10月13日(火)0時から14日(水)の23時59分まで開催される『Amazonプライムデー』。Amazonのオリジナルブランドからは『Fire 7(3,280円~)』『Fire HD 8(5,980円~)』『Fire HD 10(9,980円~)』『Echo Dot(第3世代)1,980円』『Echo Studio(14,990円)』『Echo Flex(1,490円)』『Echo Show 5(4,980円)』『Echo Show 8(7,490円)』『Kindle(5,980円)』『Kindle Paperwhite(7,980円~)』『Kindle Oasis(19,980円~)』『Fire TV Cube(8,980円)』が登場。『音楽』『映画』『読書』など、お家時間を盛り上げてくれるアイテムが盛り沢山。
-
-
観るFire7、HD8、8Plus、10。聴くEcho Flex、Dot、Studioがプライムデーで1490円~の衝撃
続きを見る
-
-
Fire HD 8を買って良かったと必ず満足出来る理由。届いたらすぐに試したい最強カスタマイズ方法紹介!セールは0時開始
続きを見る
-
-
Fire HD 8 Plusが初セール!Amazonプライムデーに登場!メモリ3GBワイヤレス充電機能付で7,980円!
続きを見る
-
-
Fire HD 10が絶対に欲しくなる理由。Amazonプライムデーでまさかの9,980円!FHD高解像度ディスプレイ
続きを見る
-
-
Fire TV Stick対応!最高の音が聴ける最上位モデルEcho StudioがAmazonプライムデーで1万5千円
続きを見る
-
-
読みやすさを追求出来るKindle Paperwhiteは紙みたいな読み心地。Amazonプライムデーで7,980円~!
続きを見る
-
-
Echo Dotは4世代より3世代がお勧めな理由。Amazonプライムデーが最後のSALE?聴き放題99円は間もなく終了
続きを見る
-
-
Echo Show 8がAmazonプライムデー降臨!美しい大画面と高音質Wi-Fiステレオスピーカーが同時に手に入る!
続きを見る
さらにAppleの『AirPods』『Powerbeats Pro』『BeatsX』といった超大人気Bluetoothイヤフォンもプライスダウン。Apple製品なのでiPhoneでしか使えないと思っている人が中にはいるかもしれませんが、Bluetooth系はiOS、Android両用の場合が殆ど。『Amazon Kindle Unlimited』のイコライザ機能が使えたり、Android特有のメリットも。組み合わせは自由自在です。
そして驚いたのは、大人気の『Chromebook』が『Amazonプライムデー』に登場したということ。しかも1万円台~という価格設定を間違っているのかと思うレベルの安さ。お試しモデルから超高性能モデルまでしっかりと選べます。初『Chromebook』、買うなら間違いなく『今』です。
-
-
Chromebookの価格がAmazonプライムデーで壊れた!Lenovo、Acer、ASUSの人気モデルが1万円台~!
続きを見る
また、『Amazonプライムデー』に先駆けてサブスクリプションサービスが一足先にキャンペーンを開催中。『Amazonプライムデー』の価格から実質最大『3%OFF』で購入出来る裏技も存在するので、記事の後半でまとめて紹介します!
『Amazonプライムデー』の反響があまりに大きく、その影に隠れてしまっているのが『OCN モバイル ONE』が23日(金)の午前11時まで行っている『秋の人気スマホSALE』。『SONY』『SHARP』『Xiaomi』『OPPO』『ASUS』『Motorola』『TCL』といった超人気メーカーのスマートフォンが『1円』~という信じられない安さで販売されています。
『Amazonプライムデー』にばかり気をとられていると、いつの間にか気になっていたスマートフォンが『品切れ』になってしまったり、セールが終了しているなんて事も。折角だったら、『Amazonプライムデー』で『Fire HD 8』をゲットして、『Amazonプライムデー』でテザリングに適した電池大容量スマートフォンを購入してはいかがでしょうか。そうすればエンタメライフが更に盛り上がりますよ!
-
-
1円~のスマホ選び!ゲーム、カメラ、動画音楽鑑賞にお勧めなシャオミ、オッポ、エクスペリアをモデル別に紹介!コレでOK!
続きを見る
-
-
5Gスマホは早すぎる!今お勧めなのは格安SIMのOCNモバイルONEと秋の人気スマホSALEで売ってる4Gスマホな理由
続きを見る
記事に書かれている内容
- 1 Amazonプライムデーを最大限に楽しむ方法
- 2 Amazonプライムデー2020お勧め目玉商品10選
- 2.1 Amazonプライムデー2020 目玉商品その1『Amazon Fire HD 8』
- 2.2 Amazonプライムデー2020 目玉商品その2『Amazon Kindle Paperwhite 防水機能搭載 wifi 8GB』
- 2.3 Amazonプライムデー2020 目玉商品その3『Amazon Echo Show 8』
- 2.4 Amazonプライムデー2020 目玉商品その4『Amazon Echo Dot(第3世代)』
- 2.5 Amazonプライムデー2020 目玉商品その5『Apple AirPods with Charging Case』
- 2.6 Amazonプライムデー2020 目玉商品その6『Bose Companion 2 Series III』
- 2.7 Amazonプライムデー2020 目玉商品その7『SHURE イヤホン SE215 Special Edition』
- 2.8 Amazonプライムデー2020 目玉商品その8『BeatsX』
- 2.9 Amazonプライムデー2020 目玉商品その9『Powerbeats Pro』
- 3 楽天モバイルのRakuten UN-LIMIT Vがオススメな6つのポイント
Amazonプライムデーを最大限に楽しむ方法
-
-
聴き放題Amazon Music Unlimited、読み放題Kindle Unlimited99円が今日で終了!
続きを見る
Amazonで沢山買い物をする人は14日までに絶対にやっておくべき!期間限定『Amazonチャージ』がポイント還元増量中
Amazonプライム会員であれば、絶対にやった方が良いのが『Amazonチャージ(コンビニ・ATM・ネットバンキングチャージ)』です。10月14日までの期間限定でポイント還元率がアップ。通常でもかなりお得な『Amazonチャージ(コンビニ・ATM・ネットバンキングチャージ)』。ページ内の『キャンペーンにエントリーする』ボタンを押すだけで、還元率はなんと最大『3%』です。
『Amazonプライムデー』では『最安値』まで下落する商品が多数登場。そこからさらに『3%』差し引かれるというのはとてつもなく大きいですよね。『3%』の還元を受けるには、9万円のチャージを行う必要があります。一見大きな金額ですが、Amazonギフト券の期限はチャージから『10年間』。付与されるポイントの期限は『最後のご購入またはポイント獲得から一年間』。使い切れないという状況は想定しづらいですね。
Amazonで日常的に買い物をしている人は、『9万円』どころではなく『30万円』チャージしても良いくらいです。ちなみに、『30万円』チャージした場合のポイント還元は、Amazonプライム会員の場合なんと『9,000円』相当。『Amazonプライムデー』に登場して超目玉商品になっている『Fire HD 8』に加え、その上位モデルとなる『Fire HD 8 Plus』も余裕で買えてしまいます。1年で最大級のセールイベント『Amazonプライムデー』だからこそ、出来るだけ沢山チャージしてその恩恵をMAXにしましょう。
99円(税込)で4カ月間6,500万曲が聴き放題に!申込みは10月14日まで限定
『Amazon Music Unlimited』はAmazonが提供しているサブスクリプション型の音楽配信サービスで、6,500万曲以上が聴き放題に。10月14日までの期間限定で開催されているキャンペーンでは、通常月額『980円(税込)Amazonプライム会員の場合は780円(税込)』の利用料金が、なんと『4カ月間99円(税込)』。音楽配信サービスはどこも利用料金が横並びで月額『980円(税込)』程度。Amazonプライム会員であればそれが『780円(税込)』に節約出来るので、キャンペーン終了後の事を考えても間違いなく『お得』です。
99円(税込)で3カ月間200万冊以上の本が読み放題に!申込みは10月14日まで限定
『3カ月間99円(税込)』のキャンペーンを行っているのは『Amazon Kindle Unlimited』。通常月額利用料金は『980円(税込)』なので本来3カ月間利用すると『2,940円(税込)』。それが『99円(税込)』は本好きにはたまりませんね。『Amazonプライムデー』で『Fire HD 8』か『Kindle Paperwhite』を狙っている人にとっては間違いなく登録がマスト。200万冊以上の中から読みたい本を選んでおきましょう!キャンペーンへの申込み期限は『Amazon Music Unlimited』と同じく10月14日までなのでお見逃しなく。
Amazonのセールでおなじみ最大5,000ポイント『ポイントアップキャンペーン』
『タイムセール祭り』でもおなじみとなっている『最大5,000ポイント』の『ポイントアップキャンペーン』。『Amazonプライムデー』では割引率がMAXになるので非適用かと思いきや、今回もしっかり行われます。合計2万円以上の買い物が対象となるので、購入金額が増える『Amazonプライムデー』は絶好のチャンスと言えますね。
100名に『20,000ポイント』が当たるスタンプラリーは10月21日まで開催中!
10月21日までは『20,000円』相当のポイントが当たる『スタンプラリー』も開催中。
コチラからエントリー後、『Amazonプライム配送特典の対象商品購入(1,500円以上)』『Prime Videoの視聴』『Prime Musicを聴く』『Prime Readingの本を読む』を行うと、4つのスタンプが集まります。
Amazonプライムデー2020お勧め目玉商品10選
Amazonプライムデー2020 目玉商品その1『Amazon Fire HD 8』
2020年6月3日に発売が開始されたAmazonの最新タブレット『Fire HD 8』。CPUの周波数が『クアッドコア 1.3GHz』から『クアッドコア 2.0GHz』にアップグレードした事で、処理速度が約1.5倍に向上。マルチタスクを快適にこなしてくれるメモリも『1.5GB』から『2GB』に増量。ストレージ容量も2倍となる『32GB』に変更。動作が体感出来るレベルに高速化し、前モデルからの『買い替え』も十分に検討出来る高性能モデルへと進化しました。
ディスプレイの解像度は『1280 x 800 (189ppi)』の『HD画質』。これは『Prime Video』『Netflix』『Hulu』『Youtube』を観るのに最適。また、本来は音質をあまり期待出来ないタブレットのスピーカーですが、『Fire HD 8』の場合はデュアルステレオ仕様。しかも最新音響技術『Dolby Atmos』に対応しています。
Bluetoothスピーカーを別途用意しなくても、タブレット単体で動画を楽しめるコストパフォーマンス最強な『Fire HD 8』。前回行われた初のセール『タイムセール祭り』ではとんでもない売上を記録。『Amazonプライムデー』はその時の価格を大幅に下回りました。
プライムデー価格はなんと『5,980円(税込)』!これはやはり売り切れ候補の筆頭だ!
-
-
Fire 7より圧倒的に高いパフォーマンス!最強タブFire HD 8が間もなくAmazonプライムデーに登場するぞ!
続きを見る
-
-
Fire HD 8を買って良かったと必ず満足出来る理由。届いたらすぐに試したい最強カスタマイズ方法紹介!セールは0時開始
続きを見る
Amazonプライムデー2020 目玉商品その2『Amazon Kindle Paperwhite 防水機能搭載 wifi 8GB』
通常時期のセールであれば『売り切れ』までは心配する必要が無さそうな『Kindle Paperwhite』。しかし今回は年に一度の『Amazonプライムデー』。そしてお家時間が増えた事による空前の『読書ブーム』の最中。『紙印刷レベルの高解像度(300ppi)』『最高レベルの防水性能(IPX8)』を持つ『Kindle Paperwhite』は、過去最高の売上を記録する事でしょう。そう考えると『売り切れ』の可能性も現実的に。
電子書籍を導入すれば、本屋や図書館に行って『本が無い』という状況を回避出来るだけでなく、本を置く為に用意しなければならない『本棚』も不要に。ストレージに読みきれない量の本を保存して持ち歩けるだけでなく、Amazonのコンテンツであれば無制限の専用クラウドが無料で利用可能。自分だけの『本棚』に好きなだけ本を収納しましょう。
昔読んだ本がまた読みたくなったらタイトルを検索すれば良いだけ。様々な時間を短縮出来て『読む時間』を増やせる電子書籍リーダー『Kindle Paperwhite』。『Amazonプライムデー』で読書習慣を変えてみては。
-
-
読みやすさを追求出来るKindle Paperwhiteは紙みたいな読み心地。Amazonプライムデーで7,980円~!
続きを見る
Amazonプライムデー2020 目玉商品その3『Amazon Echo Show 8』
『Echo Show 8』が搭載している8インチのディスプレイは動画鑑賞に最適な『HD解像度』。美しい画面で感動的な映画を観るなら『良い音』がセットでなければなりません。音響をしっかり整えようとすると、通常であれば『外部スピーカー』を用意する事に。そうなると『さらなる予算』と『置くためのスペース』が必要になります。
『Echo Show 8』を購入するメリットは『美しい画面』とBluetooth以上に高音質な『Wi-Fiステレオスピーカー』が同時に手に入る事。予算とスペースを同時に削減する事が出来るのです。勿論『Amazon Music Unlimited』を聴く為のオーディオスピーカーとして利用するもよし。地方に住んでいる家族とのビデオ通話に使うもよし。使い方は自由です。
様々な用途にしっかりと応えくれる『Echo Show 8』。思っている以上に使えてお買い得。その『Echo Show 8』が『Amazonプライムデー』に登場です。プライムデー価格は『7,490円(税込)』なんと半額です!飛びつくしかありません!
-
-
Echo Show 8がAmazonプライムデー降臨!美しい大画面と高音質Wi-Fiステレオスピーカーが同時に手に入る!
続きを見る
Amazonプライムデー2020 目玉商品その4『Amazon Echo Dot(第3世代)』
『Echo Dot(第4世代)』が登場した事により、今回が『ラストセール』になる可能性も高い『Echo Dot(第3世代)』。新型が同じ価格で販売されているので、通常であればそちらを購入するのがベスト。しかし『Echo Dot』の場合は少々事情が異なります。
第2世代から『Echo Dot(第3世代)』にアップグレードされた時は、スピーカーサイズが2倍以上に大きくなり、出力も強化。音質が比較にならない程に進化しました。さらに2台揃えるとAlexa経由ではステレオ再生が可能という音楽好きにはたまらない機能向上も。第2世代から『買い替え』を行った人は大勢いるでしょう。
しかし『Echo Dot(第4世代)』への変更はデザインがメイン。スペック面でのアップデートは見当たりません。また、形状が球体になった事で、『GGMM Dot』と組み合わせた『ケーブルレス』な使い方が出来なくなりました。
上記の理由から、置き場所自由な『Wi-Fi高音質スピーカー』を求める場合は、『Echo Dot(第3世代)』の購入をお勧めします。しかし『Amazonプライムデー』にで売り切れてしまったら再販はあるのか。ラストセールどころではなく『ラスト販売』かもしれませんね。プライムデー価格はまさかの『1,980円』!是非2個揃えて『Wi-Fiステレオ』再生を試してくださいね!
-
-
Echo Dotは4世代より3世代がお勧めな理由。Amazonプライムデーが最後のSALE?聴き放題99円は間もなく終了
続きを見る
Amazonプライムデー2020 目玉商品その5『Apple AirPods with Charging Case』
値下げをしないメーカーの代表格とも言える『Apple』。なぜ値下げをしないのかと言えば『値下げをしなくても売れるから』。Apple製品は『定価でも買いたい』という人が沢山いるんです。なので中古市場でも値崩れを起こしません。今回『Amazonプライムデー』に登場しているのはその『Apple』の『AirPods』。最も人気のTWSです。
『AirPods』には『Apple H1』という最新チップが搭載されていて、Bluetooth特有の音声遅延や音の途切れをしっかりと制御。『5時間』という長目の駆動時間は、バッテリーケースを利用する事で『24時間』まで延長可能。『丸一日分』の音楽環境をどこにでも持ち歩けます。
『Amazonプライムデー』の最中に行われる新型iPhoneのリリース。『AirPods』と『新型iPhone』の購入を検討していた人からするとまさに最高のタイミング。まずは最安値で『AirPods』をゲットし、それからどのiPhoneを購入するかじっくりと検討してみては。まさに至福の時間となりそうですね!
プライムデー価格は『17,440円(税込)』。人気第一のベストレラーモデル!買うなら今だ!
Amazonプライムデー2020 目玉商品その6『Bose Companion 2 Series III』
世界を代表する音響機器メーカー『Bose』の『Bose Companion 2 Series III』も『Amazonプライムデー』の対象に。パソコンでオンライン動画やストリーミング音楽を楽しんでいる人にとっては間違いなく最適な選択肢。『価格と大きさからは信じられない良い音が出る』といった評判が後をたたない同モデル。ノートパソコンやPCディスプレイから出ている音に満足していない人は、これを機会に導入してみては。パソコン環境が激変するはず。初『Bose』にもお勧めです。
プライムデー価格は『5,060円OFF』の『7,590円(税込)』。Boseのスピーカーがこんなに安く手に入るとは・・・流石『Amazonプライムデー』。
Amazonプライムデー2020 目玉商品その7『SHURE イヤホン SE215 Special Edition』
なんとSHUREのリケーブルイヤフォンも『Amazonプライムデー』に登場!『シングルダイナミック型MicroDriver』を搭載する事で、低域に厚みを増したスペシャルエディション。リケーブルモデルなので、ケーブルを自由に付け替えてカスタマイズする事が可能。市販されているイヤフォンに飽きてしまったり、音質にイマイチ物足りなさを感じている人は、ケーブルで音が変わる『リケーブルイヤフォン』に挑戦してみては。
プライムデー価格は『4,720円OFF』の『8,260円(税込)』。SHUREのリケーブルイヤフォン。しかもスペシャルエディションが8千円台です。
Amazonプライムデー2020 目玉商品その8『BeatsX』
最も買いやすい価格設定なのは、セール前からすでに一万円を切っている『BeatsX』。『Apple W1 チップ』を採用する事で最長8時間の長時間駆動を実現。僅か5分間で約2時間の再生を可能とするスピード充電機能も魅力。
Siriに対応する『RemoteTalkケーブル』を備えるので利便性も抜群です。
『Air Pods』からややスポートテイストを強めたデザインは『ブラック』『サテンシルバー』『レジスタンスブラックレッド』の3色展開。スポーツバンドの『Apple Wath』とも間違いなく合いますね。
プライムデー価格は『5,790円OFF』の『4,990円(税込)』。ページを確認した瞬間カートに入れてしまいました!
Amazonプライムデー2020 目玉商品その9『Powerbeats Pro』
上位モデルとなる『Powerbeats Pro』は左右完全分離型の『TWS』。『Air Pods』が『外れやすい』という人にお勧めな、しっかりと耳にかけられる『イヤーフック』タイプ。『Air Pods』と同じ『Apple H1 チップ』を採用する事で、『iPhone』『iPad』『Apple Wath』間の切り替えを更に高速化。たとえ音楽を聴いている最中であっても、前モデルと比較して『2倍』の速さを実現しています。
連続駆動時間は最長『9時間』。これは『Air Pods』の最長『5時間』を遥かに凌ぎます。『Fast Fuel』機能により5分の充電で約1時間半の再生時間を確保。充電ケースを利用すれば、連続駆動時間は『24時間以上』に延長されます。
モーション加速度センサーの搭載により、ワークアウトの中断を検知して自動的に『スリープ』モードに切り替える省エネ機能も。
さらにBluetoothの電波強度は『Class 1』に準拠するので、無線特有の『音の途切れ』をしっかりと回避。『耐汗・耐水性能』はさらに強化。勿論『Siri』にも対応しています。これはちょっと無双すぎる。デザインが気に入れば、性能的には『Air Pods』よりもお勧めですね!
プライムデー価格は『9,280円OFF』の『18,000円(税込)』。スペックからは到底考えられないとんでもない安さ。
楽天モバイルのRakuten UN-LIMIT Vがオススメな6つのポイント
Rakuten UN-LIMIT Vは先着300万名まで1年間の利用料金が無料
『Rakuten UN-LIMIT V』の利用料金は月額『2,980円(税込:3,278円)』。docomo、Softbank、auといった他の通信キャリアと比較して『利用料金が圧倒的に安い』というのを最大のウリとしています。
実際『データ通信』と『通話』が『放題』になるので、『2,980円(税込:3,278円)』というのはべらぼうに安いです。ただですら安い利用料金が『1年間無料』。合計金額を算出すると『39,336円』に。これだけ得が出来るのに、申し込まない理由は無い筈ですよね。ただし『無料』になるのは『300万名限定』です。5Gサービスも組み込まれた今が間違いなくベストなタイミング!
Rakuten UN-LIMIT Vは『4G+5G』国内データ使い放題
楽天回線エリア内であれば、4Gの高速データ通信が『使い放題』。さらに5G対応エリアであれば『超高速』データ通信も『使い放題』になります。まだ5Gを利用出来るエリアは狭いですが、それはどこのキャリアも同じ事。『5G』に対応するスマートフォンを所有していて、その速さを『いち早く体験出来る』という意味では、最適なサービスと言えるでしょう。
広い範囲をカバーするパートナー回線(au回線)エリアでは『5GB』まで高速通信の利用が可能。『5GB』を超えても最大『1Mbps』の速度で通信が可能なので、『音楽配信サービス』に加えて、高解像度を求めなければ『動画コンテンツ』の視聴も可能です。
Rakuten UN-LIMIT VはRakuten Linkを使えば国内通話かけ放題、SMSメッセージも使い放題
Androidに加えてiOSにも対応した『Rakuten Link』を使えば、国内への電話は『かけ放題』。『Rakuten Link』のアプリを使った人同士ではなく、『固定電話』や『他の通信業者』へも『かけ放題』になるのがポイントです。さらに『SMS』も『使い放題』。ただし『Rakuten Link』を使用しないと、通話で30秒/20円、SMSは3円/70文字(全角)の利用料金が発生するので注意しましょう。
Rakuten UN-LIMIT Vは契約事務手数料全額楽天ポイント還元
新たに通信業者と契約する場合は『事務手数料』が発生します。しかし『Rakuten UN-LIMIT V』では、申込月の『3カ月後末日まで』に『Rakuten Linkを用いた発信で10秒以上の通話』『Rakuten Linkを用いたメッセージ送信の1回以上の利用』を行うと、『3,300円(税込)』の事務手数料が『全額楽天ポイント還元』。『通話』は普通に使っていれば問題無さそうですが、『SMS』は人によっては使わないので、お試し送信出来る相手を予め見つけておきましょう。
Rakuten UN-LIMIT Vはオンラインから申し込めば3,000ポイントもらえる
店舗ではなく『オンライン』から申し込みを行うだけで楽天ポイントが『3,000ポイント』もらえるというキャンペーンも同時進行中。時間も限定されませんし、恐らく殆どの人が申し込みは『オンライン』ですよね。ただし『3,000ポイント』もらう為には一定の条件あり。面倒だと思った人、安心してください。やる事は『契約事務手数料全額楽天ポイント還元』で行う事と同じ。申込月の『3カ月後末日まで』に『Rakuten Linkを用いた発信で10秒以上の通話』『Rakuten Linkを用いたメッセージ送信の1回以上の利用』の2つ。つまりこの2つを行えば、一気に2つのキャンペーン条件をクリアする事に。合計『6,300ポイント』ゲットですね。
Rakuten UN-LIMIT Vは家族、友達を紹介すれば3,000ポイントもらえる
もらえるポイントが沢山ありすぎて、もらい損ねてしまいそうな楽天モバイルのキャンペーン。下記の楽天モバイルIDをコピーして契約時に入力すると『2,000ポイント』もらう事が出来ます。
楽天モバイルIDは『Rakuten UN-LIMIT V』を契約すると付与されるので、後はそのIDを家族や友達に教えれば良いだけ。もちろん教えた相手には『2,000ポイント』が与えられます。紹介出来る人数は最大で『5人』なので、頑張れば『15,000ポイント』ゲットする事が可能。『Rakuten UN-LIMIT V』を契約していない人、まだ沢山いる筈なので、是非探してみましょう。