2020年8月度最大級のセールイベント『Amazonタイムセール祭り』がついにスタートしました。セールでは事前に告知されていた『Fire HD 8』に加え、なんと『Fire 7』『Fire HD 10』までセール価格に。これじゃ『Amazonタイムセール祭り』じゃなくて『Amazon Fireタブレット祭り』じゃないですか!
『286g』というスマートフォンを少し重くした程度の寝転び用タブレット『Fire 7』は16GBモデルが5,980円から4,480円に。32GBモデルが7,979円から6,480円に値下がりしています。Alexaに対応するので音声操作は勿論のこと、フロントカメラを使ってビデオ通話も可能です。プライムサービスを最も手軽に楽しめるお手軽モデル。IPSディスプレイを採用しているので、角度を変えても見やすい事が特長です。
そしてはじめてセールに登場したのがこの『Fire HD 8』。8インチという絶妙なサイズは、7インチと10インチの用途を1台で補う事が可能。さらに『Fire HD 8』は『Soc』『メモリ』『ストレージ』『電池もち』を前世代から別次元にアップグレード。ハイコストパフォーマンスな高性能モデルの32GBは9,980円から6,980円に大きくプライスダウン。『Fire HD 8』の32GBモデルが今回一番の目玉と言えますね。そして64GBも11,980円から8,980円に3,000円OFF。ハマる人続出の8インチサイズ。是非一度使ってみてください。
-
Fire HD 8の6980円セールが始まった!Fire HD 10と同じ周波数のSoc搭載なのに安すぎ!これ売り切れる
続きを見る
Fireタブレット最上位モデルとなるのが『Fire HD 10』。10.1インチの巨大なFHDディスプレイを搭載しつつ、連続駆動時間は12時間と長目。プライム動画で映画を観たり、Prime Readingで雑誌を読む事を目的とする場合は、この『Fire HD 10』がオススメです。『Fire HD 10』も割引額がかなり大きく、32GBモデルは15,980円が4,000円OFFとなり11,980円。64GBモデルは19,980円が15,980円に。『Fire HD 10』の美しい大画面で、お家時間をのんびりまったり満喫しましょう。
Fireタブレットが3モデルも同時に安くなるなんて、プライムデーなど最大級のイベント以外であまり見たことがありません。そして安い。これは2台買いを誘発してるのか!?寝室に1台、リビングに1台、子供部屋に1台。まとめて買うなら間違いなく今がチャンス。コストパフォーマンスはセール時がMAXですから!ただし売れすぎると『Fire TV Stick』のように『取り扱い停止』になってしまうので、その点はくれぐれもご注意ください。
-
5Gスマホは時期尚早。今オススメなスマホはシャオミ、OPPOのミッドレンジだ!超期間限定SALEであり得ない安さに!
続きを見る
Amazonでお得に買い物をする方法
Amazonで最もお得に商品を購入するには、まず『Amazonチャージ(現金払い)』を利用して、Amazonギフト券を購入します。日常的にAmazonを利用している人であれば、Amazonギフト券の消化はあっと言う間に可能でしょう。ポイントバックの詳細がコチラ。
一度にチャージする額が大きくなればなる程、ポイント還元率は高くなり、MAXで『2.5%』の還元を受ける事が出来ます。9万円チャージすると、『2,250円』相当のポイント還元。これはかなり大きいです。
そして私も完全に盲点だったのが、『Amazon Mastercard クラシック』への入会です。楽天では『楽天カード』を当たり前の様に使っているのに、なぜAmazonでは使っていなかったのか。『Amazon Mastercard クラシック』は、入会するだけで『5,000ポイント』プレゼント(時期によっては2,000ポイントの時もあるみたいです)されます。
さらにAmazonで買い物をする度に、『2%』のポイントをゲット。『Amazon Mastercard クラシック』の申し込みページにいくと、過去12ヶ月間で、『Amazon Mastercard クラシック』を使って買い物をしていたら、どれだけポイントが貯まっていたかが表示されます。私の場合『過去12か月のお買い物にAmazon Mastercard クラシックをお使いいただいていたら、最大6,377ポイントが貯まっていました。』と・・・。そんなに買い物をした記憶は無いのですが、こんなにポイント貯まってたのか・・・というか損してたのか・・・ガッカリです。
私と同じ思いをしたく無い方は、今すぐ『Amazon Mastercard クラシック』に登録し、5,000ポイントゲットしてください。そしてこれからは、しっかり2%の還元を受けましょう。『Amazonチャージ(現金払い)』は最大2.5%還元、『Amazon Mastercard クラシック』は2%還元なので、買うものによってしっかり使い分ければ、還元率MAXは維持できますね。
『Amazonチャージ(現金払い)』で『2,250円』相当のポイント還元を受け、『Amazon Mastercard クラシック』の登録で『5,000ポイント』ゲットすると、合計で『7,250円』相当の割引を受ける事が可能に。予算のワンランク上のものが買えますね!
『Rakuten UN-LIMIT 』は先着300万名限り、1年間利用料無料。その他ポイント還元も充実!
『Rakuten UN-LIMIT 』は先着300万名に限り、『日本どこでもデータ使い放題』『国内通話かけ放題』というサービスが、1年間無料で提供されます。『日本どこでもデータ使い放題』に関しては、楽天回線エリア内(詳しくはHP参照)であれば高速通信使い放題、さらに楽天回線エリア外のパートナーエリア(au回線)では5GBまで高速通信が可能。5GBじゃ足りないよ、という人もご安心ください。5GB使い切ってしまっても、最大1Mbpsの速度でデータ使い放題は継続します。
『国内通話かけ放題』を使うには、『Rakuten Link』というアプリが必要になります。Android限定で配信されていましたが、ついにiOSにも対応。iPhoneでも使えるようになりました。
また、オンラインで契約すれば『3,000ポイントプレゼント』、お申込み時に発生する事務手数料は『全額ポイント還元』という限定キャンペーンを実施中。申し込みをするだけで実質3,000ポイントもらえるということです。
さらに下記の『楽天モバイルID』をコピーして契約時に入力すると、追加で『2,000ポイント』もらえます。
この楽天モバイルIDは、『Rakuten UN-LIMIT 』を契約すると付与されるもの。その楽天モバイルIDを使って誰かを紹介すれば、最大15,000ポイント(5名分)のお小遣い稼ぎも可能となります。
ただし、この『Rakuten UN-LIMIT 』、1年間無料で使えるのは『先着300万人』限定です。『満足出来なければ無料で解約できる』という安心感もプラスされ、応募が殺到しています。300万人を超えた時点でプラン利用料は月々2,980円に。現在行われている還元キャンペーンも、恐らく終了するでしょう。これはもう、急ぐしかありません。