楽天モバイルが発売している129gの超軽量スマホ『Rakuten Hand』。背面には『4,800万画素』の超高解像度撮影に対応するメインカメラと、深度測定カメラが備えられています。
実際にデフォルトのカメラアプリで撮影してみると、そのスリムボディからは想像も出来ない様な美しい描写を魅せてくれました。深度測定カメラを搭載しているので、背景のボケ方が自然なのが特長です。
一点残念なのは、Redmi Note 9SやOPPO Reno3 Aには採用されている『夜景モード』が使えないという事。AIがシーンとして『夜景』は認識してくれるのですが、あくまで設定が夜景に合わせて切り替わるだけ(シャッタースピードを速くする。ISOを高めるなど)なので、明瞭さでは連射した画像を合成する『夜景モード』には敵いません。
しかし、今回『Rakuten Hand』でも『夜景モード』が使えるスペシャルアプリを発見しました。それが『GCam(Googleカメラ)』です。GCamはPLAYストアからダウンロードする事が出来ない『野良アプリ』という類のものになります。よってインストールをするしないは自己責任で。データのダウンロードはコチラから。
GCamは夜景だけでなく、通常の広角撮影画質も向上させてくれます。


拡大させるとディテールの明らかな違いが驚くほどハッキリと。画質が明瞭でありながら空の色表現、光の捉え方もうまいので、まるで違うスマートフォンのカメラで撮影しているかの様な印象に。


そしてここからが本番の『夜景モード(Night Sight)』。同じ場所、時間に撮影した画像とは到底思えない驚きの画質差に。Gcamのすごいところは、画像全体を明るく描写しつつ、かつ白飛びやノイズが発生していない事。これが連射機能を利用した夜景モードのクオリティです。『Rakuten Hand』でこの画像が撮れるとはただただ驚き。


『夜景モード(Night Sight)』はポートレートモードにも対応しています。ポートレートモードで暗い場所を撮影しようとすると、シャッターボタンが自動的に月のマークに変化。ポートレートモードでも画質が落ちる事は無く、まるでライトで照らしているかの様な明るさに。


『Rakuten Hand』は価格が2万円程度。それでいて高性能な『Snapdragon 720G』を搭載し、3Dゲームがサクサク遊べて電池の持ちは抜群。ディスプレイは有機ELを採用しているので発色が美しく、ダークモードを設定すれば大きな低消費電力効果を得られます。カメラが夜景モードに対応していなくても十分満足の出来る素晴らしい仕上がり。しかもGCamをインストールすれば、諦めていた夜景モードまで導入可能と判明。GCamと『Rakuten Hand』の組み合わせ、感動レベルです。
楽天モバイルRakuten Handに関する記事
楽天モバイルが発売している129gの超軽量スマホ『Rakuten Hand』。背面には『4,800万画素』の超高解像度撮影に対応するメインカメラと、深度測定カメラが備えられています。 実際にデフォルト ... 楽天モバイルが1月7日(木)から、『Rakuten Hand』が実質『0円』になるキャンペーンを開始しました。詳細は以下の通り。 キャンペーン開催期間について Web:2021年1月7日(木)9:00 ... 楽天モバイルでは1月7日(木)の午前8時59分まで『年末年始大感謝祭』を開催中。期間中に『Rakuten UN-LIMIT V』の申し込み(契約事務手数料は0円)を行うと、誰でも『8,000円相当』分 ... 記事に書かれている内容1 人気ミッドレンジスマートフォンの電池もちを実測比較!1.1 駆動時間の計測にはPCMarkのbattery life利用1.2 battery life実測結果一覧1.3 S ... 記事に書かれている内容1 Xiaomi Redmi Note 9Sが優れる5つのポイント1.1 Rakuten HandよりXiaomi Redmi Note 9Sが優れるポイントその1『画面が大きく ...
楽天モバイルRakuten HandにGCamを入れたらカメラ画質が驚くほど向上!諦めていた夜景モードまで使えるように!
楽天モバイルがRakuten Handの実質0円キャンペーン開始!Antutu27万超え、長時間駆動のスリムスマホがお得
楽天モバイルが最大2万8千円相当の還元を受けられる年末年始大感謝祭を1月7日まで開催中!楽天ハンドは実質1,980円!
AQUOS sense4、OPPO A73、Reno3 A、Redmi Note 9S、楽天ハンドの電池もちを実測比較!
使って分かる楽天モバイルRakuten HandよりXiaomi Redmi Note 9Sが優れる5つのポイント。
楽天モバイルRakuten Handに関する動画
格安SIMに関連する記事
-
-
Xiaomi POCO X3で楽天モバイルとUQモバイル(au回線)のSIMを使ってみた!設定方法から電波状況まで
先日、久々にグローバルモデルを購入しました。XiaomiのサブブランドPOCOの『POCO X3』です。Socにはハイミッドレンジ用のSnapdragon 732Gを搭載し、スマートフォンの性能を示す ...
-
-
auが格安プランpovoを発表!UQモバイルと共存でカオスな状況に。サポートが混乱する可能性も。5Gも転用はメリットなし
NTTドコモの『ahamo』、Softbankの『SoftBank on LINE』に続き、auが格安プラン『povo』を発表しました。料金設定は3社の中で最も安い『2,480円(税抜)』。NTTドコ ...
-
-
楽天モバイルがRakuten Handの実質0円キャンペーン開始!Antutu27万超え、長時間駆動のスリムスマホがお得
楽天モバイルが1月7日(木)から、『Rakuten Hand』が実質『0円』になるキャンペーンを開始しました。詳細は以下の通り。 キャンペーン開催期間について Web:2021年1月7日(木)9:00 ...
-
-
格安SIMのOCNモバイルONEが最大1万3千円のキャッシュバックキャンペーンを開始!1月31日までの期間限定!
NTTコミュニケーションズが運営している『格安SIM』の『OCN モバイル ONE』では、1月5日(火)~1月31日(日)までの期間限定で、最大『13,000円』のキャッシュバックキャンペーンを開催中 ...
-
-
楽天モバイルが最大2万8千円相当の還元を受けられる年末年始大感謝祭を1月7日まで開催中!楽天ハンドは実質1,980円!
楽天モバイルでは1月7日(木)の午前8時59分まで『年末年始大感謝祭』を開催中。期間中に『Rakuten UN-LIMIT V』の申し込み(契約事務手数料は0円)を行うと、誰でも『8,000円相当』分 ...