1月29日、MNOの楽天モバイルが下記の通り料金設定を変更しました。これまでは一律で『2,980円(税込3,278円』だったのが、通信量が月に1GB以内だった場合は利用料金が『0円』に。『※1 製品代、オプション料、通話料等は別費用。』という注意書きがありますが、この『通話料』というのが『Rakuten Link』アプリを使わなかっった時の事を指しているのであれば、実質0円で国内通話かけ放題という事になりますね。
さらに通信量が1GBを超えて3GBまでは『980円(税込:1,078円)』、3GBを超えて20GBまでは『1,980円(税込:2,178円)』で利用可能。楽天モバイルは国内通話時間制限なしのかけ放題が込みなので、docomoの『ahamo:2,980円(税込:3,278円))』、auの『povo:2,480円(税込:2,728円))』、Softbankの『Softbank on LINE:2,980円(税込:3,278円))』より価格、サービス内容面で有利になります。
現時点で人口カバー率が低いという弱味がある楽天モバイル。契約から1年間は300万名限定で利用料が無料ですが、その期間が終わったら他社へ乗り換えを検討している人は大勢いたでしょう。しかし1GBまでなら利用料は『0円』。かつ電話が実質かけ放題となれば、サブ回線として残しておく人が圧倒的に増えるはず。
楽天回線エリアは2021年までに人工カバー率を96%まで引き上げる予定との事なので、状況が整い次第メイン回線に切り替えても良いでしょう。すでに私の活動エリアは楽天回線がほぼ整備されたので、少し前と比較すると考えられないくらい快適に高速回線を使えています。
どうしても電波が不安だという人にお勧めなのが、楽天モバイルとMVNOが取り扱っている『データ通信専用プラン』の組み合わせ。下記の通り料金設定はかなり低め。
ロケットモバイル(docomo回線)
神プラン(下り最大200kbpsで基本通信し放題)
利用料金:297円(税込:326円)
【登録時に入力すると200ポイント貰えるクーポンコードはこちら】 WXLICUBKPV
-
-
ロケットモバイル神プラン(299円)を使い続けて1年以上。検証結果とオススメしたい人
続きを見る
LINEモバイル(Softbank回線)※2月19日から提供
SMS付きデータSIM(500MB)
利用料金:600円(税込:660円)
イオンモバイル(docomo回線)
データ1GBプラン(1GB)
利用料金:480円(税込:528円)
IIJmio(docomo回線)
従量制プラン(1GB~)
利用料金:480円(税込:528円)
なぜ『データ通信専用プラン』がお勧めなのかと言えば、楽天モバイルが提供している通話アプリ『Rakuten Link』は楽天モバイル以外の回線でも通話が可能なんです。つまり、Wi-Fiであろうと他社の格安SIMであろうと、電波さえつながっていればOK。つまり2枚目のSIMカードにより、データ通信だけでなく通話までカバー出来てしまうという事です。うまく動作するか心配な人はモバイル回線をOFFにし、Wi-Fi通信のみで一度試してみる事をお勧めします。
関連するカテゴリー
格安SIMに関連する記事
-
-
【超節約術】値下げしたBIGLOBEモバイルと楽天モバイルを組み合わせれば1,480円で最安の放題環境が構築出来る!
2月19日、格安SIMのBIGLOBEモバイルが新料金プランを発表。従来と比較して音声通話SIMの月額利用料金が15%~20%値下げされました。そして音声通話SIMよりさらに大きく値下げされたのが、同 ...
-
-
格安SIMが他社から乗り換えで1万3千円OFFのキャンペーン開催中!AQUOS、シャオミ、OPPO、ZenFoneが安い
格安SIMのOCN モバイル ONEでは3月5日(金)午前9時30分までの期間限定で、他社から乗り換えの場合は対象端末が13,000円割引になるキャンペーンを開催中。 OCN モバイル ONEでは通常 ...
-
-
格安SIMのBIGLOBEモバイルが新料金発表!音声通話SIMが980円~!エンタメフリーオプションは280円に値下げ!
記事に書かれている内容1 BIGLOBEモバイルが音声通話SIMの月額利用料金を15%~20%大幅引き下げ!1GB980円~2 動画配信、音楽配信サービスの通信がノーカウントになるエンタメフリーオプシ ...
-
-
【節電】Bluetoothでテザリングする方法!Redmi 9TとiPhone、Androidスマホ、パソコンを接続
スマートフォンをルーター代わりにしてテザリングする方法はWi-Fi、USB、Bluetoothの3種類。殆どの人は普段Wi-Fiでテザリングを行っていると思います。私もそうです。 Wi-Fi接続は通信 ...
-
-
Xiaomi Redmi 9TでUQモバイル(au回線)と楽天モバイルのSIMが使えるか検証!設定方法から通信状況まで
1万円台で購入出来る超激安スマートフォンXiaomi Redmi 9T。開封レビュー、写真撮影など色々と行っていますが、国内で購入出来る1万円台のSIMスマートフォン(大手メーカーではほぼ無いと思いま ...