Amazonブラックフライデー、サイバーマンデーが11月27日~開始!Fire HD 8、10、TV Stickが対象に

年に一度のBIGセールイベント『ブラックフライデー』。楽天市場ではすでにスタートしており、期間は11月24日(火)の午前1時59分まで。そして後発となるのが『Amazon』です。『Amazon』場合はなんと『ブラックフライデー』と『サイバーマンデー』を同時に開催!11月27日(金)の午前9時にスタートするのは『ブラックフライデー』。そして11月30日(月)の午前0時には『サイバーマンデー』がスタートします。これは目まぐるしい5日間になりそうですね。

すでにセールに登場予定の商品はいくつか公開済み。『サイバーマンデー』には『Echo Show 5』『Kindle フロントライト搭載 Wi-Fi 8GB 』『Fire HD 8』『Fire HD 10』『Fire TV Stick 4K』といった超人気Amazonデバイスが大量にラインナップ。これは『サイバーマンデー』が本命になりそうですね。とんでもない争奪戦が予想されるので、今から『ほしい物リスト』に追加しておく事をお勧めします!

2020年度版!Amazon『ブラックフライデー』『サイバーマンデー』でお得に買い物をする方法

最大1万ポイントの還元が受けられるポイントアップキャンペーン

セール期間中は『最大10,000ポイント』の還元が受けられる『ポイントアップキャンペーン』を実施。キャンペーン参加条件は以下の通りです。

  • 11月20日(金)午後2時~12月1日(火)午後11時59分の間にエントリー
  • 11月27日(金)午前9時~12月1日(火)午後11時59分の間に合計2万円(税込)以上の買い物をする

ポイントの還元率は条件により異なります。最も大きな還元を受けられるのは『Amazon Mastercard ゴールド』の利用ですね。

複数用意されたミッションをクリアすればポイントが貰える『ためしトク』

ためしトク』はエントリーから『14日間以内』に指定されたミッションをクリアするとその都度ポイントがもらえるキャンペーン。ミッションは複数用意されているので、出来るだけ沢山のミッションクリアを目指しましょう!

Amazonギフト券3,000円以上と対象商品2,000円以上をまとめ買いすると500ポイントゲット!

ちょっとややこしいですが、キャンペーンにエントリー後、Amazonギフト券と対象商品をカートに入れ、同時に購入すると『500ポイント』が還元されます。つまり、Amazonギフト券を『3,000円分』購入し、そのギフト券で対象商品を2,000円分購入しても還元は受けられないという事ですね。要注意。

チャージする度に最大2.5%の還元が受けられるAmazonチャージ

Amazonで最もお得に商品を購入する方法の一つ『Amazonチャージ(現金払い)』。『ブラックフライデー』『サイバーマンデー』以外でも日常的にAmazonを利用している人であれば、チャージ分の消費はあっと言う間。何度もチャージするのが面倒な人は9万円以上チャージするのがお勧め。プライム会員であれば還元率はMAXの『2.5%』となり、『2,250円』相当のポイント還元を受けられます。ポイントバックの詳細がコチラ

2021年1月11日までの申し込みで『3カ月無料』!聴き放題の音楽配信サービスはAmazon Music Unlimitedがお勧め!

Amazon Music Unlimited
  • ビットレート:256kbps
  • 圧縮フォーマット:AAC
  • 配信楽曲数:約6,500万曲
  • 月額利用料金:980円(税込) Amazonプライム会員は780円(税込)
  • オフライン再生:対応
  • echoでのステレオ再生:対応(Alexa経由、Wi-Fi接続時)
Apple Music
  • ビットレート:256kbps
  • 圧縮フォーマット:AAC
  • 配信楽曲数:約6,000万曲
  • 月額利用料金:980円(税込)
  • オフライン再生:対応
  • echoでのステレオ再生:対応(Alexa経由、Wi-Fi接続時)
Spotify
  • ビットレート:320kbps
  • 圧縮フォーマット:Ogg
  • 配信楽曲数:約5,000万曲
  • 月額利用料金:980円(税込)
  • オフライン再生:対応
  • echoでのステレオ再生:対応(Alexa経由、Wi-Fi接続時)
AWA
  • ビットレート:320kbps
  • 圧縮フォーマット:不明
  • 配信楽曲数:約7,000万曲
  • 月額利用料金:980円(税込)
  • オフライン再生:対応
  • echoでのステレオ再生:対応(Alexa経由、Wi-Fi接続時)

Amazonプライム会員』であれば、利用料金は『780円(税込)』の『Amazon Music Unlimited』。他社より『200円』安いんです。この『200円』の影響は、サービスを利用する期間が長くなればなる程大きくなります。例えば一年継続した場合は『2,400円』。なんと『Amazon Music Unlimited』であれば『3カ月分』の利用料金に相当します。とてつもなく大きいですよね。

そして、『Amazon Music Unlimited』をお勧めしたい理由はもう一つ。音楽配信サービスを利用していて、そのサービスを想像以上に気に入ってしまった場合。『もっと良い音で聴きたい』と思うはず。なぜなら私がそうでした。しかし『Amazon Music Unlimited』以外には、さらに上のプランが用意されていないんです。『Amazon Music Unlimited』であれば、ハイレゾ音源が聴ける上位プラン『Amazon Music HD』に移行する事が可能。

Amazon Music HD
  • 平均ビットレート:【HD】850kbps 【Ultra HD】3730kbps
  • 圧縮フォーマット:FLAC
  • 配信楽曲数:約6,500万曲
  • 月額利用料金:1,980円(税込) ※Amazonプライム会員は1,780円(税込)
  • オフライン再生:対応
  • echoでのステレオ再生:対応(Alexa経由、Wi-Fi接続時)

利用料金は『+1,000円』になりますが、ハイレゾ音源1曲単位で購入する事を考えれば激安。『本気で音楽を聴きたい』という人でも十分満足出来るのが『Amazon Music HD』です。

follow us in feedly

サイト内の情報をワード検索

  • この記事を書いた人

ハイパーガジェット通信

実機を使ったSIMフリースマートフォンに関するレビューを中心に、通信料金が節約出来る格安SIM、その他ガジェットに関する最新情報を配信中! 問い合わせ:hypergadget555@gmail.com

-Amazon, Amazon サイバーマンデー, Amazon ブラックフライデー, Android, SIMフリー, カテゴリー, スマートフォン, ハイガジェ注目トピックス, ファブレット, 数量期間限定セール情報
-, , , , , , , , , ,