【超進化】大型カメラセンサー搭載!Xiaomi Mi Note 10 LiteにGCamを入れたら弱点無しの神カメラに!

ZenFone 7シリーズと同じカメラセンサー、SONYのIMX 686を搭載するXiaomi Mi Note 10 Lite。一般的なミッドレンジモデルが採用しているカメラセンサーのサイズは、大きいもので1/2インチ程度。それに対しIMX 686は1/1.72インチとかなり大きめ。

Xiaomi Mi Note 10 LiteはIMX 686という大型カメラセンサーを搭載

カメラのランクはセンサーのサイズによって決まると言っても過言ではないので、IMX 686は本来ZenFone 7シリーズの様なフラッグシップモデルに搭載されるのが通常です。

Mi Note 10 LiteはZenFone 7シリーズと同じカメラセンサーを搭載している

巨大カメラセンサーを搭載しているので、当然画質は同価格帯の端末よりもワンランク上。しかし撮影する回数が増えると弱点も見えてきます。私が感じていたのは『ピントが合いづらい』『夜景を撮影する場所によってはノイズが目立つ』という2点。

Mi Note 10 Liteのカメラにも弱点はある

ピントに関しては焦点距離が合っていない事が原因かなと考えたり、夜景も画質が乱れるのは稀なので、正直あまり気にしていませんでした。しかし折角の大型カメラセンサー搭載モデル。これらが改善されれば同価格帯では敵なしなのにという歯がゆさも。

先日Mi Note 10 Liteの下位モデルとなるRedmi 9TGCamをインストールすると、オートフォーカスと夜景画質が大幅に向上。Mi Note 10 LiteにもGCamを入れれば同様の効果を得られる可能性は大。しかしGCamは相性があるのでMi Note 10 Liteでは使えない可能性も。

試しにRedmi 9Tで使えた同じバージョンのGCamをMi Note 10 Liteにインストール。起動後フリーズもせず、動作自体は問題なし。では肝心の画質はどうなのか。弱点は克服されたのか。デフォルトカメラアプリとの比較をご覧ください!

Xiaomi Mi Note 10 LiteのデフォルトカメラアプリとGCamの比較その1:フォーカスポイントの位置

Mi Note 10 Liteはピント位置がややずれてしまりのない画像に

Xiaomi Mi Note 10 Liteのデフォルトカメラアプリで撮影

Mi Note 10 Liteのカメラアプリはオートフォーカスが苦手。ピントが合いづらいのでやや散漫な画像に

Xiaomi Mi Note 10 Liteのデフォルトカメラアプリで撮影した画像を拡大

Xiaomi Mi Note 10 LiteにGCamを入れて撮影したらフォーカスポイントの位置がバッチリ。

Xiaomi Mi Note 10 LiteにGCamを入れて撮影

Xiaomi Mi Note 10 LiteにGCamを入れるとオートフォーカスの精度が大幅に向上。目的に合わせてピントが合うのでメリハリのある完成度の高い画像に

Xiaomi Mi Note 10 LiteにGCamを入れて撮影した画像を拡大

一番手前の白い花にピントを合わせて撮影しようとしています。しかしデフォルトカメラアプリではピント位置がやや右奥にずれてしまっており、どこにフォーカスしているか分からないモヤっとした画像に。拡大して見なければ目立ちませんが、精度としては甘いです。

GCamは目的の被写体に合わせてしっかりとフォーカス。F値が適正なのでメリハリが生まれボケ方も自然。ピントが合うまでの速度も速く、ソフトウェアレベルでの強みを感じます。

Xiaomi Mi Note 10 LiteのデフォルトカメラアプリとGCamの比較その2:オートフォーカスの範囲

Mi Note 10 Liteのデフォルトカメラアプリではピントが合わない範囲が広め

Xiaomi Mi Note 10 Liteのデフォルトカメラアプリで撮影

ピントが手前の花ではなく背景に合っています

Xiaomi Mi Note 10 Liteのデフォルトカメラアプリで撮影した画像を拡大

Xiaomi Mi Note 10 LiteにGCamを入れて撮影

Mi Note 10 LiteにGCamを入れると撮りたい位置で撮りたい被写体を撮れるようになります

Xiaomi Mi Note 10 LiteにGCamを入れて撮影した画像を拡大

これがMi Note 10 Liteでたまに起こるピントが合わない現象。動いて焦点距離を微妙にずらす必要があるので正直面倒。それに撮りたい位置から撮れないというのはやはりストレスです。

オートフォーカスの精度が高いGCam。デフォルトカメラアプリではフォーカスすら出来なかったのに、位置を変える事なくまさかのジャスピン。これでピントが合わない問題は解消されました。センサーサイズの大きさを活かした背景ボケが美しい!

Xiaomi Mi Note 10 LiteのデフォルトカメラアプリとGCamの比較その3:オートフォーカスの精度

Mi Note 10 Liteのデフォルトカメラアプリは被写体を認識するも精度の甘さが目立つ結果に

Xiaomi Mi Note 10 Liteのデフォルトカメラアプリで撮影

Xiaomi Mi Note 10 Liteのデフォルトカメラアプリで撮影するとピントが甘くなるので立体感が損なわれます

Xiaomi Mi Note 10 Liteのデフォルトカメラアプリで撮影した画像を拡大

Xiaomi Mi Note 10 LiteにGCamを入れて撮影したら難しいシーンでもF値の設定が適正。オートフォーカスが適正

Xiaomi Mi Note 10 LiteにGCamを入れて撮影

とにかく高いGCamのオートフォーカス精度。Mi Note 10 Liteの苦手分野を克服し最強のスマホカメラに

Xiaomi Mi Note 10 LiteにGCamを入れて撮影した画像を拡大

同じ色の花が重なって咲いて、なおかつ距離もやや離れているのでオートフォーカスの難易度はかなり高め。デフォルトカメラアプリでは被写体を認識すらするものの、F値が合わせきれておらず全体的に締まりのない仕上がりに。

GCamは難しいシーンでもハイスピードフォーカス。ピントがしっかりと合っているだけでなく、花びらのディテール表現も高精細。これはもう弱点を克服したという次元ではありません。画質そのものが向上しています。

Xiaomi Mi Note 10 LiteのデフォルトカメラアプリとGCamの比較その4:広角撮影におけるノイズ量(1)

オートフォーカスが苦手なMi Note 10 Liteのカメラアプリ。広角撮影は露出も適正でバッチリ

Xiaomi Mi Note 10 Liteのデフォルトカメラアプリで撮影

広角撮影はGCamで撮影するよりデフォルトアプリで撮影した方が良さそうですね

Xiaomi Mi Note 10 Liteのデフォルトカメラアプリで撮影した画像を拡大

Mi Note 10 LiteにGCamを入れて広角撮影するとややノイズが目立つ結果に

Xiaomi Mi Note 10 LiteにGCamを入れて撮影

Mi Note 10 LiteにGCamを入れて広角撮影したらややノイズが目立つ結果に。立体感では上回っているだけにやや残念な結果

Xiaomi Mi Note 10 LiteにGCamを入れて撮影した画像を拡大

オートフォーカスがやや苦手なMi Note 10 Liteのデフォルトカメラアプリですが、広角撮影時は露出が適正で空の色も自然。黒つぶれしそうな箇所もギリギリのところでディテールが残るように調整されています。

GCamでは珍しくノイズが発生。木の葉のディテールは立体的に描写されていますが、明らかに感度が上がりすぎ。ノイズ発生の原因となっています。辺りが少し暗くなっていたので、夜景モードで撮影すべきだったのかもしれません。

Redmi 9TのデフォルトカメラアプリとGCamの比較その5:広角撮影時におけるノイズ量と後方の解像(2)

夕暮れ時だったのでやや暗めの画像。しかし無理に明るくする事なく、全体的に自然な仕上げリ

Xiaomi Mi Note 10 Liteのデフォルトカメラアプリで撮影

少し暗めなデフォルトカメラアプリ。しかし奥までしっかり解像されていて仕上がりは良好

Xiaomi Mi Note 10 Liteのデフォルトカメラアプリで撮影した画像を拡大

Xiaomi Mi Note 10 LiteにGCamを入れて撮影

GCamは暗めの写真を明るく修正しようとする傾向あり。ISOが高くなりノイズが発生しやすくなるので注意

Xiaomi Mi Note 10 LiteにGCamを入れて撮影した画像を拡大

デフォルトカメラアプリは道路が暗めですが、夕刻だったのでこれは仕方のない事。光の量が少ないなりに車や信号の光を捉え奥までしっかりと描写。日が暮れかけている雰囲気も伝わりますね。

GCamは暗い部分を明るくしようとしすぎてノイズが発生。比較その4の画像と同じ現象が起きています。露光を低く調整したり、夜景モードで撮影すればこのノイズは抑えられた可能性大。

Xiaomi Mi Note 10 LiteのデフォルトカメラアプリとGCamの比較その6:夜景モード設定時のノイズ量と後方の解像

Redmi 9Tと同様に空に大量にノイズが発生。後方の劣化も激しい

Xiaomi Mi Note 10 Liteのデフォルトカメラアプリで撮影(夜景モード)

ノイズの発生と共に後方の建物が認識出来ないレベルに劣化

Xiaomi Mi Note 10 Liteのデフォルトカメラアプリで撮影した画像を拡大(夜景モード)

MI Note 10 LiteにGCamを利用すると空のノイズが軽減。さらに最後方の建物も高精細に解像

Xiaomi Mi Note 10 LiteにGCamを入れて撮影(夜景モード)

Mi Note 10 Liteの夜景撮影性能を最高レベルに進化させたGCam

Xiaomi Mi Note 10 LiteにGCamを入れて撮影した画像を拡大(夜景モード)

デフォルトカメラアプリでは大量のノイズが発生。さらに後方建物の劣化も目立ちます。この場所で撮影すると殆どのスマートフォンが同様の結果となるので、夜景撮影シーンとしてかなり難易度が高めという事でしょう。

しかしこの難易度高めな場所で、GCamと組み合わせる事で真の実力を発揮したのが大型カメラセンサーIMX 686。センサーサイズが大きくなると光の取得量が大きくなり、ISO低めでの撮影が可能に。GCamはその特性をうまく活かしてノイズを軽減。後方建物の解像も別次元です。

Mi Note 10 LiteにGCamをインストールするとどうなるのか

合いづらいオートフォーカス、夜景撮影時のノイズというMi Note 10 Liteのカメラが持つ弱点を完全に克服したGCam。Mi Note 10 Liteでは大型カメラセンサーの特性を最大限に活かせるので、他のミッドレンジモデルにGCamを入れるより画質の向上が顕著。ZenFone 7に引けをとらないレベルに。

ただし、光の少ない場所で広角に撮る場合は露出をやや低めに調整するか夜景モードで撮影しないとノイズが発生。デフォルトカメラアプリとの使い分けもアリだと思います。

Xiaomi Mi Note 10 Liteで使えるGCamのダウンロードはコチラから

GCamはGoogle Playの認証を受けていない野良アプリです。端末とバージョンが合わなければアプリが起動出来ない場合も。私がMi Note 10 Liteにインストールして不具合なく使えているのは『8.1.101.345618084』というバージョンのGCam。コチラのページ内からダウンロード可能です。

GCamのダウンロードはコチラから

Xiaomi Mi Note 10 Liteを購入可能な店舗

Amazon楽天市場OCN モバイル ONEIIJmioBIGLOBEモバイル

Xiaomi Mi Note 10 Liteの仕様

Xiaomi Mi Note 10 Lite
Soc Snapdragon 730G
容量 6GB/64GB(LPDDR4X + UFS 2.1)
電池 5,260mAh
充電 最大30W
重量 約204g
画面 6.47インチ(フルHD+、液晶)
素材 ディスプレイ:ゴリラガラス5
ボディ:ゴリラガラス5
カメラ 【メインカメラ】

解像度:6400万画素

F値:1.89

焦点距離:26mmm

センサーサイズ:1/1.73

画素サイズ:0.8µm

オートフォーカス:PDAF、レーザーAF

 

【超広角カメラ】

解像度:800万画素

F値:2.2

センサーサイズ:1/4.0

画素サイズ:1.12µm

視野角:水平120度

 

【深度測定カメラ】

解像度:500万画素

F値:2.4

画素サイズ:1.12µm

 

【マクロカメラ】

解像度:200万画素

F値:2.4

画素サイズ:1.75µm

 

センサー 振動モーター、赤外線ブラスタ、画面内環境光センサー、
加速度計、ジャイロスコープ、電子コンパス
ハイレゾ 対応
スピーカー モノラル
対応バンド GSM:2/3/5/8
WCDMA:B1/B2/B4/B5/B6/B8/B19
LTE FDD: B1/B2/B3/B4/B5/B7/B8/B18/B19/B20/B26/B28
LTE TDD:38/40/41(2535 ~ 2655 MHz)

Xiaomi Mi Note 10 Liteにお勧めな格安SIM

docomoの4G/5G周波数帯対応状況

4G:Band1(◎)、Band3(◎)、Band19(◎)

docomo回線が使えるお勧め格安SIM

OCN モバイル ONE

Softbankの4G(LTE)周波数帯対応状況

4G:Band1(◎)、Band3(◎)、Band8(◎)

Softbank回線が使えるお勧め格安SIM

ワイモバイルLINEモバイル

auの4G/5G周波数帯対応状況

4G:Band1(◎)、Band3(◎)、Band18(◎)、Band41(◎)

au回線が使えるお勧め格安SIM

BIGLOBEモバイルUQモバイル

楽天モバイルの4G/5G周波数帯対応状況

4G:Band3(◎)、Band18(パートナー回線)(◎)

楽天回線が使えるお勧め格安SIM

楽天モバイル

この記事に関連するカテゴリー

XiaomiMi Note 10 Lite

この記事に関連する動画

格安SIMに関連する記事

あわせて読みたい
【IIJmioの4月特典】スマホ110円~!フリップ式が大幅値下げ。月額料金最大6ヶ月間440円割引&家族割継続 格安モバイル通信サービス『IIJmio』を提供する株式会社インターネットイニシアティブは、2024年4月1日(月)に『シェアNo.1記念キャンペーン』『スマホ大特価セール』...
あわせて読みたい
【4月得集】LINEMOとワイモバイルが期間限定でオンライン特典強化中!ahamoはDysonやBoseが当たる! 4月から新生活がスタートし、慣れない環境に疲れ切っているという人が大勢いるはず。しかし間もなく『ゴールデンウィーク』に突入です。とりあえずそこを一旦の『ゴール...
あわせて読みたい
mineoで『マイピタ(デュアル)20GB(パケット放題Plus無料)』が最大6ヶ月間『990円』に!パスケットは... 関西電力グループのオプテージは、『mineoサービス発表会 2024』の中で『平日お昼の通信品質を約5倍改善(2023年1月比較)』『ファンとくのアップデート(2024年2月28日...
あわせて読みたい
ゴールデンウィークは楽天モバイルで『稼ぐ』チャンスだ! ゴールデウィークと言えば『実家帰省』。実家帰省と言えば『近所の親戚が一堂に会する』といったところが多いのでは。もしそういった場があるのなら、楽天モバイルユー...
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする