スマートフォンやSIMなどに関する便利&コスパの高い情報を配信

寝ながらFire 7、どこでもFire HD 8、ここぞとFre HD 10なファイヤーSALEは今日の23:59で終了

2020年8月30日

Amazonがメーカーとしての製造、そして販売のどちらも行っている『Fireタブレット』。製造と販売のふたつを同時に行うと、利益率が一気に跳ね上がります。利益率が上がるとコストに多くのお金をかけられるので、安くて品質の良い製品を販売出来る事になります。『Fireタブレット』はもともとAmazonが提供している『Amazonプライム』のサービス利用を目的として作られているので、そもそも利益は度外視。少しでも『安くて品質の良いタブレットが欲しい』と思ったら、『Fireタブレット』を第一候補に入れておきましょう。

Fireタブレット』には『Fire 7』『Fire HD 8』『Fire HD 10』といった3サイズが存在します。『Fire 7』はディスプレイサイズが7インチで、重量は286gと最軽量。価格も一番安いです。ただし、ディスプレイの解像度、処理能力が3モデル中最も低くなるので、サブ機として使うにベストな選択肢と言えるでしょう。

Fire HD 8』は8インチサイズで重量は355g。ディスプレイの解像度は『Fire 7』より高い『HD』と高精細に。また、Socの最大クロック周波数は『2.0Ghz』となり『Fire HD 10』と同じ値に。さらにDolby Atmosデュアルステレオスピーカーを備えるなど、メイン機として利用するにも十分なハイスペック。重量が300g台という事もあり、手に持った状態での長時間利用にも対応。勿論スタンドに立てて、臨場感溢れる音響でのんびり映画を楽しむ事も。活躍出来るシーンの幅が最も広いのは『Fire HD 8』と言えますね。

Fire HD 10』は10.1インチのディスプレイを搭載し、重量は504g。500gを超えているので、手に持って長時間使い続けるには少々しんどいかもしれません。ただし、ディスプレイの解像度はフルHDと最も高く、映画を観るには最適。『Fire HD 8』と同じくDolby Atmosデュアルステレオスピーカーを搭載するので、単体でも十分な音響効果を得られます。『Fireタブレット』はホスト機能をサポートするので、マウスやキーボードを増設してパソコンライクな使い方も可能。広い画面を活用して様々な使い方をしたい場合は、『Fire HD 10』をセレクトしましょう。

3モデルは8月31日(月)の23時59分まで『Amazonタイムセール祭り』の対象商品に。『Fire 7』は5,980円4,480円、『Fire HD 8』は9,980円6,980円。『Fire HD 10』は15,980円11,980円にそれぞれ値下がりしています。値下がり率が一番大きいのは、今回がセール初登場となる『Fire HD 8』。『手持ち』と『スタンド』の両方で使うのに適した超コスパモデル。お家時間をとことん楽しめる究極のエンタメツールを最安値でゲットするなら今だ!

WindowsノートじゃなくてChromebook買った人がiPad miniよりFire HD 8を買うべき理由。

続きを見る

Amazonでお得に買い物をする方法

Amazonで最もお得に商品を購入するには、まず『Amazonチャージ(現金払い)』を利用して、Amazonギフト券を購入します。日常的にAmazonを利用している人であれば、Amazonギフト券の消化はあっと言う間に可能でしょう。ポイントバックの詳細がコチラ

一度にチャージする額が大きくなればなる程、ポイント還元率は高くなり、MAXで2.5%』の還元を受ける事が出来ます。9万円チャージすると、『2,250円』相当のポイント還元。これはかなり大きいです。

そして私も完全に盲点だったのが、『Amazon Mastercard クラシック』への入会です。楽天では『楽天カード』を当たり前の様に使っているのに、なぜAmazonでは使っていなかったのか。『Amazon Mastercard クラシック』は、入会するだけで『5,000ポイント』プレゼント(時期によっては2,000ポイントの時もあるみたいです)されます。

さらにAmazonで買い物をする度に、『2%』のポイントをゲット。『Amazon Mastercard クラシック』の申し込みページにいくと、過去12ヶ月間で、『Amazon Mastercard クラシック』を使って買い物をしていたら、どれだけポイントが貯まっていたかが表示されます。私の場合『過去12か月のお買い物にAmazon Mastercard クラシックをお使いいただいていたら、最大6,377ポイントが貯まっていました。』と・・・。そんなに買い物をした記憶は無いのですが、こんなにポイント貯まってたのか・・・というか損してたのか・・・ガッカリです。

私と同じ思いをしたく無い方は、今すぐ『Amazon Mastercard クラシック』に登録し、5,000ポイントゲットしてください。そしてこれからは、しっかり2%の還元を受けましょう。『Amazonチャージ(現金払い)』は最大2.5%還元、『Amazon Mastercard クラシック』は2%還元なので、買うものによってしっかり使い分ければ、還元率MAXは維持できますね。

Amazonチャージ(現金払い)』で『2,250円』相当のポイント還元を受け、『Amazon Mastercard クラシック』の登録で『5,000ポイント』ゲットすると、合計で『7,250円』相当の割引を受ける事が可能に。予算のワンランク上のものが買えますね!

『Rakuten UN-LIMIT 』は先着300万名限り、1年間利用料無料。その他ポイント還元も充実!

Rakuten UN-LIMIT 』は先着300万名に限り、『日本どこでもデータ使い放題』『国内通話かけ放題』というサービスが、1年間無料で提供されます。『日本どこでもデータ使い放題』に関しては、楽天回線エリア内(詳しくはHP参照)であれば高速通信使い放題、さらに楽天回線エリア外のパートナーエリア(au回線)では5GBまで高速通信が可能。5GBじゃ足りないよ、という人もご安心ください。5GB使い切ってしまっても、最大1Mbpsの速度でデータ使い放題は継続します。

国内通話かけ放題』を使うには、『Rakuten Link』というアプリが必要になります。Android限定で配信されていましたが、ついにiOSにも対応。iPhoneでも使えるようになりました。

また、オンラインで契約すれば『3,000ポイントプレゼント』、お申込み時に発生する事務手数料は全額ポイント還元』という限定キャンペーンを実施中。申し込みをするだけで実質3,000ポイントもらえるということです。

さらに下記の『楽天モバイルID』をコピーして契約時に入力すると、追加で『2,000ポイント』もらえます。

楽天モバイルIDをコピーする

 

この楽天モバイルIDは、『Rakuten UN-LIMIT 』を契約すると付与されるもの。その楽天モバイルIDを使って誰かを紹介すれば、最大15,000ポイント(5名分)のお小遣い稼ぎも可能となります。

ただし、この『Rakuten UN-LIMIT 』、1年間無料で使えるのは『先着300万人』限定です。『満足出来なければ無料で解約できる』という安心感もプラスされ、応募が殺到しています。300万人を超えた時点でプラン利用料は月々2,980円に。現在行われている還元キャンペーンも、恐らく終了するでしょう。これはもう、急ぐしかありません。

follow us in feedly

サイト内の情報をワード検索

Googleニュース
  • この記事を書いた人

ハイパーガジェット通信

実機を使ったSIMフリースマートフォンに関するレビューを中心に、通信料金が節約出来る格安SIM、その他ガジェットに関する最新情報を配信中! 問い合わせ:hypergadget@outlook.jp

-Amazon Fire HD 10, Android, Fire 7, Fire HD 8, FireHD10, FireHD8, SIMフリー, カテゴリー, スマートフォン, ハイガジェ注目トピックス, ファブレット, 数量期間限定セール情報
-, , , , , ,