シャオミ Redmi Note 9SをFire TV Stickでミラーリングする方法!簡易ノマド環境を構築してみた!

Fire TV Stick(第3世代)』『Fire TV Stick 4K』には『ミラーリング』という機能が備えられています。どんな機能かと言えば、スマートフォンの画面を『Fire TV Stick(第3世代)』『Fire TV Stick 4K』が接続しているディスプレイに写せるというもの。

スマートフォンが簡易PCの様な役割を果たす事に。ゲームや仕事の資料作成時には絶大な効果を発揮してくれるこの『ミラーリング』。便利に使いこなすための設定方法を紹介していきたいと思います!

ミラーリング』するのに必要となるのはキャスト(映像出力)』に対応するスマートフォンFire TV Stick(第3世代)』『Fire TV Stick 4K』、そして『ディスプレイ』です。今回は外出時のノマド的な利用を想定して『モバイルディスプレイ』を使用。スマートフォンには処理能力が高く動作が快適な『Redmi Note 9S』を使用。

[st-card id=61644 label=”” name=”” bgcolor=”” color=”” fontawesome=”” readmore=”on”]

そしてミラーリング環境を滞らせてくれるのが『マウス』と『キーボード』。Fire TV Stick(第3世代)』『Fire TV Stick 4K』を接続する前に、まずは『Redmi Note 9S』と『マウス』『キーボード』をペアリングしていきます。

Xiaomi Redmi Note 9Sと『マウス』『キーボード』をBluetooth接続

Redmi Note 9S』の『設定』を開き、『Bluetooth』を『ON』にします。

マウス』と『キーボード』がペアリング可能な状態であれば、『利用可能なデバイス』に製品名が表示(表示が無い場合は製品の説明書を読んで設定方法確認)されます。接続する『マウス』『キーボード』を選択してそれぞれのペアリングを完了させます。

マウス』と『キーボード』の接続が完了すると、画面にはマウス用のカーソルが表示され、キーボードで文字や数字の打ち込みが可能に。デフォルトのままだとキーボードが使いづらいので、扱いやすいように追加で設定していきます。

物理キーボードを打ちやすいように設定

Redmi Note 9S』の『設定』から『追加設定』を選択。

追加設定』から『言語と入力』を選択。

キーボード、マウス、トラックパッド』を開くと接続中のキーボード名(私の場合はKeyboad K380)が表示されるので選択。

キーボードレイアウトの設定』を選択するとキーボードレイアウトの一覧が表示されるので、その中から『日本語109A』を見つけて『ON』に。これでキーボードの設定は完了です。

Fire TV StickとRedmi Note 9Sをミラーリング接続

Fire TV Stick(第3世代)』『Fire TV Stick 4K』をディスプレイに接続し、『設定』から『ディスプレイとサウンド』を選択。

ディスプレイとサウンド』の中から『ディスプレイミラーリングを有効にする』を選択。

下画像の様な画面が表示されたらFire TV Stick(第3世代)』『Fire TV Stick 4K』側の設定は完了。表示内容の通り、ミラーリング中は『Alexa』による操作は行なえません。接続するスマートフォンにはキャスト先として『Android_76d1』という名称が表示されます。

続けて『Redmi Note 9S』の上部スライドメニュー内にある『キャスト』を『ON』にすると、キャスト先にAndroid_76d1』が表示されるので選択。

Redmi Note 9S』の画面がディスプレイに表示されたらミラーリング設定は完了です。

接続後上部に表示される『キャスト中』を選択すると、Redmi Note 9S』側の設定画面が表示。設定を変更すると、ミラーリングは継続した状態で『ウインドウ最小化』『画面オフ』が可能になります。

ミラーリングしているディスプレイ側では『マウス』と『キーボード』の動きにやや遅れを感じました。ある程度の事はRedmi Note 9S』の画面を見ながら作業を行い(6.67インチなので十分と言えば十分)、確認用としてキャストしたディスプレイを使うというのがベストかもしれません。

後はUSB Type-CのHUBを『Redmi Note 9S』に接続し、キーボードマウスWi-Fiレシーバー接続に切り替えれば動作が改善される可能性もありますね。今度試してみようと思います!

[st-card id=61853 label=”” name=”” bgcolor=”” color=”” fontawesome=”” readmore=”on”]

[st-card id=61793 label=”” name=”” bgcolor=”” color=”” fontawesome=”” readmore=”on”]

[st-card id=61705 label=”” name=”” bgcolor=”” color=”” fontawesome=”” readmore=”on”]

[st-card id=61619 label=”” name=”” bgcolor=”” color=”” fontawesome=”” readmore=”on”]

Amazonでお得に買い物をする方法

Amazonで最もお得に商品を購入するには、まず『Amazonチャージ(現金払い)』を利用して、Amazonギフト券を購入します。日常的にAmazonを利用している人であれば、Amazonギフト券の消化はあっと言う間に可能でしょう。ポイントバックの詳細がコチラ

一度にチャージする額が大きくなればなる程、ポイント還元率は高くなり、MAXで2.5%』の還元を受ける事が出来ます。9万円チャージすると、『2,250円』相当のポイント還元。これはかなり大きいです。

そして私も完全に盲点だったのが、『Amazon Mastercard クラシック』への入会です。楽天では『楽天カード』を当たり前の様に使っているのに、なぜAmazonでは使っていなかったのか。『Amazon Mastercard クラシック』は、入会するだけで『5,000ポイント』プレゼント(時期によっては2,000ポイントの時もあるみたいです)されます。

さらにAmazonで買い物をする度に、『2%』のポイントをゲット。『Amazon Mastercard クラシック』の申し込みページにいくと、過去12ヶ月間で、『Amazon Mastercard クラシック』を使って買い物をしていたら、どれだけポイントが貯まっていたかが表示されます。私の場合『過去12か月のお買い物にAmazon Mastercard クラシックをお使いいただいていたら、最大8,762ポイントが貯まっていました。』と・・・。そんなに買い物をした記憶は無いのですが、こんなにポイント貯まってたのか・・・というか損してたのか・・・ガッカリです。

私と同じ思いをしたく無い方は、今すぐ『Amazon Mastercard クラシック』に登録し、5,000ポイントゲットしてください。そしてこれからは、しっかり2%の還元を受けましょう。『Amazonチャージ(現金払い)』は最大2.5%還元、『Amazon Mastercard クラシック』は2%還元なので、買うものによってしっかり使い分ければ、還元率MAXは維持できますね。

Amazonチャージ(現金払い)』で『2,250円』相当のポイント還元を受け、『Amazon Mastercard クラシック』の登録で『5,000ポイント』ゲットすると、合計で『7,250円』相当の割引を受ける事が可能に。予算のワンランク上のものが買えますね!

聴き放題の音楽配信サービスはAmazon Music Unlimitedがお勧め!

Amazon Music Unlimited
  • ビットレート:256kbps
  • 圧縮フォーマット:AAC
  • 配信楽曲数:約6,500万曲
  • 月額利用料金:980円(税込) Amazonプライム会員は780円(税込)
  • オフライン再生:対応
  • echoでのステレオ再生:対応(Alexa経由、Wi-Fi接続時)
Apple Music
  • ビットレート:256kbps
  • 圧縮フォーマット:AAC
  • 配信楽曲数:約6,000万曲
  • 月額利用料金:980円(税込)
  • オフライン再生:対応
  • echoでのステレオ再生:対応(Alexa経由、Wi-Fi接続時)
Spotify
  • ビットレート:320kbps
  • 圧縮フォーマット:Ogg
  • 配信楽曲数:約5,000万曲
  • 月額利用料金:980円(税込)
  • オフライン再生:対応
  • echoでのステレオ再生:対応(Alexa経由、Wi-Fi接続時)
AWA
  • ビットレート:320kbps
  • 圧縮フォーマット:不明
  • 配信楽曲数:約7,000万曲
  • 月額利用料金:980円(税込)
  • オフライン再生:対応
  • echoでのステレオ再生:対応(Alexa経由、Wi-Fi接続時)

Amazonプライム会員』であれば、利用料金は『780円(税込)』の『Amazon Music Unlimited』。他社より『200円』安いんです。この『200円』の影響は、サービスを利用する期間が長くなればなる程大きくなります。例えば一年継続した場合は『2,400円』。なんと『Amazon Music Unlimited』であれば『3カ月分』の利用料金に相当します。とてつもなく大きいですよね。

そして、『Amazon Music Unlimited』をお勧めしたい理由はもう一つ。音楽配信サービスを利用していて、そのサービスを想像以上に気に入ってしまった場合。『もっと良い音で聴きたい』と思うはず。なぜなら私がそうでした。しかし『Amazon Music Unlimited』以外には、さらに上のプランが用意されていないんです。『Amazon Music Unlimited』であれば、ハイレゾ音源が聴ける上位プラン『Amazon Music HD』に移行する事が可能。

Amazon Music HD
  • 平均ビットレート:【HD】850kbps 【Ultra HD】3730kbps
  • 圧縮フォーマット:FLAC
  • 配信楽曲数:約6,500万曲
  • 月額利用料金:1,980円(税込) ※Amazonプライム会員は1,780円(税込)
  • オフライン再生:対応
  • echoでのステレオ再生:対応(Alexa経由、Wi-Fi接続時)

利用料金は『+1,000円』になりますが、ハイレゾ音源1曲単位で購入する事を考えれば激安。『本気で音楽を聴きたい』という人でも十分満足出来るのが『Amazon Music HD』です。

楽天モバイルのRakuten UN-LIMIT Vがオススメな7つのポイント

Rakuten UN-LIMIT Vは先着300万名まで1年間の利用料金が無料

Rakuten UN-LIMIT V』の利用料金は月額『2,980円(税込:3,278円)』。docomoSoftbankauといった他の通信キャリアと比較して『利用料金が圧倒的に安い』というのを最大のウリとしています。

実際『データ通信』と『通話』が『放題』になるので、『2,980円(税込:3,278円)』というのはべらぼうに安いです。ただですら安い利用料金が『1年間無料』。合計金額を算出すると『39,336円』に。これだけ得が出来るのに、申し込まない理由は無い筈ですよね。ただし『無料』になるのは『300万名限定』です。5Gサービスも組み込まれた今が間違いなくベストなタイミング!

Rakuten UN-LIMIT Vは『4G+5G』国内データ使い放題

楽天回線エリア内であれば、4G高速データ通信が『使い放題』。さらに5G対応エリアであれば『超高速』データ通信も『使い放題』になります。まだ5Gを利用出来るエリアは狭いですが、それはどこのキャリアも同じ事。『5G』に対応するスマートフォンを所有していて、その速さを『いち早く体験出来る』という意味では、最適なサービスと言えるでしょう。

これからの

広い範囲をカバーするパートナー回線au回線)エリアでは『5GB』まで高速通信の利用が可能。『5GB』を超えても最大『1Mbps』の速度で通信が可能なので、『音楽配信サービス』に加えて、高解像度を求めなければ『動画コンテンツ』の視聴も可能です。

Rakuten UN-LIMIT VはRakuten Linkを使えば国内通話かけ放題、SMSメッセージも使い放題

Androidに加えてiOSにも対応した『Rakuten Link』を使えば、国内への電話は『かけ放題』。『Rakuten Link』のアプリを使った人同士ではなく、『固定電話』や『他の通信業者』へも『かけ放題』になるのがポイントです。さらに『SMS』も『使い放題』。ただし『Rakuten Link』を使用しないと、通話で30秒/20円、SMSは3円/70文字(全角)の利用料金が発生するので注意しましょう。

Rakuten UN-LIMIT Vは『SIM再発行』『eSIM再設定』『SIM変更』に関する手数料が『無料』

これまで『3,300円』の費用が発生していた『SIM再発行』『eSIM再設定』『SIM変更』に関する手数料が全て『無料』に。『eSIM』専用端末となる『Rakuten Mini』を契約した場合でも、『無料』で別の端末にeSIMを移行したり、『物理SIM』に交換する事が可能(配送料も無料)となりました。※物理SIMからeSIMへの変更はSIMカードを返送する必要あり(送料ユーザー負担)

Rakuten UN-LIMIT Vは契約事務手数料全額楽天ポイント還元

新たに通信業者と契約する場合は『事務手数料』が発生します。しかし『Rakuten UN-LIMIT V』では、申込月の『3カ月後末日まで』に『Rakuten Linkを用いた発信で10秒以上の通話』『Rakuten Linkを用いたメッセージ送信の1回以上の利用』を行うと、『3,300円(税込)』の事務手数料が『全額楽天ポイント還元』。『通話』は普通に使っていれば問題無さそうですが、『SMS』は人によっては使わないので、お試し送信出来る相手を予め見つけておきましょう。

Rakuten UN-LIMIT Vはオンラインから申し込めば3,000ポイントもらえる

店舗ではなく『オンライン』から申し込みを行うだけで楽天ポイントが『3,000ポイント』もらえるというキャンペーンも同時進行中。時間も限定されませんし、恐らく殆どの人が申し込みは『オンライン』ですよね。ただし『3,000ポイント』もらう為には一定の条件あり。面倒だと思った人、安心してください。やる事は『契約事務手数料全額楽天ポイント還元』で行う事と同じ。申込月の『3カ月後末日まで』に『Rakuten Linkを用いた発信で10秒以上の通話』『Rakuten Linkを用いたメッセージ送信の1回以上の利用』の2つ。つまりこの2つを行えば、一気に2つのキャンペーン条件をクリアする事に。合計『6,300ポイント』ゲットですね。

Rakuten UN-LIMIT Vは家族、友達を紹介すれば3,000ポイントもらえる

もらえるポイントが沢山ありすぎて、もらい損ねてしまいそうな楽天モバイルのキャンペーン。下記の楽天モバイルIDをコピーして契約時に入力すると『2,000ポイント』もらう事が出来ます。

楽天モバイルIDをコピーする

 

楽天モバイルIDは『Rakuten UN-LIMIT V』を契約すると付与されるので、後はそのIDを家族友達に教えれば良いだけ。もちろん教えた相手には『2,000ポイント』が与えられます。紹介出来る人数は最大で『5人』なので、頑張れば『15,000ポイント』ゲットする事が可能。『Rakuten UN-LIMIT V』を契約していない人、まだ沢山いる筈なので、是非探してみましょう。

あわせて読みたい
【激安の3月】IIJmioでiPhone(美品)9,980円~!OPPO Reno9 Aも9,780円に値下がり! IIJmioが2024年3月31日(日)まで実施しているキャンペーンの詳細を分かりやすく紹介。大幅値引きされているスマートフォンについても、実機レビューなど関連記事と共に記載しています。
あわせて読みたい
mineoでスマートフォンが最大『26,400円割引』に!Motorola、Xiaomi、Apple、SONYなど対象 格安SIMのmineoでは、2024年2月1日(木)から3月31日(日)までの期間限定で『端末割引キャンペーン』を実施。 同期間中は『マイピタまるっと990円キャンペーン』『パス...
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする