カメラ画質の比較において世界一有名なサイトDxOMarkが、Apple iPhone miniのスコアを公開しました。トータルスコアは『122』で先にスコアが公開されていたiPhone 12と同じ。2020年1月28日現在で世界第14位となっています。

iPhone 12 miniのDxOMarkスコア

iPhone 12のDxOMarkスコア
スコアの詳細を見ても、iPhone 12とiPhone 12 miniで差は有りません。それもその筈。iPhone 12 miniとiPhone 12のカメラスペックは同じです。つまり、カメラを目的にiPhoneを購入するのであればiPhone 12 miniを購入した方が安上がり。
先日Xiaomiの最新フラッグシップモデル Mi 11とiPhone 12 miniの実機を使ってカメラ画質の比較検証を行いましたが、背景ボケの美しさや夜景撮影時の画質が特に秀逸。これまでに撮影した数多くのスマートフォンの中でも確実にトップクラス。
小型サイズのスマートフォンでは間違いなく世界一。持ち運びやすい高画質カメラスマホを探しているなら、iPhone 12 miniはかなりお勧めですね。ただし5G接続時はやや電池もちに物足りなさを感じるかもしれないので(まだ試せていませんが)、4Gでの接続がベストかと。もっともこの点はまだ日本ではあまり心配する必要が無さそうですね。
-
-
iPhone 12 miniとXiaomi Mi 11のカメラ画質を徹底比較!オート、超広角、ズーム、夜景、ポートレート
『Mi 11』とiPhone 12 mini。カメラ画質に定評のあるXiaomiとAppleの最新モデルです。まずは両モデルをスペックで比較すると、メインカメラの解像度に大きな開きあり。ただしディスプ ...
続きを見る

iPhone 12 miniで撮影

iPhone 12 miniで撮影

iPhone 12 miniで撮影

iPhone 12 miniで撮影
参考
関連するカテゴリー
格安SIMに関連する記事
-
-
IIJmioに乗り換えでシャオミ、OPPO、モトローラのスマホが110円に!4月から電話番号付きSIMが月額780円!
2月24日に新料金プランを発表し、4月1日からは通信容量2GBで780円(税込:858円)~という信じられない安さで電話番号付きの音声通話SIMを利用出来るIIJmio。4月1日前に契約を行っても、無 ...
-
-
NTTドコモがahamoを2700円に値下げ!しかしターゲットが明確かつ更に安い格安SIMからのユーザー奪還は厳しいかも
NTTドコモが3月26日から提供を開始する格安プランahamo。サービス開始を前に、利用料金を2,980円(税込:3278円)から2,700円(税込:2,970円)に引き下げました。ahamoは月の利 ...
-
-
【初月無料】値下げしたBIGLOBEモバイルの契約は月前半が一番お得!今なら最大3万円相当超の期間限定特典まで受けられる
記事に書かれている内容1 BIGLOBEモバイルは2021年2月に利用料金を大幅値下げ!2 BIGLOBEモバイルのエンタメフリーオプションを実際に利用したらYouTubeを480pまで快適に観れた! ...
-
-
auのpovoが3月23日に始動!選ぶメリット・デメリット。UQモバイル、BIGLOBEモバイルの方がお得で便利な場合も
auの格安プランpovoのサービス提供開始が3月23日に決定しました。私が感じるpovoを選ぶメリットは以下の3点。 povoを選ぶメリット 通信容量が20GB 20GB超過後はも最大通信速度1Mbp ...
-
-
格安SIMのIIJmioが4月から料金改定!音声SIMが780円~に値下がり!BIGLOBEモバイルとどっちがお得?
MVNO事業者として格安SIMの提供を行っているIIJは、2月24日に新料金プランの発表を行いました(4月1日スタート)。音声、SMS、データ、eSIMの4種類から用途に合わせてプランを選択する事が可 ...