音声AIアシスタントに対応する『スマートスピーカー』は各社から販売されています。しかし、ディスプレイ非搭載モデルの場合、情報が音声のみの案内になるので少し分かりづらいですよね。
『Echo Show 5』であれば、『5.5インチ』というスマートフォンサイズの『カラーディスプレイ』を備えています。置き場所を選ばずに、情報もしっかり確認出来るので利便性の高さは抜群。Alexaのスキルを最大限に引き出す事が可能です。
この超便利なカラーディスプレイ搭載スマートスピーカー、現在2台同時に購入すると、2台目が無料になるという超お得なキャンペーンを開催しています。寝室とリビングに1台ずつ設置するも良し、地方に住んでいる親御さんにプレゼントして、孫の顔をビデオ通話で見せてあげるも良し。使い方は人それぞれ。1.65インチの4W出力フルレンジスピーカーを備え、音質的にも優れる高品質スピーカーが、2台でたったの『9,980円』。1台あたりたったの『4,990円』です。
しかしこの価格で購入出来るのは、2020年9月2日(水)23時59分まで。お家時間を間違いなく快適に、楽しくしてくれる『Echo Show 5』。初のスマートスピーカーとしてもオススメです。
Echo Show 5はこんなスマートスピーカー
『5.5インチ』というスマートフォンサイズのカラーディスプレイを搭載する『Echo Show 5』。ディスプレイサイズが大きくなると、情報を見やすくなるというメリットがあります。しかし逆に、置き場所に困るというデメリットも。『5.5インチ』というサイズは、見易さと置きやすさを兼ね備えたベストバランスサイズです。
また、『Echo Show 5』はスマートスピーカーなので、AIアシスタントAlexaを使った音声操作が基本となります。Alexaは2,500種類を超えるスキルに対応。『Echo Show 5』のディスプレイを使う事で、そのスキルをフル活用する事が可能です。
『枕元』『キッチン』『リビング』など、置き場所によって利用用途は様々。枕元では『Amazon Music』の再生やアラーム機能、キッチンではレシピの表示にキッチンタイマー、リビングではゲームにビデオ通話と、それぞれ使い分けが出来ます。『Echo Show 5』を利用するにはAC充電器が必要になるので、コンセントから外して置き場所を変えるのはかなりの手間。それよりも、コンパクトなサイズの特性を活かし、複数箇所に設置しておくのがベストな使い方です。
メイン機能の1つとなる1.65インチのスピーカーは4W出力に対応。『Echo Show 5』はWi-Fiによる高速データ通信接続が可能なので、一般的なBluetooth接続のスピーカーと比較して、クリアで安定的な高音質を実現。ディスプレイに歌詞を表示させれば、簡易カラオケを楽しむ事も。おウチ時間を盛り上げてくれること間違いなし。
今なら6,500万曲以上が聴き放題の『Amazon Music Unlimited』が 90日間無料(通常無料期間は申し込みから30日間)で利用可能。『Echo Show 5』の高音質を思う存分楽しめるチャンスです。
また、Alexaに対応するネットワークカメラを接続すれば、『Echo Show 5』からカメラの映像を直接確認する事が可能。子供やペットの見守りに加え、防犯用のセキュリティツールとしても最適です。
そして、緊迫する世界情勢の中、今もっとも必要とされている機能が『ビデオ通話』です。3月以降、実家に帰省出来ていない人が沢山いる事でしょう。友達同士であればZoomを使ってビデオ通話をする事も可能ですが、高齢者には設定するまでが一苦労。100万画素のWebカメラとディスプレイを搭載する『Echo Show 5』であれば、設定した状態で送ってあげる事が可能です。インターネットに接続すれば、後は話しかけるだけ。
インターネット接続環境が無い場合は、楽天モバイルの『Rakuten UN-LIMIT 』であれば、先着300万名に限り、『データ通信し放題』で『1年間利用料が無料』。全国をサポートするパートナーエリアでの高速通信は5GBまでですが、その後も1Mbpsの速度でデータ通信はし放題。1:1のビデオ通話であれば、問題なく行えます(たまに止まるかもしれませんが)。『Rakuten UN-LIMIT
』は、発売されたばかりの激安モバイルWi-Fiルーターに対応しているので、インターネット回線の設定まで完了した状態で、送ってあげることも可能です。これであれば、『スマートフォンの操作もままならない』というご家族とも、安心してオンライン通話をはじめられるでしょう。
-
Huaweiの1万円モバイルWi-Fiルーターに『Rakuten UN-LIMIT 』を繋げてみた!激安通信し放題完成!
続きを見る
自粛する期間が増え、オンラインを通じたコミュニケーションが前にも増して必要に。『Echo Show 5』があれば、オンラインで繋がれる幅がさらに広がります。
-
Xiaomi Mi Note 10 Liteが15300円!OPPO Reno Aが8300円!真夏の大SALEスタート
続きを見る
Amazonでお得に買い物をする方法
Amazonで最もお得に商品を購入するには、まず『Amazonチャージ(現金払い)』を利用して、Amazonギフト券を購入します。日常的にAmazonを利用している人であれば、Amazonギフト券の消化はあっと言う間に可能でしょう。ポイントバックの詳細がコチラ。
一度にチャージする額が大きくなればなる程、ポイント還元率は高くなり、MAXで『2.5%』の還元を受ける事が出来ます。9万円チャージすると、『2,250円』相当のポイント還元。これはかなり大きいです。
そして私も完全に盲点だったのが、『Amazon Mastercard クラシック』への入会です。楽天では『楽天カード』を当たり前の様に使っているのに、なぜAmazonでは使っていなかったのか。『Amazon Mastercard クラシック』は、入会するだけで『5,000ポイント』プレゼント(時期によっては2,000ポイントの時もあるみたいです)されます。
さらにAmazonで買い物をする度に、『2%』のポイントをゲット。『Amazon Mastercard クラシック』の申し込みページにいくと、過去12ヶ月間で、『Amazon Mastercard クラシック』を使って買い物をしていたら、どれだけポイントが貯まっていたかが表示されます。私の場合『過去12か月のお買い物にAmazon Mastercard クラシックをお使いいただいていたら、最大6,377ポイントが貯まっていました。』と・・・。そんなに買い物をした記憶は無いのですが、こんなにポイント貯まってたのか・・・というか損してたのか・・・ガッカリです。
私と同じ思いをしたく無い方は、今すぐ『Amazon Mastercard クラシック』に登録し、5,000ポイントゲットしてください。そしてこれからは、しっかり2%の還元を受けましょう。『Amazonチャージ(現金払い)』は最大2.5%還元、『Amazon Mastercard クラシック』は2%還元なので、買うものによってしっかり使い分ければ、還元率MAXは維持できますね。
『Amazonチャージ(現金払い)』で『2,250円』相当のポイント還元を受け、『Amazon Mastercard クラシック』の登録で『5,000ポイント』ゲットすると、合計で『7,250円』相当の割引を受ける事が可能に。予算のワンランク上のものが買えますね!
『Rakuten UN-LIMIT 』は先着300万名限り、1年間利用料無料。その他ポイント還元も充実!
『Rakuten UN-LIMIT 』は先着300万名に限り、『日本どこでもデータ使い放題』『国内通話かけ放題』というサービスが、1年間無料で提供されます。『日本どこでもデータ使い放題』に関しては、楽天回線エリア内(詳しくはHP参照)であれば高速通信使い放題、さらに楽天回線エリア外のパートナーエリア(au回線)では5GBまで高速通信が可能。5GBじゃ足りないよ、という人もご安心ください。5GB使い切ってしまっても、最大1Mbpsの速度でデータ使い放題は継続します。
『国内通話かけ放題』を使うには、『Rakuten Link』というアプリが必要になります。Android限定で配信されていましたが、ついにiOSにも対応。iPhoneでも使えるようになりました。
また、オンラインで契約すれば『3,000ポイントプレゼント』、お申込み時に発生する事務手数料は『全額ポイント還元』という限定キャンペーンを実施中。申し込みをするだけで実質3,000ポイントもらえるということです。
さらに下記の『楽天モバイルID』をコピーして契約時に入力すると、追加で『2,000ポイント』もらえます。
この楽天モバイルIDは、『Rakuten UN-LIMIT 』を契約すると付与されるもの。その楽天モバイルIDを使って誰かを紹介すれば、最大15,000ポイント(5名分)のお小遣い稼ぎも可能となります。
ただし、この『Rakuten UN-LIMIT 』、1年間無料で使えるのは『先着300万人』限定です。『満足出来なければ無料で解約できる』という安心感もプラスされ、応募が殺到しています。300万人を超えた時点でプラン利用料は月々2,980円に。現在行われている還元キャンペーンも、恐らく終了するでしょう。これはもう、急ぐしかありません。