に加え、音声通話にも対応。『Echo Dot』とスマートホーム用家電を組み合わせる事で、スマートホーム化も容易です。『音楽スピーカー』『LED時計』『家電製品を音声操作』など、様々な使い方が出来るスマートスピーカー。まずは1家に1台導入してみる事をオススメします。すると必ず、1部屋に1台欲しくなってしまうでしょう。Amazonタイムセール祭りなら、家族全員分購入しても激安です。