IIJmioからUQモバイルに電話番号そのままで乗り換え(MNP)する方法。オンラインで全て完結!空いてる時間に出来る!

先日私は『IIJmio』から『UQモバイル 』に『MNP(乗り換え)』を行いました。その理由は『UQモバイル 』が『au』のサブブランドになったから。サブブランドになる前の『UQモバイル 』は、他の格安SIMと同様に、通信キャリア『au』から回線をレンタルしてユーザーにサービスを提供していました。

回線をレンタルする『MVNO』という方式は、コストを最小限に抑えられるので『安い利用料金』が魅力。しかしユーザーのアクセスが集中する『お昼休み』や『帰宅時間』には速度が著しく低下。それが最大のデメリットです。

しかし『UQモバイル 』はサブブランドになった事で、『au』と同様に直接回線をユーザーに提供出来る『MNO』に進化。混雑時の『速度問題』が大きく改善される事に。

通信品質は『au』と同等になったのに、通信利用料金は『格安SIM』が維持されている『UQモバイル 』。契約せずにはいられなくなったという訳です。

auの通信利用料金

回線:au回線

契約プラン:データMAX 4G LTE

月額利用料金:7,650円(税込)×18カ月=137,700円(税込)

最初の6カ月間:6,650円(税込)×6カ月=39,900円(税込)

通話料:30秒/20円(税込:22円)

かけ放題:時間制限なし=1,800円(税込:1,980円) 5分以内何度でも=800円(税込:880円)

2年間の合計利用料金=177,600円(税込)

UQ mobileの通信利用料金

回線:au回線

契約プラン:スマホプランR(10GB)

月額利用料金:2,980円(税込:3,278円)×24カ月=78,672円(税込)

通話料:30秒/20円(税込:22円)

かけ放題:時間制限なし=1,700円(税込:1,870円) 10分以内何度でも=700円(税込:770円) 60分定額=500円(税込:550円)

2年間の合計利用料金=78,672円(税込)

今回は、『IIJmio』から『UQモバイル 』に『同じ電話番号のまま』乗り換えする方法をご紹介。まずは『IIJmio』でコチラのアドレスから『MNP予約番号』の発行手続きを行います。

MNP予約番号』は『発行するとすぐに電話が使えなくなる』というものではなく、乗り換え先(今回の場合は『UQモバイル』)で開通設定を行うまでは『IIJmio』の回線がそのまま利用可能です。

MNP予約番号』発行の手続きが完了すると、『IIJmio』からメールで『MNP 予約番号発行完了のお知らせ』が届きます(私の時は手続きをしてから1時間以内に番号が発行されました。あまりに早くて驚き)。メール内に記載されている『MNP予約番号』が『UQモバイル 』の申し込み時必要に。

UQモバイル 』で申し込みを行う際には、『機種+SIM』『SIMのみ』どちらの場合においても『のりかえ(MNP)』を選択します。

入力を進め、『他社から乗り換え(MNP)情報確認』項目内にある『MNP予約番号』に『IIJmio』からメールで届いている番号を入力します。『予約番号の有効期限』『利用予定の電話番号』『氏名』『氏名(カタカナ)』『生年月日』は『IIJmio』と同じ情報を登録する必要があります。エラーになる場合は内容が合っているか確認しましょう。

UQモバイル 』での申込みが完了してSIMカードが手元に届いたら、今度は『UQモバイル 』側の設定を行う必要があります。届いてすぐにSIMカードをスマートフォンに差し込んでも使えないので慌てずに!

まずは『my UQ mobile』にアクセス。『my UQ mobile ID』は『UQモバイル 』から送られてきているメール内に記載されている『Bからはじまる受付番号』の事です。パスワードには申込時に設定した『4桁の暗証番号』を入力してください。

『ログインする』を選択すると、『新規ID』と『パスワード』の設定画面が表示されるので、入力して利用規約に同意。次にログインする時にはこの『新規ID』と『パスワード』を利用する事になります。

下記の画面が表示され、『登録を完了する』を選択すると『my UQ mobile』へのログインが可能になります。

最後に『my UQ mobile』の『各種お手続き』内にある『受付情報確認』を開き、『回線切替え』→『実行する』を選択すると『IIJmio』から『my UQ mobile』への回線移行は完了です!

UQモバイル 』のSIMを差し込んで電波が繋がらない場合は、下記の通りAPNを設定する必要があります。

OPPO Reno3 Aの場合

『設定』→『SIMカードおよびモバイルルータ』→『SIM1もしくはSIM2』→『アクセスポイント名』

APN名、アクセスポイント名uqmobile.jp
APN、APN設定uqmobile.jp
ID、ユーザーID、ユーザー名uq@uqmobile.jp
Password、パスワードuq
認証タイプ、PPP認証タイプ、暗号タイプCHAP
APNプロトコルIPv4v6、IPv4/IPv6
APNタイプdefault,mms,supl,hipri,dun
follow us in feedly

サイト内の情報をワード検索

  • この記事を書いた人

ハイパーガジェット通信

実機を使ったSIMフリースマートフォンに関するレビューを中心に、通信料金が節約出来る格安SIM、その他ガジェットに関する最新情報を配信中! 問い合わせ:hypergadget555@gmail.com

-Android, Gadget NEWS, SIMフリー, UQモバイル, カテゴリー, スマートフォン, ハイガジェ注目トピックス, ファブレット
-, , , , , ,