9月4日、ついにOPPO Watchが発売開始!デュアルチップシステムやAIウォッチフェイス選択機能搭載スマートウォッチ

2020年9月3日

Wear OS by Googleを搭載し、自分の好きなアプリケーションを入れてカスタマイズ出来る最新スマートウォッチ『OPPO Watch』。これまで予約注文が行われていましたが、ついに明日(9月4日)発売が開始されます!

OPPO Watch』はデュアルチップシステムを採用しており、設定するモードによって最適なチップを使用。本体に無駄な負荷をかけずに長時間駆動を実現します。

そして面白機能となるのがAIアルゴリズムによる『ウォッチフェイス自動生成』。スマートフォンでその日の服装を撮影すると、AIがファッションに合わせて最適なオリジナルデザインのウォッチフェイスを提案。ファッションに合わせて毎日時計を変えたいという人には最適な機能ですね。

日常的にランニングを行っている人には、ランニングのベストなペースを声でアナウンスしてくれる『コーチ』機能がオススメ。『ただ走る』だけでなく、脂肪燃焼効率の良い走り方が可能になります。

予約注文段階では『2,346円OFF』となっている『OPPO Watch』。正式に発売が開始されると、通常販売価格(25,801円)に戻ってしまう可能性あり。少しでも安く購入したいという人は、明日(9月4日)になる前に『OPPO Watch』を注文しておきましょう!

秋の人気スマホSALEに1円スマホOPPO A5 2020が登場!桁違いのパフォーマンスを見よ!安定の品切れ候補だ!

続きを見る

おサイフはOPPO Reno A、PayPayはシャオミ Redmi Note 9Sな理由。最強の2択が今だけ1万円切り

続きを見る

人気のスマホセールスタート!OPPO Reno A、Reno3 A、A5 2020が1円~!7周年を記念した大盤振る舞い

続きを見る

OPPO Watchはこんなスマートウォッチ

OPPO WatchはWear OS by Google搭載で自分の好きにカスタマイズ可能

OPPO Watch』は『Wear OS by Google』を搭載するので、Google  Playから様々なアプリケーションのインストールが可能。『メッセージの返信』『運動追跡』『ニュースの見出しチェック』『ストリーミング音楽のコントロール』『スケジュール管理』『天気の確認『』ボイスメモ』など、自分の用途に合わせてカスタマイズする事が可能です。

OPPO WatchはGoogleアシスタント対応で手元でラクラク音声操作

OPPO Watch』とスマートフォンを同期した状態であれば、『Googleアシスタント』を利用して、スケジュールの確認や天気予報の表示、翻訳機能を、手元で音声操作する事が可能に。スマートフォンをカバンの中から取りだしてイチイチ確認する必要が無くなり、日常生活がより効率化されます。

OPPO Watchはデュアルチップシステムを採用。チップを切り替える事で駆動時間を制御

OPPO Watch』は『Qualcomm®Snapdragon Wear™3100』『ambiq micro apollo 3』という2つのチップを搭載。GPSを使用したトラッキング、スマートフォンとの同期を頻繁に行いたい場合は『通常モード』を選択。『Qualcomm®Snapdragon Wear™3100』がメインで動作し、駆動時間は『24時間程度』。逆に機能を最低限に抑え、出来るだけ駆動時間を伸ばしたい場合は『省エネモード』。特許取得済みの超低消費電力『SPOT™』技術を用いた『ambiq micro apollo 3』により『14日間程度』の長時間駆動を実現します。

OPPO Watchは独自急速充電技術『VOOC フラッシュチャージ』に対応

OPPOのスマートフォンを利用した事がある人にとってはお馴染みとなる、独自急速充電技術『VOOC フラッシュチャージ』を『OPPO Watch』にも採用。速くて安全に充電する事の出来る高度な技術により、わずか15分で30%、75分でフル充電が完了します。

OPPO Watchは複数のセンサー及び2つの衛星測位システムを利用する事で正確な測定情報を取得

OPPO Watch』は『加速度センサー』『ジャイロセンサー』『磁気センサー』『気圧センサー』『光学式心拍センサー』『静電容量センサー』『調光センサー』といった様々なセンサーの搭載に加え、GPSGLONASSといった2つの衛星測位システムに対応。時計単体でも正確な測位情報を取得する事が可能です。

OPPO Watchは水深30mの水圧に耐えられる3気圧防水性能

OPPO Watch』は3気圧防水性能を備えるので、水深30mまでの水圧に耐える事が出来ます。雨の中のランニングや、プールでの水泳のトラッキングにも対応。水に濡れる事を気にせず日常生活が送れるので、正確な運動量をしっかりと把握する事が出来ます。

OPPO Watchは5分間のワークアウトプログラム搭載

OPPO Watch』には5分間のワークアウトプログラムが用意されています。時計の指示に従って運動をする事で、『目覚まし』『リラックス』『脂肪燃焼』といった様々な効果を得られます。日々の生活がより健康で快適に。

OPPO Watchはランニングのコーチをしてくれる

OPPO Watch』は適正なランニングペースを音声でアナウンス。まるで専属のコーチがついたような感覚に。脂肪燃焼効率の良い走り方もアドバイスしてくれるので、走る事がますます楽しくなりますね。

OPPO Watchは高精度な心拍追跡に対応

OPPO Watch』は4つの光学式センサーを搭載する事で、24時間精度の高い心拍数の測定を可能とします。異常を検知した時は、振動アラートで即座にお知らせ。病院で診察を受けるタイミングを早め、症状の悪化を防いでくれます。

OPPO Watchは睡眠の質を可視化してくれる

OPPO Watch』を装着した状態で眠りにつくと、『深い睡眠』『浅い睡眠』『朝目覚めた時間』が記録されます。寝る時間や生活習慣によって睡眠の質は変化するので、可視化する事によってより健康を意識した生活を送れるように。朝の目覚めがスッキリし、疲れがまだ残っているといった事が少なくなるでしょう。

OPPO Watchは運動状況を直感的に分かりやすく確認

OPPO Watch』は『X』状に測定状況をグラフ化した独自の『アクティビティメーター』を採用する事で、『歩数』『消費カロリー』『運動時間』などの進捗を、運動しながらでも分かりやすく直感的に確認する事が可能です。

OPPO Watchで取得したデータはスマホと同期してグラフ化

OPPO Watch』は健康管理アプリ『HeyTap Health』に対応しています。『OPPO Watch』で取得したデータは見やすくグラフ化されるので、日々の成果が一目瞭然に。しっかりと毎日チェックする事で、健康や運動に対するモチベーションは間違いなく上がりますね。

OPPO Watchは服装に合わせてAIが自動的にウォッチフェイスを選んでくれる

スマートフォンのカメラでその日の服装を撮影する事で、AIアルゴリズム服装に合ったオリジナルウォッチフェイスを自動的に生成。今日はどんな時計を選んでくれるのかと、毎日が楽しみになるでしょう。

予め用意されたウォッチフェイスを自分で設定する事も可能です。

OPPO Watchのスペック一覧

Amazonでお得に買い物をする方法

Amazonで最もお得に商品を購入するには、まず『Amazonチャージ(現金払い)』を利用して、Amazonギフト券を購入します。日常的にAmazonを利用している人であれば、Amazonギフト券の消化はあっと言う間に可能でしょう。ポイントバックの詳細がコチラ

一度にチャージする額が大きくなればなる程、ポイント還元率は高くなり、MAXで2.5%』の還元を受ける事が出来ます。9万円チャージすると、『2,250円』相当のポイント還元。これはかなり大きいです。

そして私も完全に盲点だったのが、『Amazon Mastercard クラシック』への入会です。楽天では『楽天カード』を当たり前の様に使っているのに、なぜAmazonでは使っていなかったのか。『Amazon Mastercard クラシック』は、入会するだけで『5,000ポイント』プレゼント(時期によっては2,000ポイントの時もあるみたいです)されます。

さらにAmazonで買い物をする度に、『2%』のポイントをゲット。『Amazon Mastercard クラシック』の申し込みページにいくと、過去12ヶ月間で、『Amazon Mastercard クラシック』を使って買い物をしていたら、どれだけポイントが貯まっていたかが表示されます。私の場合『過去12か月のお買い物にAmazon Mastercard クラシックをお使いいただいていたら、最大6,377ポイントが貯まっていました。』と・・・。そんなに買い物をした記憶は無いのですが、こんなにポイント貯まってたのか・・・というか損してたのか・・・ガッカリです。

私と同じ思いをしたく無い方は、今すぐ『Amazon Mastercard クラシック』に登録し、5,000ポイントゲットしてください。そしてこれからは、しっかり2%の還元を受けましょう。『Amazonチャージ(現金払い)』は最大2.5%還元、『Amazon Mastercard クラシック』は2%還元なので、買うものによってしっかり使い分ければ、還元率MAXは維持できますね。

Amazonチャージ(現金払い)』で『2,250円』相当のポイント還元を受け、『Amazon Mastercard クラシック』の登録で『5,000ポイント』ゲットすると、合計で『7,250円』相当の割引を受ける事が可能に。予算のワンランク上のものが買えますね!

『Rakuten UN-LIMIT 』は先着300万名限り、1年間利用料無料。その他ポイント還元も充実!

Rakuten UN-LIMIT 』は先着300万名に限り、『日本どこでもデータ使い放題』『国内通話かけ放題』というサービスが、1年間無料で提供されます。『日本どこでもデータ使い放題』に関しては、楽天回線エリア内(詳しくはHP参照)であれば高速通信使い放題、さらに楽天回線エリア外のパートナーエリア(au回線)では5GBまで高速通信が可能。5GBじゃ足りないよ、という人もご安心ください。5GB使い切ってしまっても、最大1Mbpsの速度でデータ使い放題は継続します。

国内通話かけ放題』を使うには、『Rakuten Link』というアプリが必要になります。Android限定で配信されていましたが、ついにiOSにも対応。iPhoneでも使えるようになりました。

また、オンラインで契約すれば『3,000ポイントプレゼント』、お申込み時に発生する事務手数料は全額ポイント還元』という限定キャンペーンを実施中。申し込みをするだけで実質3,000ポイントもらえるということです。

さらに下記の『楽天モバイルID』をコピーして契約時に入力すると、追加で『2,000ポイント』もらえます。

楽天モバイルIDをコピーする

 

この楽天モバイルIDは、『Rakuten UN-LIMIT 』を契約すると付与されるもの。その楽天モバイルIDを使って誰かを紹介すれば、最大15,000ポイント(5名分)のお小遣い稼ぎも可能となります。

ただし、この『Rakuten UN-LIMIT 』、1年間無料で使えるのは『先着300万人』限定です。『満足出来なければ無料で解約できる』という安心感もプラスされ、応募が殺到しています。300万人を超えた時点でプラン利用料は月々2,980円に。現在行われている還元キャンペーンも、恐らく終了するでしょう。これはもう、急ぐしかありません。

follow us in feedly

サイト内の情報をワード検索

  • この記事を書いた人

ハイパーガジェット通信

実機を使ったSIMフリースマートフォンに関するレビューを中心に、通信料金が節約出来る格安SIM、その他ガジェットに関する最新情報を配信中! 問い合わせ:hypergadget555@gmail.com

-Android, Gadget NEWS, OPPO Watch, SIMフリー, Wear OS by Google, カテゴリー, スマートウォッチ, スマートフォン, ファブレット
-, , , , , , ,