最高の音響スマホXiaomi Mi 10Sは5万円台~!スナドラ870でゲーム性能抜群!更に1億カメラ&無線充電30W!

Xiaomi Mi 10Sはゲーム性能と音響が大幅に強化!ゲーミングスマホより感動的に遊べるかも!

Xiaomi Mi 10SはMi 10のアップグレードモデル

Xiaomiは3月10日、最新フラッグシップモデルMi 10Sをリリースしました。Mi 10SはMi 10のアップグレードモデルで、カメラや充電まわりに関してはMi 10のスペックが踏襲されています。アップグレードされたのは音響とSoc。

Xiaomi Mi 10SはSnapdragon 870搭載

スピーカーはHarmanKardonが監修。Mi 11にも同様のスピーカーが備えられていますが、音質はかなり良好。一般的な音楽を聴くというよりは、ゲームをするのに最適化されているといった印象。原神など音に凝ったゲームで遊んでいる人には特にお勧めしたいですね。

Xiaomi Mi 10Sのスピーカーはharman kardon監修

DxOMarkが公表したAudioスコアはこれまで1位だったROG Phone 5を抜き去り1位を獲得。スピーカーからの出力、イヤフォンからの出力、マイクを使った録音全てにおいて、世界を代表するプロ集団から高い評価を得ています。

Xiaomi Mi 10SはDxOMarkのオーディオスコア世界一

SocはSnapdragon 865からSnapdragon 870へとアップグレード。GPU性能が+27%アップしています。最新モデルとなるSnapdragon 888には及びませんが、Xiaomiが公表したAntutuのベンチマークスコアは691,172。現存するゲームをプレイするには十分過ぎる高性能です。

Xiaomi Mi 10Sはゲームを感動的にプレイするのに最適

価格は5万円台~とMi 11よりワンランク下の価格帯。Socの性能は必要とされる環境に対してオーバースペックになりつつあり、フラッグシップ仕様の下位モデルが登場したのはSnapdragon 870が初。つまり価格が安くてもほぼ最高の環境でスマートフォンが使えるという事です。

カメラ性能もマクロをのぞけばMi 11とほぼ同等。コストパフォーマンスを重視するのであれば、Mi 11よりもむしろMi 10Sの方がお勧め。グローバルモデルの登場に期待ですね!

Xiaomi Mi 10Sに関する情報まとめ

Xiaomi Mi 10Sの発売日に関する情報

  • 2021年3月12日

Xiaomi Mi 10Sの価格に関する情報

  • 8GB/128GB:3,299元(約55,000円)
  • 8GB/256GB:3,499元(約58,50円)
  • 12GB/256GB:3,799元(約63,500円)

Xiaomi Mi 10Sは5万円台~

Xiaomi Mi 10SのSocに関する情報

Soc:Qualcomm Snapdragon 870 5G(7nm)
  • CPU:Kryo™585
    1コア Cortex-A77 @ 3.2GHz
    3コア Cortex-A77 @ 2.4GHz
    4コア Cortex-A55 @ 1.8GHz
  • GPU:Adreno 650

Xiaomi Mi 10Sはゲーム性能の高いSnapdragon 870搭載

Xiaomi Mi 10Sのメモリ・ストレージに関する情報

  • 容量:8GB/128GB、8GB/256GB、12GB/256GB
  • ストレージ:UFS3.0
  • メモリ:LPDDR5

Xiaomi Mi 10Sのディスプレイに関する情報

  • サイズ:6.67インチ
  • 種類:スーパー有機EL
  • 解像度:1080×2340ピクセル
  • リフレッシュレート:90Hz
  • タッチサンプリングレート:180Hz
  • HDR10対応
  • ピーク輝度:1120nits
  • コントラスト比:5000000:1
  • DCI-P3(100%)
  • ゴリラガラス5

Xiaomi Mi 10Sのディスプレイは有機EL

Xiaomi Mi 10Sのカメラに関する情報

リアカメラ
  • メインカメラ:1億800万画素(F値:1.7、センサーサイズ:1 / 1.33、画素サイズ:0.8µm、オートフォーカス:PDAF、手ブレ補正:光学式)
  • 超広角カメラ:1300万画素(F値:2.4、画角:水平123度、焦点距離:12mm、センサーサイズ:1 / 3.06、画素サイズ:1.12µm)
  • マクロカメラ:200万画素(F値:2.4)
  • 深度測定カメラ:200万画素(F値:2.4)

Xiaomi Mi 10Sはピクセルビニング対応の1億カメラ搭載

フロントカメラ
  • メインカメラ:2000万画素(F値:2.0、センサーサイズ:1 / 3、画素サイズ:0.9µm)

Xiaomi Mi 10Sのピント合わせ

Xiaomi Mi 10Sで撮影した羊

Xiaomi Mi 10Sで撮影した自転車に乗る子どもたち

Xiaomi Mi 10Sで撮影した星空

Xiaomi Redmi Note 10 Pro Maxの電池に関する情報

  • 電池容量:4780mAh
  • 有線充電速度:最大33W
  • 無線充電速度:最大30W
  • 逆無線充電速度:最大10W

Xiaomi Mi 10Sは30Wの高速無線充電対応

Xiaomi Mi 10Sに関するその他情報

  • 画面内指紋認証
  • デュアルステレオスピーカー(HarmanKardon監修)

Xiaomi Mi 10Sのスピーカーはハーマンカードン監修

Xiaomi Mi 10SのOSに関する情報

  • MIUI 12(Android 11)

Xiaomi Mi 10Sのサイズ・重量に関する情報

  • サイズ:162.6 x 74.8 x 9mm
  • 重量:206g

Xiaomi Mi 10Sの通信規格に関する情報

  • WLANプロコトル:802.11 a / b / g / n / ac / 6
  • WLAN周波数:2.4G Wi-Fi | 5G Wi-Fi
  • Bluetooth:5.1、A2DP、LE、aptX HD、aptX Adaptive

Xiaomi Mi 10Sの対応周波数帯に関する情報

  • 5G:1、3、41、78、79 SA / NSA
  • 4G:1、2、3、4、5、7、8、12、17、34、38、39、40、41
  • 3G:HSDPA 850/900/1700(AWS)/ 1900/2100
  • 2G:GSM 850/900/1800 / 1900

docomoの4G/5G周波数帯対応状況

  • 4G:Band1(◎)、Band3(◎)、Band19(×)
  • 5G(sub6):Band n77(×)、Band n78(◎)、Band n79(×)
docomo回線が使えるお勧め格安SIM

OCN モバイル ONEIIJmio

Softbankの4G(LTE)周波数帯対応状況

  • 4G:Band1(◎)、Band3(◎)、Band8(◎)
  • 5G(sub6):Band n77(×)
Softbank回線が使えるお勧め格安SIM

ワイモバイルLINEモバイル

auの4G/5G周波数帯対応状況

  • 4G:Band1(◎)、Band3(◎)、Band18(×)、Band41(◎)
  • 5G(sub6):Band n77(×)、Band n78(◎)
au回線が使えるお勧め格安SIM

BIGLOBEモバイルUQモバイル

楽天モバイルの4G/5G周波数帯対応状況

  • 4G:Band3(◎)、Band18(パートナー回線)(×)
  • 5G(sub6):Band n77(×)
楽天回線が使えるお勧め格安SIM

楽天モバイル

Xiaomi Mi 10SのAntutuベンチマークに関する情報

Xiaomi Mi 10SのAntutuベンチマークスコアは691172

Xiaomi Mi 10Sの画像に関する情報

Xiaomi Mi 10Sの画像ブルー

Xiaomi Mi 10Sの画像ブラック

Xiaomi Mi 10Sの画像ホワイト

この記事に関連するカテゴリー

Xiaomi

格安SIMに関連する記事

follow us in feedly

サイト内の情報をワード検索

  • この記事を書いた人

ハイパーガジェット通信

実機を使ったSIMフリースマートフォンに関するレビューを中心に、通信料金が節約出来る格安SIM、その他ガジェットに関する最新情報を配信中! 問い合わせ:hypergadget555@gmail.com

-Android, Gadget NEWS, SIMフリー, XIAOMI, Xiaomi Mi 10S, カテゴリー, スマートフォン, ハイガジェ注目トピックス, ファブレット
-, , , , , , , ,