ブラックフライデー、サイバーマンデーで買わなかったら後悔するAmazonデバイス8選。観る、読む、聴くを全部楽しもう!

2020年11月29日

12月1日(火)23時59分まで、5日間ぶっ通しで行われる『ブラックフライデー』と『サイバーマンデー』。2020年を締めくくる大イベントが今日も盛大に盛り上がっています。

中でも特にお勧めなのは、Amazonが直接販売している『Amazonデバイス』。プライベートブランドなので、価格が元々かなり低めな設定。しかし年に一度の大イベント『ブラックフライデー』『サイバーマンデー』では、そこから更に容赦ないプライスダウンが行われています。それぞれ異なる用途に合わせて作られた『Amazonデバイス』。Amazonが提供しているサービスとの相性も抜群です。

動画を観るのに最適なAmazonデバイス

Amazonプライム会員ならprime videoで映画、バラエティ、ドラマ、アニメが観放題

本を読むのに最適なAmazonデバイス

Amazonプライム会員ならprime readingでビジネス本、実用書、漫画、雑誌が読み放題

音楽を聴くのに最適なAmazonデバイス

Amazonプライム会員ならprime musicで200万曲が聴き放題

1月11日までの申込みで7,000万曲が聴き放題Amazon Music Unlimited3ヶ月間利用料金無料

車で音楽を聴くに最適なAmazonデバイス

スマートフォンのAlexaアプリをバックグラウンドで操作可能

ホームシアターシステムが組めるAmazonデバイス

ホームシアター接続する事でDolbyの技術を使った立体音響が楽しめる

オンライン帰省が出来るAmazonデバイス

フロントカメラを利用してビデオチャットが可能

上記の中でも特に割引率が高く、『ブラックフライデー』『サイバーマンデー』で購入しなかったら絶対に後悔すると断言出来る『Amazonデバイス8選』を紹介したいと思います!

12月1日(火)23時59分まで!ブラックフライデー、サイバーマンデーで買わなかったら後悔するAmazonデバイス8選

ブラックフライデー、サイバーマンデーで買わなかったら後悔するAmazonデバイスその1『Amazon Fire HD 10』

【ブラックフライデー価格】32GBモデル:10,980円 64GBモデル:14,980円

Fireタブレットの中で唯一『FHD解像度』の10.1インチディスプレイを搭載する『Fire HD 10』。さらにタブレットの性能を決める『Soc』も同シリーズの中で最高性能。つまり『Fire HD 10』は明確な『最上位モデル』です。この最上位モデル、『Amazonプライムビデオ』を頻繁に観ている人であれば『絶対に買った方が良い』と断言出来ます。

その理由は『Amazonプライムビデオ』の『FHD表示』に対応しているから。最高解像度は『HD』が限界だと思っていました。『HD』の場合は、左下に『HD(高画質)』という表示がされ、その時点でもう十分高精細。しかし『Fire HD 10』で『Amazonプライムビデオ』を再生したら、その表示が変わったんです。

HD 1080P』というのは『HD』より高精細な『FHD』の事。市販されているテレビやパソコンのディスプレイにも使われている解像度です。10.1インチの『FHD解像度』で観る『Amazonプライムビデオ』は格別。年末は高画質な『Fire HD 10』で大好きな映画を堪能しましょう。

Fire HD 10がAmazonサイバーマンデーでiPadの4分の1に!5,000円OFFは売り切れ注意な水準!

続きを見る

ブラックフライデー、サイバーマンデーで買わなかったら後悔するAmazonデバイスその2『Amazon Fire HD 8』

【ブラックフライデー価格】32GBモデル:5,980円 64GBモデル:7,980円

2020年6月3日に発売が開始されたAmazonの最新タブレット『Fire HD 8』。CPUの周波数が『クアッドコア 1.3GHz』から『クアッドコア 2.0GHz』にアップグレードした事で、処理速度が約1.5倍に向上。マルチタスクを快適にこなしてくれるメモリも『1.5GB』から『2GB』に増量。ストレージ容量も2倍となる『32GB』に変更。動作が体感出来るレベルに高速化し、前モデルからの『買い替え』も十分に検討出来る高性能モデルへと進化しました。

ディスプレイの解像度は『1280 x 800 (189ppi)』の『HD画質』。これは『Amazonプライムビデオ』『Netflix』『Hulu』『Youtube』を観るのに最適。また、本来は音質をあまり期待出来ないタブレットのスピーカーですが、『Fire HD 8』の場合はデュアルステレオ仕様。しかも最新音響技術『Dolby Atmos』に対応しています。

Amazonサイバーマンデーの超目玉商品Fire HD 8!iPad miniには出来ないアレをすれば価値が3倍位上がる

続きを見る

Amazonサイバーマンデーがスタート!Fire HD 8は4千円OFFの5,980円!プライムデー並の安さ!売切注意

続きを見る

ブラックフライデー、サイバーマンデーで買わなかったら後悔するAmazonデバイスその3『Amazon Fire HD 8 Plus』

【ブラックフライデー価格】32GBモデル:7,980円 64GBモデル:9,980円

Fireタブレットの中で唯一大容量メモリ『3GB』を搭載し、『急速10Wワイヤレス充電』をサポートするハイスペックモデル『Fire HD 8 Plus』。マルチタスクへの対応が容易となり、専用スタンド(別売)に置くだけで急速充電開始。効率性と速さを求めるなら『Fire HD 8』のアップグレードモデルとなる『Fire HD 8 Plus』がお勧めです。

全てが高速なFire HD 8 Plus!Amazonサイバーマンデーで7980円のサプライズ価格!売り切れも早そうだ

続きを見る

ブラックフライデー、サイバーマンデーで買わなかったら後悔するAmazonデバイスその4『Amazon Fire 7』

【ブラックフライデー価格】16GBモデル:3,980円 32GBモデル:5,980円

同シリーズで最も小型な7インチサイズのタブレット『Fire 7』。286gと重さも最軽量で『片手持ち』も容易。『しっかり使う』のではなく『手軽に使う』のにピッタリです。

他メーカーでは不安になる安すぎる価格でも、安心して買えるのは『Amazonブランド』ならでは。最廉価モデルながら、音声アシスタント『Alexa』にもしっかりと対応しています。小型な画面サイズのスマートフォンを利用している人には、サブ機として特にお勧めですね。

小型スマホユーザーにお勧め!超遊べるAmazonタブレットFire 7がサイバーマンデーで3,980円!流石に安すぎ!

続きを見る

ブラックフライデー、サイバーマンデーで買わなかったら後悔するAmazonデバイスその5『Fire TV Stick 4K』

【ブラックフライデー価格】フルHDモデル:3,480円 4Kモデル:4,280円

最近4Kテレビがすごく安くなりましたよね。『5万円以内』で買えるのがあたり前に。それに伴い『Amazonプライムビデオ』をはじめ、オンラインコンテンツも『4K対応』が増えてきました。いよいよ『4K時代到来』という事です。そこで購入すべきなのは、やはり『4K出力』に対応する『Fire TV Stick 4K』。

高性能な『クアッドコアプロセッサ』を搭載し、動画の切り替えがサクサクな『Fire TV Stick 4K』。実はEcho Dot(第4世代)』『Echo Dot(第3世代)』『Echo Dot with clock(第4世代)』『Echo Dot with clock(第3世代)』『Echo(第4世代)』『Echo(第3世代)』『Echo(第2世代)』『Echo Plus(第2世代)』『Echo Plus(第1世代)』『Echo Studio』といった多くの『Echo』シリーズを『ホームシアタースピーカー』として利用する事が可能なんです。

ホームシアター接続』には『DOLBY』の技術が採用されており、まるで映画館で聴いている様な立体的な音響を楽しむ事が出来ます。Wi-Fi接続なので、市販されている安価なBluetoothスピーカーとは音の質が全く異なります。『Fire TV Stick 4K』を購入するのであれば、是非Echo』シリーズもセットで。

Fire TV StickとFire TV Stick 4Kがアマゾンブラックフライデーで800円差!どっちを買うべき?

続きを見る

Amazon EchoユーザーはサイバーマンデーでFire TV Stick 4Kを絶対に買った方が良い理由。売切注意

続きを見る

サイバーマンデーでFire TV Stick 4Kが4,280円まで落ちた!欲しい物ランキング1位だから売り切れるぞ!

続きを見る

ブラックフライデー、サイバーマンデーで買わなかったら後悔するAmazonデバイスその6『Kindle』

【ブラックフライデー価格】広告つきモデル:5,980円 広告なしモデル:7,980円

本を読む量を増やし、知識を蓄えて周りと差をつけたいなら『Kindle』がお勧め。『本を買いに行く時間』『在庫の確認』『本の整理』といった様々な作業を全部カット出来ます。図書館以上に豊富なラインナップの中から読みたい本を検索してダウンロードするだけ。自分が読みたいと思った瞬間に『読書』を開始出来ます。

Kindle』で本を読むメリットは、ディスプレイが一般的な『スマートフォン』や『タブレット』と全く違うから。『読書』は必然的にディスプレイを長時間見る事になります。つまり『眼が疲れやすい』状態に。『Kindle』のディスプレイは『バックライト方式』ではなく『フロントライト方式』を採用。手前から画面を照らすので、眼に直接光が入らず刺激を大幅に軽減。

ライトの明るさは24段階で調整可能。自分にとっての『見やすい明るさ』でのんびり読書を楽しむ事が出来ます。数千冊の本を1台に収納出来る『Kindle』。沢山の本を読んで圧倒的な知識を蓄えましょう。

AmazonサイバーマンデーならKindleに2,940円分の読み放題がついて5980円!年末年始は好きな本を読書三昧

続きを見る

ブラックフライデー、サイバーマンデーで買わなかったら後悔するAmazonデバイスその7『Echo Show 5』

【ブラックフライデー価格】4,980円

スマートフォンサイズのディスプレイに高音質Wi-Fiスピーカーを搭載する『Echo Show 5』。実際に『Echo Show 5』を使ってみると、『思っている以上に便利』である事が分かります。まず『Alexa』に話しかけた内容がディスプレイに表示されるので、音声だけだと伝わりづらい内容もバッチリ認識。

普段スマートフォンで動画を見ている人にとっても『Echo Show 5』は神機に。動画を見ながらスマートフォンの操作が可能になりますし、見ている動画が『YouTube』であろうと音響が別次元に向上。ミュージックビデオは臨場感が何倍にも高まります。

情報の表示』『動画の視聴』、そして勿論スピーカーなので『音楽観賞』も存分に楽しめる『Echo Show 5』。サイズが小さいので置き場に困る事もありません。ベッドサイドとパソコンデスクに2台欲しくなるマルチプレーヤー。

サイバーマンデーで50%OFFのEcho Show 5を55%OFFで買う方法。1台4,491円。12月1日まで限定!

続きを見る

Amazonプライムデーで一番売れたEcho Show 5がサイバーマンデーで衝撃の4980円!50%OFFは売切注意

続きを見る

Echo Show 5で正月に顔を見ながら『あけましておめでとう!』。Amazonサイバーマンデーでも一番人気なるか!

続きを見る

ブラックフライデー、サイバーマンデーで買わなかったら後悔するAmazonデバイスその8『Echo Auto』

【ブラックフライデー価格】2,980円

車を『Alexa化』する事が出来る拡張ユニット『Echo Auto』。スマートフォン用の『Alexa』アプリを使えば同じ事が出来ると思ったなら、それは間違いです。なぜなら、スマートフォン用の『Alexa』はアプリを画面に表示しっぱなしにする必要があります。つまりその間は『ナビ』を表示したり、他の用途で利用する事が出来ません。

しかし『Echo Auto』を追加する事で、『Alexa』のアプリはバックグラウンドでの動作が可能に。『アレクサ』と話しかければ『Echo Auto』経由で『音楽』を流したり『リマインダー』への登録を行います。『Alexa』アプリを画面に表示しっぱなしにする必要はなくなるので、スマートフォンでは異なる操作が可能に。『Echo Auto』があれば、車内がより自由で楽しくなるでしょう。

車でGoogle MapsとAlexaが同時に使えるEcho Auto。サイバーマンデーで2,980円!

続きを見る

2020年度版!Amazon『ブラックフライデー』『サイバーマンデー』でお得に買い物をする方法

最大1万ポイントの還元が受けられるポイントアップキャンペーン

セール期間中は『最大10,000ポイント』の還元が受けられる『ポイントアップキャンペーン』を実施。キャンペーン参加条件は以下の通りです。

  • 11月20日(金)午後2時~12月1日(火)午後11時59分の間にエントリー
  • 11月27日(金)午前9時~12月1日(火)午後11時59分の間に合計2万円(税込)以上の買い物をする

ポイントの還元率は条件により異なります。最も大きな還元を受けられるのは『Amazon Mastercard ゴールド』の利用ですね。

複数用意されたミッションをクリアすればポイントが貰える『ためしトク』

ためしトク』はエントリーから『14日間以内』に指定されたミッションをクリアするとその都度ポイントがもらえるキャンペーン。ミッションは複数用意されているので、出来るだけ沢山のミッションクリアを目指しましょう!

Amazonギフト券3,000円以上と対象商品2,000円以上をまとめ買いすると500ポイントゲット!

ちょっとややこしいですが、キャンペーンにエントリー後、Amazonギフト券と対象商品をカートに入れ、同時に購入すると『500ポイント』が還元されます。つまり、Amazonギフト券を『3,000円分』購入し、そのギフト券で対象商品を2,000円分購入しても還元は受けられないという事ですね。要注意。

チャージする度に最大2.5%の還元が受けられるAmazonチャージ

Amazonで最もお得に商品を購入する方法の一つ『Amazonチャージ(現金払い)』。『ブラックフライデー』『サイバーマンデー』以外でも日常的にAmazonを利用している人であれば、チャージ分の消費はあっと言う間。プライム会員が1度に9万円以上のチャージを行えば、還元率はMAXの『2.5%』。『ブラックフライデー』『サイバーマンデー』の激安価格からさらに『2,250円』割引になると考えればかなりお得ですね!ポイントバックの詳細がコチラ

2021年1月11日までの申し込みで『3カ月無料』!聴き放題の音楽配信サービスはAmazon Music Unlimitedがお勧め!

Amazon Music Unlimited
  • ビットレート:256kbps
  • 圧縮フォーマット:AAC
  • 配信楽曲数:約6,500万曲
  • 月額利用料金:980円(税込) Amazonプライム会員は780円(税込)
  • オフライン再生:対応
  • echoでのステレオ再生:対応(Alexa経由、Wi-Fi接続時)
Apple Music
  • ビットレート:256kbps
  • 圧縮フォーマット:AAC
  • 配信楽曲数:約6,000万曲
  • 月額利用料金:980円(税込)
  • オフライン再生:対応
  • echoでのステレオ再生:対応(Alexa経由、Wi-Fi接続時)
Spotify
  • ビットレート:320kbps
  • 圧縮フォーマット:Ogg
  • 配信楽曲数:約5,000万曲
  • 月額利用料金:980円(税込)
  • オフライン再生:対応
  • echoでのステレオ再生:対応(Alexa経由、Wi-Fi接続時)
AWA
  • ビットレート:320kbps
  • 圧縮フォーマット:不明
  • 配信楽曲数:約7,000万曲
  • 月額利用料金:980円(税込)
  • オフライン再生:対応
  • echoでのステレオ再生:対応(Alexa経由、Wi-Fi接続時)

Amazonプライム会員』であれば、利用料金は『780円(税込)』の『Amazon Music Unlimited』。他社より『200円』安いんです。この『200円』の影響は、サービスを利用する期間が長くなればなる程大きくなります。例えば一年継続した場合は『2,400円』。なんと『Amazon Music Unlimited』であれば『3カ月分』の利用料金に相当します。とてつもなく大きいですよね。

そして、『Amazon Music Unlimited』をお勧めしたい理由はもう一つ。音楽配信サービスを利用していて、そのサービスを想像以上に気に入ってしまった場合。『もっと良い音で聴きたい』と思うはず。なぜなら私がそうでした。しかし『Amazon Music Unlimited』以外には、さらに上のプランが用意されていないんです。『Amazon Music Unlimited』であれば、ハイレゾ音源が聴ける上位プラン『Amazon Music HD』に移行する事が可能。

Amazon Music HD
  • 平均ビットレート:【HD】850kbps 【Ultra HD】3730kbps
  • 圧縮フォーマット:FLAC
  • 配信楽曲数:約6,500万曲
  • 月額利用料金:1,980円(税込) ※Amazonプライム会員は1,780円(税込)
  • オフライン再生:対応
  • echoでのステレオ再生:対応(Alexa経由、Wi-Fi接続時)

利用料金は『+1,000円』になりますが、ハイレゾ音源1曲単位で購入する事を考えれば激安。『本気で音楽を聴きたい』という人でも十分満足出来るのが『Amazon Music HD』です。

follow us in feedly

サイト内の情報をワード検索

  • この記事を書いた人

ハイパーガジェット通信

実機を使ったSIMフリースマートフォンに関するレビューを中心に、通信料金が節約出来る格安SIM、その他ガジェットに関する最新情報を配信中! 問い合わせ:hypergadget555@gmail.com

-Amazon, Amazon サイバーマンデー, Amazon ブラックフライデー, Android, SIMフリー, カテゴリー, スマートフォン, ハイガジェ注目トピックス, ファブレット, 数量期間限定セール情報
-, , , , , , , , , , ,