4月16日からXiaomi Redmi Note 10 Proの発売がスタート!BIGLOBEモバイルなら実質12,689円
4月16日に一斉発売が開始されてXiaomiのネオミッドレンジRedmi Note 10 Pro。格安SIMのIIJmioでは他社から乗り換えでギガプラン契約の場合Redmi Note 10 Proが19,800円(税込)という破格安さに。しかしそのIIJmioをさらに上回る実質12,689円(税込)相当でRedmi Note 10 Proを購入出来る格安SIMが登場しました。それがBIGLOBEモバイルです。
格安SIMのBIGLOBEモバイルではXiaomi Redmi Note 10 Proに2万円相当のGポイント還元実施中!
BIGLOBEモバイルでは4月1日から音声SIMの申し込み(新規)と同時にスマートフォンを購入すると最大2万円相当のGポイント(現金化可能)還元を行うキャンペーンを開催中。発売開始されたばかりのRedmi Note 10 Proもなんとその対象に。還元されるGポイントも2万円相当と最大です!
4月16日午前11時30分現在まだ申し込みは可能。しかしIIJmioと同様にいつ在庫切れになるか分かりません。申し込みは出来るだけお早めに!
-
Redmi Note 10 Pro実機レビュー!デザイン、カメラ画質、ディスプレイ性能、電池もち、処理能力を徹底比較検証
続きを見る
BIGLOBEモバイルは2021年2月に利用料金を大幅値下げ!
2月19日、格安SIMのBIGLOBEモバイルが新料金プランを発表。従来と比較して音声通話SIMの月額利用料金を15%~20%値下げしました。
BIGLOBEモバイルが新料金プランに追加で割引キャンペーン開始!
そして4月1日からは新利用料金からさらに割引を行う特大キャンペーンがスタート。音声通話SIMを契約した翌月(初月は利用料金無料)から1年間は月額利用料金が最大550円割引に。3GBプランが1年間700円(税込:770円)で利用出来るというのはかなりお得!
BIGLOBEモバイルでは申し込みから半年間エンタメフリーオプションが無料
さらに480円(税込:528円)から280円(税込:308円)に値下げされた大人気付加サービスエンタメフリーオプションも西田い6ヶ月間無料(初月申し込みの場合)。動画観放題、音楽聴き放題な環境を思う存分堪能出来ます。キャンペーン期間終了後も280円(税込:308円)で同サービスが続けられるというのはかなり嬉しいですね。
-
格安SIMのBIGLOBEモバイルが新料金発表!音声通話SIMが980円~!エンタメフリーオプションは280円に値下げ!
続きを見る
エンタメフリー・オプション対象サービス | |
---|---|
動画配信 | YouTube、ABEMA、U-NEXT、YouTube Kids |
音楽配信 | YouTube Music、Apple Music、Spotify、AWA、Amazon Music、LINE MUSIC、dヒッツ、RecMusic、楽天ミュージック |
ラジオ | radiko、らじる★らじる |
電子書籍配信 | dマガジン、dブック、楽天マガジン、楽天Kobo |
その他アプリ | Facebook、Messenger、au PAY マーケット |
BIGLOBEモバイルのエンタメフリーオプションを実際に利用したらYouTubeを480pまで快適に観れた!
以前エンタメフリーオプションでYouTubeをどの程度の解像度まで快適に観られるか検証した結果、480pまでは読み込みによる停止なし。BIGLOBEモバイルが推奨している解像度は360pなので、それよりやや高い解像度まで観られたという事です。フルHD解像度のタブレットだとやや厳しいですが、スマートフォンであれば問題なし。大好きなYouTubeチャンネルが外出先でも見放題になります。
YouTubeを480pで1日2時間観ると1ヶ月で合計30GB以上の通信量を消費。エンタメフリーオプションならカウント0!
LINEモバイルが公表しているデータを参考にすると、YouTubeを1時間視聴した際に発生する通信量は480pで約612MB。2時間観ると1GBを超えてしまいます。1日2時間を1ヶ月続けると合計通信量は30GB以上。ahamo、Softbank on LINE、povoで利用可能な20GBを10GBもオーバーしてしまう計算に。
画質 | 通信量(5分間) | 通信量(1時間) |
---|---|---|
144p | 10MB | 120MB |
240p | 14MB | 168MB |
360p | 27MB | 324MB |
480p(SD画質) | 51MB | 612MB |
720p(HD画質) | 88MB | 1GB |
1080p(フルHD画質) | 171MB | 2GB |
エンタメフリーオプションであれば、1日2時間以上YouTubeを観てもカウントされる通信量は0。利用可能な通信量をその都度チェックする必要がありません。
BIGLOBEモバイルなら音声通話SIM3GBにエンタメフリーオプションをセットにしても契約翌月から1年間は月額利用料金は770円~1,008円(税込)!
音声通話SIM3GBとエンタメフリーオプションを組み合わせても、契約の翌月から1年間(合計13ヶ月間)の利用料金は合計で11,396円(税込)。月額に換算するとわずか950円(税込)です。
- 1ヶ月目
月額利用料金=0円
エンタメフリーオプション利用料金=0円 - 2ヶ月目~6ヶ月目
月額利用金=700円(税込:770円)×5=3,850円(税込)
エンタメフリーオプション利用料金=0円 - 7ヶ月目~13ヶ月目
月額利用金=700円(税込:770円)×7=5,390円(税込)
エンタメフリーオプション利用料金=280円(税込:308円)×7=2,156円(税込) - 13ヶ月間の利用料金合計=11,396円(税込)
BIGLOBEモバイルと楽天モバイルを組み合わせれば観放題、聴き放題、かけ放題
4月1日から通信1GBまで月額利用料金0円をスタートさせた楽天モバイル。Rakuten Linkアプリを利用すれば国内通話は無料でかけ放題。現状で電波の接続にやや不安(エリアはすごいスピードで広がっています)のある楽天モバイルですが、Rakuten Linkアプリは楽天回線以外でも動作可能。つまりBIGLOBEモバイルのau回線で通信を行っていれば、楽天回線が圏外になっても通話出来ない状況は発生しません。
BIGLOBEモバイルと楽天モバイルを同時に利用した場合に発生するメリット
- 月の通信容量が1GB増える
- 対象サービス(YouTube、ABEMA、Amazon Music、Spotify、LINE MUSICなど)の通信量がノーカウント
- Rakuten Linkの利用で国内通話かけ放題
- auと楽天2つの回線が利用可能
- 電話番号が2つ持てる
聴き放題の音楽配信サービスはAmazon Music Unlimitedがお勧め!
Amazon Music Unlimited
- ビットレート:256kbps
- 圧縮フォーマット:AAC
- 配信楽曲数:約6,500万曲
- 月額利用料金:980円(税込) ※Amazonプライム会員は780円(税込)
- オフライン再生:対応
- echoでのステレオ再生:対応(Alexa経由、Wi-Fi接続時)
Apple Music
- ビットレート:256kbps
- 圧縮フォーマット:AAC
- 配信楽曲数:約6,000万曲
- 月額利用料金:980円(税込)
- オフライン再生:対応
- echoでのステレオ再生:対応(Alexa経由、Wi-Fi接続時)
Spotify
- ビットレート:320kbps
- 圧縮フォーマット:Ogg
- 配信楽曲数:約5,000万曲
- 月額利用料金:980円(税込)
- オフライン再生:対応
- echoでのステレオ再生:対応(Alexa経由、Wi-Fi接続時)
AWA
- ビットレート:320kbps
- 圧縮フォーマット:不明
- 配信楽曲数:約7,000万曲
- 月額利用料金:980円(税込)
- オフライン再生:対応
- echoでのステレオ再生:対応(Alexa経由、Wi-Fi接続時)
『Amazonプライム会員』であれば、利用料金は『780円(税込)』の『Amazon Music Unlimited』。他社より『200円』安いんです。この『200円』の影響は、サービスを利用する期間が長くなればなる程大きくなります。例えば一年継続した場合は『2,400円』。なんと『Amazon Music Unlimited』であれば『3カ月分』の利用料金に相当します。とてつもなく大きいですよね。
そして、『Amazon Music Unlimited』をお勧めしたい理由はもう一つ。音楽配信サービスを利用していて、そのサービスを想像以上に気に入ってしまった場合。『もっと良い音で聴きたい』と思うはず。なぜなら私がそうでした。しかし『Amazon Music Unlimited』以外には、さらに上のプランが用意されていないんです。『Amazon Music Unlimited』であれば、ハイレゾ音源が聴ける上位プラン『Amazon Music HD』に移行する事が可能。
Amazon Music HD
- 平均ビットレート:【HD】850kbps 【Ultra HD】3730kbps
- 圧縮フォーマット:FLAC
- 配信楽曲数:約6,500万曲
- 月額利用料金:1,980円(税込) ※Amazonプライム会員は1,780円(税込)
- オフライン再生:対応
- echoでのステレオ再生:対応(Alexa経由、Wi-Fi接続時)
利用料金は『+1,000円』になりますが、ハイレゾ音源を1曲単位で購入する事を考えれば激安。『本気で音楽を聴きたい』という人でも十分満足出来るのが『Amazon Music HD』です。
Redmi Note 10 Proの主な仕様
Redmi Note 10 Pro | |
---|---|
Soc | Snapdragon 732G(8nm)
|
容量 | 6GB/128GB
|
電池 | 5,020mAh(最大33W急速充電) |
重量 | 193g |
画面 |
|
カメラ | メインカメラ
超広角カメラ
マクロカメラ
深度測定カメラ
|
防水防塵 | IP53 |
オーディオ | デュアルスピーカー、3.5mmヘッドフォンジャック、ハイレゾオーディオ認定、ハイレゾオーディオワイヤレス |
この記事に関連するカテゴリー
Xiaomi、Redmi Note 10 Pro、格安SIM