格安SIM(MVNO)のmineoが、新利用料金『マイピタ』を発表しました。各通信キャリアが3月からスタートする格安プラン『ahamo』『Softbank on LINE』『povo』への対抗策と言えるでしょう。現行料金プランとの比較は以下の通り。

mineo 現行の利用料金

mineoが2月1日から導入する新利用料金
利用料金が全体的に値下げされるので、それに伴い現行プランを契約中のユーザーには下記の通り容量が追加で付与されます(2月中旬以降)。
デュアルの場合 :(500MB)+1GB、(3GB)+3GB、(6GB)+6GB
シングルの場合 :(6GB)+6GB
また、新料金プランの受付開始に合わせて、3ヶ月間(月額基本料金から1,188円(税抜1,080円)の割引キャンペーンを開始。期間は2月1日~5月31日まで。対象となるプランとコースは以下の通り。
プラン: A/D/S
タイプ: デュアル(今回はMNP以外も対象となります)
コース: 新規契約の場合:5GB、10GB、20GB
契約変更の場合:10GB、20GB
一点危惧されるのはMVNOならではの『速度の低下』です。現状におけるmineoの速度をhttps://keisoku.io/でチェック(2020年1月27日18時30分時点)してみました。その結果がコチラ。
mineo SoftBankプラン
朝:2.0Mbps 昼:0.5Mbps 夜:2.0Mbps
mineo auプラン
朝:8.8Mbps 昼:1.3Mbps 夜:10.5Mbps
mineo docomoプラン
朝:9.2Mbps 昼:0.6Mbps 夜:5.8Mbps
では、この速度を他のMVNOと比較してみましょう。
OCNモバイルONE(docomo回線)
朝:5.1Mbps 昼:6.1Mbps 夜:4.7Mbps
IIJmio(au回線)
朝:1.4Mbps 昼5.1Mbps 夜6.1Mbps
IIJmio(docomo回線)
朝:6.8Mbps 昼0.4Mbps 夜4.3Mbps
一番回線利用者が増えるのは『昼』の時間帯。その昼に高速なのはOCN モバイル ONEで『6.1Mbps』。かたやmineoはSoftbankプランで『0.5Mbps』。auプランで『1.3Mbps』。docomoプランで『0.6Mbps』とかなり低速。この状況で値下げ及びユーザーが増加するのはかなり危険と言えるでしょう。
そもそも、MVNOがこういった無理やりなプランを提供せざるを得なくなったのは、総務省が通信キャリアに行った指導が原因です。MNOとMVNOの差別化が難しくなった事により、一昔前に3社が行っていた『独占禁止法状態』に回帰しようとしています。MVNOの導入はその独占状態を改善させる為では無かったのか。
本当に必要なのは、通信キャリアが格安プランを出す事ではなく『回線提供料金を値下げ』する事です。そうすればmineoのように料金の引き下げを行っても通信品質は低下せず、キャリアとの差別化もしっかりと行えます。今の状況ではメリットを受けられる人はほんの一握り。逆に通信環境が悪化する人も増えるでしょう。ひとまずmineoの行く末を見守りましょう。
格安SIMに関連する記事
-
-
IIJmioに乗り換えでシャオミ、OPPO、モトローラのスマホが110円に!4月から電話番号付きSIMが月額780円!
2月24日に新料金プランを発表し、4月1日からは通信容量2GBで780円(税込:858円)~という信じられない安さで電話番号付きの音声通話SIMを利用出来るIIJmio。4月1日前に契約を行っても、無 ...
-
-
NTTドコモがahamoを2700円に値下げ!しかしターゲットが明確かつ更に安い格安SIMからのユーザー奪還は厳しいかも
NTTドコモが3月26日から提供を開始する格安プランahamo。サービス開始を前に、利用料金を2,980円(税込:3278円)から2,700円(税込:2,970円)に引き下げました。ahamoは月の利 ...
-
-
【初月無料】値下げしたBIGLOBEモバイルの契約は月前半が一番お得!今なら最大3万円相当超の期間限定特典まで受けられる
記事に書かれている内容1 BIGLOBEモバイルは2021年2月に利用料金を大幅値下げ!2 BIGLOBEモバイルのエンタメフリーオプションを実際に利用したらYouTubeを480pまで快適に観れた! ...
-
-
auのpovoが3月23日に始動!選ぶメリット・デメリット。UQモバイル、BIGLOBEモバイルの方がお得で便利な場合も
auの格安プランpovoのサービス提供開始が3月23日に決定しました。私が感じるpovoを選ぶメリットは以下の3点。 povoを選ぶメリット 通信容量が20GB 20GB超過後はも最大通信速度1Mbp ...
-
-
格安SIMのIIJmioが4月から料金改定!音声SIMが780円~に値下がり!BIGLOBEモバイルとどっちがお得?
MVNO事業者として格安SIMの提供を行っているIIJは、2月24日に新料金プランの発表を行いました(4月1日スタート)。音声、SMS、データ、eSIMの4種類から用途に合わせてプランを選択する事が可 ...