iPhone 12 miniは全力が出せない?iPhone SE 2ndとiPad Air 4が最強の組み合わせな理由。

A14 Bionic』を搭載して生まれ変わった『iPhone 12』シリーズ。しかし、Androidのフラッグシップモデル『ZenFone 7』とのAntutuベンチマークスコア比較では、7万程度のスコア差でまさかの『敗北』という残念な結果に。これには『A14 Bionic』と『Snapdragon 865』が搭載する『高性能コアの数』が影響している、と単純に考えていました。

[st-card id=62629 label=”” name=”” bgcolor=”” color=”” fontawesome=”” readmore=”on”]

しかし、もしかするとその理論は間違っているのかもしれません。Androidの場合、『Snapdragon 865』を搭載しているモデルのベンチマークスコアはほぼ横並び。メーカーによってOSのカスタマイズが微妙に異なるので、その内容によって若干のスコア差は生まれますが、別モデルと見間違える程の開きはありません。

しかし『A14 Bionic』は違いました。『iPhone 12 mini』と『iPad Air 4』は同じ『A14 Bionic』を搭載しています。しかしAntutuのベンチマークを計測してみると、両モデルにはまるで『別モデル』を思わせる驚きのスコア差が発生!AppleiPad Pro用に『Z』や『X』というアルファベットをつけたアップグレードSocを過去にリリースしていますが、このスコアはあくまで通常モデル

iPhone 12 mini』のスコアが『533,740』なのに対し、『iPad Air 4』はなんと『679,266』。15万近くiPhone 12 mini』のスコアを上回っているのです。このスコアは勿論『Snapdragon 865』を搭載する『ZenFone 7』より上。

A14 Bionicを搭載するiPhone 12 miniのAntutuベンチマークスコア

A14 Bionicを搭載するiPad Air 4のAntutuベンチマークスコア

Snapdragon 865を搭載するZenFone 7のAntutuベンチマークスコア

最も数値が上がっているのは『iPhone 12 mini』ではイマイチだった『CPU』です。上昇値は『7万』以上。ここで考えられるのは、本当は『A14 Bionic』の性能が『Snapdragon 865』を超えているのでは無いかという事。

iPhone 12 mini』で最もネックになるのが『5G接続時の電池もち』。『iPhone 12 mini』の電池容量は、若干大容量化されたとは言え『2,227mAh』しかありません。しかし『iPad Air 4』であれば電池容量は『7,667mAh』。物理的に『電池問題』は解消されます。さらに『iPad Air 4』は『5G接続非対応』。『5G』という実際まだまだ使えない地域が殆どの、実用的ではない通信を気にせず、『A14 Bionic』をフルパワーで思う存分使えるという事です。

つまり『高性能』を求めるのであれば、購入すべきは『iPhone 12 mini』ではなく『iPad Air 4』。そして『iPad Air 4』の相棒として購入するのであれば、12月23日(水)午前11時までは『OCN モバイル ONE』で『2万円台』に値下がりしている『iPhone SE 2nd』がコスパ最強いう事になりますね。

やっぱりiPhone 12 miniじゃなくてiPhone SE 2ndで良いかも。格安SIMなら23日まで2万円台!

デザインについて『格好良い』『持ちやすい』と絶賛の声が多く聞かれる『iPhone 12 mini』ですが、私は手に持った瞬間にとある『iPhone』の事を思い出しました。それは『iPhone SE(初代)』です。背面はアルミからガラス素材に変更されていますが、サイドのフレーム部分はアルミのまま。形状も似ているので、手に持った時の感覚は正直言えば『まんま』です。私は『iPhone SE(初代)』のデザインが好きなのでこれはかなり好印象。しかし新鮮さについては『』です。デザインはある一定の時期を超えるとリバイバルが行われますが、『iPhone SE(初代)』が発売されたのは『2016年』なのでちょっと早すぎますね。

そしてメインアップデートの一つが『ディスプレイ』です。上位モデルと同じ『Super Retina XDRディスプレイ』を採用し、『高解像度』『有機EL』となった『iPhone 12 mini』。しかし『iPhone 12 mini』はもとより、スマートフォンは画面サイズが小さいので、タブレットの様に『高解像度化』の恩恵を受けづらいのです。よってこれは『想定内』でしたが、『iPhone SE 2nd』と比較して極端に『画面表示が高精細になった』という印象はなし。『iPhone SE 2nd』のディスプレイも十分美しく、文字の読みづらさも感じません。10インチを超えるとかなり違ってくるんですけどね。

また、『iPhone 12 mini』はノッチ部分が画面表示領域をかなり減らしてまっています。しかし、縦に関してはやはり『iPhone 12 mini』の方が明らかに情報量が多いです。解像度と違ってこちらはしっかりと認識可能。ただし画面占有率が上がった分『アレ』がカットされています。そう、『Touch ID』です。

iPhone 12 mini』では指紋認証が使えないので、マスク着用時はロックがかなりのストレスに。私は現在『iPhone 12 mini』をサブ機として利用しているので、毎回パスワードを入力する手間に耐えられず、ロックを解除してしまいました(真似しないでください!)。今の状況であれば、『Touch ID』搭載端末からの機種変は『iPhone SE 2nd』一択ですね。

ディスプレイは『液晶』と『有機EL』なのでもっと色差がハッキリ出ると想定していましたが、『有機EL』の得意分野『』の表現以外に関しては、あまり大差が感じられない印象。iPhoneのディスプレイは『有機EL』『液晶』問わず、色の管理が安定しているなと関心させられました。さすが『Mac』から引き継がれた『Appleクオリティ』。

Appleクオリティ』はカメラにも。最新モデルとなり、本来であれば大きな画質向上が見込まれるはず。しかし実際撮影してみると、『オートで手軽に撮る』分にはほぼ画質は同等。『iPhone SE 2nd』と『iPhone 12 mini』の価格差を感じさせません。これは『iPhone 12 mini』のカメラ画質が低いのではなく、『iPhone SE 2nd』の画質が高いという言い方が適当でしょう。ただし『iPhone 12 mini』は『光学2倍ズーム』と『超広角カメラ』を備えているので、撮るシーンを広げたい人は『iPhone 12 mini』をセレクトしましょう。

iPhone SE 2ndのメインカメラで撮影

iPhone 12 miniのメインカメラで撮影

iPhone 12 miniの超広角カメラで撮影

iPhone SE 2ndのメインカメラで撮影

iPhone 12 miniのメインカメラで撮影

iPhone SE 2ndのメインカメラで撮影

iPhone 12 miniのメインカメラで撮影

iPhone SE 2ndのメインカメラで撮影

iPhone 12 miniのメインカメラで撮影

そしてiPhoneと言えば『Soc』性能の高さが特長。『iPhone SE(初代)』には『A9』、『iPhone SE 2nd』には『A13 Bionic』、そして『iPhone 12 mini』には『A14 Bionic』が搭載されています。Socの性能はAntutuのベンチマークスコアを計測すれば簡単に知る事が出来ます。そこで今回は3モデルの実機を使って実際にベンチマークの測定を行いました。2016年に発売された『iPhone SE(初代)』からどの程度性能がアップしているかに注目です。

Antutuベンチマークスコア iPhone SE(初代)

Antutuベンチマークスコア iPhone SE(2nd)

Antutuベンチマークスコア iPhone 12 mini

計測した結果、『iPhone SE(初代)』のスコアは『163,968』、『iPhone SE 2nd』が『454,061』、そして『iPhone 12 mini』は『533,740』というスコアに。『iPhone SE(初代)』からは3倍以上に処理能力が向上している『iPhone 12 mini』。しかし『iPhone SE 2nd』からの上昇値は大きく低下。これは『iPhone 12 mini』が『5G』に対応した事により、処理能力より低消費電力化が重視されたから。その結果、連続駆動時間は『iPhone 12 mini』の方がやや長くなっていますが、体感出来る程度の性能アップは残念ながら感じられませんでした。

5G』がすでに普及された状態であれば、『iPhone 12 mini』を購入するメリットはそれなりに大きいでしょう。しかし電池容量がAndroidと比較して圧倒的に少ないので、『5G環境』で実用的な駆動時間を確保出来るかという不安が残るのは事実。最も、『5G』が一般的に普及する頃『iPhone 12 mini』は現在でいう『iPhone SE(初代)』程度の旧型になっているはず。

そして足かせとなるのがやはり『価格』。『iPhone 12 mini』は『74,800円(税込:82,280円)~』という俗にいう『iPhone価格』です。通信キャリアでは『見た目上の割引』が行われていますが、通信料金が高いのでトータルコスト的にお勧め出来ません。格安SIMの『OCN モバイル ONE』では、12月23日(水)の午前11時まで『大感謝スマホSALE』を開催中。『iPhone SE 2nd』をはじめ、『iPhone 11』『iPhone 11 Pro』がセールの対象となっています。

iPhone SE 2nd』に関しては、64GBモデルが『29,300円(税込:32,230円』。128GBモデルが『34,100円(税込:37,510円』という圧倒的な安さ。2020年最後のセールというだけあって大幅なプライスダウンが行われています。『OCN モバイル ONE』は通信料金が激安。さらにキャリアの様な強制オプションの追加もありません通信速度は格安SIMの中でトップクラスと正に良いこと尽くめ。『iPhone SE 2nd』をこの価格でゲット出来るのは、セール期間中に音声SIMの申し込みと『iPhone SE 2nd』の購入を同時に行った人のみ。このチャンスを絶対にお見逃し無く!ただし年末はスマートフォンの機種変をする人が増える時期。『品切れ』にはくれぐれもご注意ください!

格安SIMはOCNモバイルONEがお勧めな理由

MM総研が2020年5月20日に発表した調査結果(2020年2月時点のもの)によると、スマートフォンユーザーの大部分は月々の通信容量が『5GB以内』。つまり、通信容量『5GB』程度のSIMを契約すれば十分だという事(最近各社が発表している20GBプランは容量が多すぎ)です。よって、利用料金を比較する上では『5GB』を目安に各社の料金プランは選ぶ(5GBプランが無い場合は近い容量のプラン)事に。利用期間は『2年』とします。

docomoの通信料金

回線:docomo回線

契約プラン:ギガライト(5GBまで)

月額利用料金:5,665円(税込)×24カ月=135,960円(税込)

通話料:30秒/20円(税込:22円)

かけ放題:時間制限なし=1,700円(税込:1,870円) 5分以内何度でも=700円(税込:770円)

2年間の通信コスト=135,960円(税込)

auの通信料金

回線:au回線

契約プラン:データMAX 4G LTE

月額利用料金:7,650円(税込:8,415円)×18カ月=151,470円(税込)

最初の6カ月間:6,650円(税込:7,315円)×6カ月=43,890円(税込)

通話料:30秒/20円(税込:22円)

かけ放題:時間制限なし=1,800円(税込:1,980円) 5分以内何度でも=800円(税込:880円)

2年間の通信コスト=195,360円(税込)

Ymobileの通信料金

回線:Softbank回線

契約プラン:スマホベーシックプランM(10GB)

月額利用料金:3,680円(税込:4,048円)×18カ月=72,864円(税込)

最初の6カ月間:2,980円(税込:3,278円)×6カ月=19,668円(税込)

通話料:30秒/20円(税込:22円)

かけ放題:10分以内何度でも=無料

2年間の通信コスト=92,532円(税込)

IIJmioの通信料金

回線:docomo回線/au回線

契約プラン:音声通話SIM 6GB

月額利用料金:2,220円(税込:2,442円)×24カ月=58,608円(税込)

通話料:【通常】30秒/20円(税込:22円) 【みふぉんダイヤル使用】30秒/10円(税込:11円)

かけ放題:誰とでも3分以内/家族10分以内何度でも=600円(税込:660円) 誰とでも10分以内/家族30分以内何度でも=830円(税込:913円)※11月4日までキャンペーンで0円

2年間の通信コスト=56,608円(税込)

OCNモバイルONEの通信料金

回線:docomo回線

契約プラン:通信6GB音声対応SIM

月額利用料金:1,980円(税込:2,178円)×24カ月=52,272円(税込)

通話料:【通常】30秒/20円(税込:22円) 【OCNでんわアプリ使用】30秒/10円(税込:11円)

かけ放題:10分以内何度でも=850円(税込:935円) 通話料上位3番号への通話=850円(税込:935円) 10分以内何度でも+通話料上位3番号への通話がセット=1300円(税込:1,430円)

2年間の通信コスト=52,272円(税込)

mineoの通信料金

回線:au回線、docomo回線、Softbank回線

契約プラン:デュアルタイプ6GB

契約プラン:Mプラン 7GB(音声通話つき)

月額利用料金:au回線=2,190円(税込:2,409円)×24カ月=57,816円(税込) docomo回線2,200円(税込:2,420円)×24カ月=60,192円(税込)

通話料:【通常】30秒/20円(税込:22円) 【mineoでんわ使用】30秒/10円(税込:11円)

かけ放題:10分以内何度でも=850円(税込:935円) 定額30分=840円(税込:924円) 定額60分=1,680円(税込:1,848円)

2年間の通信コスト:au回線=57,816円(税込) docomo回線=60,192円(税込)

nuro mobileの通信料金

回線:au回線、docomo回線

契約プラン:Mプラン 7GB(音声通話つき)

月額利用料金:au回線=2,800円(税込:3,080円)×24カ月=73,920円(税込) docomo回線=2,280円(税込:2,508円)×24カ月=58,080円(税込) Softbank回線=2,800円(税込:3,080円)×24カ月=73,920円(税込)

通話料:【通常】30秒/20円(税込:22円) 【nuro mobileでんわ使用】30秒/10円(税込:11円)

かけ放題:10分以内何度でも=800円(税込:880円)

2年間の通信コスト:au回線=73,920円(税込) docomo回線=58,080円(税込) Softbank回線=73,920円(税込)

UQ mobileの通信料金

回線:au回線

契約プラン:スマホプランR(10GB)

月額利用料金:2,980円(税込:3,278円)×24カ月=78,672円(税込)

通話料:30秒/20円(税込:22円)

かけ放題:時間制限なし=1,700円(税込:1,870円) 10分以内何度でも=700円(税込:770円) 60分定額=500円(税込:550円)

2年間の通信コスト=78,672円(税込)

上記の一覧から、『OCN モバイル ONE』の通信料金最も安い事が分かると思います。しかし、『OCN モバイル ONE』は通信キャリア(MNO)から回線をレンタルしてサービスを提供している『格安SIM(MVNO)』に属します。『格安SIM』は通信業者によってレンタルしている回線数が異なるので『通信速度』がバラバラ。よって、契約する前に必ず実用的な『通信速度』が出ているかを確認する必要があります。

OCN モバイル ONE』は『格安SIM』で『利用料金』の次に気になる『通信速度』において、MM総研が2020年2月に発表した調査結果(docomo回線通信速度)では6社中ダントツの『第1位』を獲得。私はすでに『OCN モバイル ONE』を契約していますが、速度に関して不満を感じた事はありません。

つまり、『OCN モバイル ONE』で『スマートフォンを安く買う』という選択肢は、長い目で見ても間違いなく『超お得』という判断で間違いなし。スマートフォン本体料金通信料金を大幅に節約出来ます。

しかも『OCN モバイル ONE』、『MUSICカウントフリー』という無料オプションまで提供しています。『MUSICカウントフリー』を利用すれば対応している音楽配信サービス通信がなんとノーカウントに。つまり、容量を気にせず音楽を聞きまくれるということ。通勤や通学で音楽を聞き続けると、凄い通信量になりますよね。それが全くカウントされなくなるんです。しかも無料で!夢のようですね。

無料のオプション』は『MUSICカウントフリー』だけではありません。さらに『OCN モバイル ONE』は、全国80,000箇所以上のWi-Fiスポットを利用可能。大容量のデータ通信をそのWi-Fiスポットで行うようにすれば、月々の通信量を大幅に抑える事が出来ます。ユーザーによってコストパフォーマンスをどこまでも高められる『OCN モバイル ONE』。数ある『格安SIM』の中でもダントツでお勧めです。

iPhone 11シリーズと同じ処理能力を持ちつつTouch IDに対応するiPhone SE 2nd

iPhone SE 2ndはディスプレイサイズが大きくなり高解像度化

iPhone SEが4インチで解像度はRetina(640×1136)だったのに対し、『iPhone SE 2nd』は4.7インチでRetina HD(1,334×750)に。持ち運びやすいサイズ感はそのままに、ディスプレイ性能をしっかりと向上させています。

iPhone SE 2ndはiPhone 11 Proと同じA13 Bionicを採用

iPhone SEに搭載されていたSocはA9 Bionic。世代が代わると数字が増えていくので、単純に4世代前のものになります。A9 BionicAntutuスコアは20万弱、A13 Bionicは50万前半なので、単純に性能が2.5倍程度アップした事に。当然iPhone 8よりも処理能力は遥かに上です。

iPhone SE 2ndはFelicaチップを搭載。Apple Payでキャッシュレス

iPhone SEは4インチという絶妙なサイズ感から、日常的に持ち歩いていても邪魔にならない事が魅力の一つでした。しかし残念だったのは、タイミング的にFelicaがまだ採用されていなかった事。iPhoneFelicaが採用されたのはiPhone 7から。新型iPhone SEではFelicaにもしっかり対応。Apple Payを使えばキャッシュレス決済を行う事が出来ます。今後モバイルPASMOのサービス開始も決定しているので、さらに価値は上がるでしょう。

iPhone SE 2ndはカメラ性能が大幅に向上。写真も動画も別次元に

カメラはシングルレンズで、見た目はiPhone 8と同じ。価格も安いですし、普通はカメラ画質もiPhone 8と同等、もしくはそれ以下と考えるでしょう。

しかし違います。A13 Bionicの搭載により、画像処理能力が大幅に向上。スマートフォンのカメラ画質は、レンズだけでなくSocの性能に大きく依存します。Socの性能が上がり、AI機能が強化された事で、被写体と背景の識別がより正確に。フロントカメラ、リアカメラの両方が、美しい背景ボケを魅力とするポートレートモードに対応します。

ボケを調整する深度コントロールも可能。

さらにiPhone XSシリーズで新たに追加された『スマートHDR』もサポート。複数の写真からAIがベストなシーンを識別する、いいとこどり画像合成技術により、陰影がハッキリとしたダイナミックレンジの広い、臨場感あふれる写真を簡単に撮る事が出来ます。

iPhone 11 Proと同様に、6つのエフェクト効果を持つポートレートライティングも健在。光の調整による本格的な演出効果を誰でも手軽に行えます。

夜景が綺麗に撮れるナイトモードは公式ページに説明が無いので、恐らく非対応。

iPhone SE 2nd』は、写真だけでなく動画もしっかり撮れる印象。解像度は4K(60fps)に対応し、立体的に音声を記録する『ステレオ録音』も可能。シャッターを長押しすると動画撮影と写真撮影が切り替わる『QuickTake』も便利。

動画撮影時も光学式手振れ補正が機能するので、廉価モデルらしからぬ、想像以上の画質を期待できるかもしれません。

iPhone SE 2ndは防水防塵性能あり

iPhone SEでは非対応だった、日本の大人気性能のひとつ『防水防塵』に対応。水深1mにおいて30分間の耐水性能というのは、かなりしっかりとしたレベル。料理しながら気にせず使えたり、お風呂でシャワーがかかっても問題なし。iPhoneが更に手軽にどこでも使えるように、活躍の場が広がります。

iPhone SE 2ndはワイヤレス充電に対応。Lightning要らずに

これも人によっては、かなり魅力的なスペックアップ。iPhoneのワイヤレス充電機能は、充電が手軽になるというだけでなく、Lightningコネクタから解放されるというメリットもあります。Lightningコネクタ対応のケーブルや充電器は価格が高いので、そこはiPhoneを使う上でのマイナスポイント。しかしワイヤレス充電なら別です。最近では対応端末が増えて、値下がり傾向にあるワイヤレス充電器。充電スピードが少し遅くなっても問題無いという人は、『iPhone SE 2nd』と同時購入に購入する事をオススメします。

iPhone SE 2ndは連続駆動時間が長く

iPhone SEは筐体が小さく、Socも旧型なので電池の持ちがあまり良くありませんでした。しかし『iPhone SE 2nd』はバッテリーサイズが大きくなり、かつ A13 Bionicの搭載により、電力効率が大幅にアップ。動画連続再生時間も最大13時間程度まで伸びました。

iPhone SE 2ndは複数のSIMが使える

iPhone SEはシングルSIMスロットだったので、1枚のSIMカードしか使えませんでした。『iPhone SE 2nd』は物理的なSIMカードに加えてeSIMに対応。これにより、自分のライフスタイルに合わせた、様々な通信プランとの組み合わせ(Dual SIM運用)が可能に。

iPhone SE 2ndは買いなのか?

ぱっと見はiPhone 8です。しかし細かく掘り下げていくと、単純に処理能力が上がったiPhone 8というだけではありません。カメラが想像していた以上に良い出来です。そしてeSIM運用という、廉価モデルらしからぬ使い方も出来ます。超強力Soc『A13 Bionic』搭載なので、当然ゲームをバリバリ遊ぶことも。

これはiPhone 8の見た目をしたiPhone 11なのでは。Face IDが使えない代わりに、未だに支持者が多いTouch IDが使えたり、不足された部分はしっかりと代替え機能で補っています。お値段以上のハイコストパフォーマンスモデルである事は間違いなし。

あわせて読みたい
【IIJmioの4月特典】スマホ110円~!フリップ式が大幅値下げ。月額料金最大6ヶ月間440円割引&家族割継続 格安モバイル通信サービス『IIJmio』を提供する株式会社インターネットイニシアティブは、2024年4月1日(月)に『シェアNo.1記念キャンペーン』『スマホ大特価セール』...
あわせて読みたい
【4月得集】LINEMOとワイモバイルが期間限定でオンライン特典強化中!ahamoはDysonやBoseが当たる! 4月から新生活がスタートし、慣れない環境に疲れ切っているという人が大勢いるはず。しかし間もなく『ゴールデンウィーク』に突入です。とりあえずそこを一旦の『ゴール...
あわせて読みたい
mineoで『マイピタ(デュアル)20GB(パケット放題Plus無料)』が最大6ヶ月間『990円』に!パスケットは... 関西電力グループのオプテージは、『mineoサービス発表会 2024』の中で『平日お昼の通信品質を約5倍改善(2023年1月比較)』『ファンとくのアップデート(2024年2月28日...
あわせて読みたい
ゴールデンウィークは楽天モバイルで『稼ぐ』チャンスだ! ゴールデウィークと言えば『実家帰省』。実家帰省と言えば『近所の親戚が一堂に会する』といったところが多いのでは。もしそういった場があるのなら、楽天モバイルユー...
  • URLをコピーしました!