Xiaomi Mi 11 Lite 5GとOPPO Reno5 A 5Gのカメラ画質を比較!超人気スマホ代表が激突!

Mi 11 Lite 5GとOPPO Reno5 A

日本のSIMフリースマートフォン市場で恐らく一番注目されているのが『ハイミッドレンジ』のカテゴリー。10万円を超えるフラッグシップは求めてないけど、ミッドレンジじゃ物足りない。ちょっと性能が良くてメーカー参考価格4万円台で購入出来るスマートフォン、それが『Mi 11 Lite 5G』と『OPPO Reno5 A 5G』です。今回はこの超注目モデルを使ってカメラ画質の比較を行っていきたいと思います。

メインカメラのイメージセンサーはどちらも非公開。Device Infoのアプリで調べると、Mi 11 Lite 5GのイメージセンサーはSamsungのISOCELL GW3と表示。私ははOPPO Reno5 Aのメインカメラにも同じイメージセンサーが搭載されていると予想(解像度は同じく6,400万画素)しています。

6400万画素センサー

イメージセンサーが正確には分からないので、尚更撮り比べをする価値あり。生憎の天気が続き曇り空ばかりの画像で恐縮ですが、『Mi 11 Lite 5G』と『OPPO Reno5 A 5G』どちらを買うか迷っている人は是非カメラ画質比較をご覧ください!

※AIはOFF。WEB用に画像を圧縮(表示は1,024px、選択すると2,000pxまで拡大)しています。

超人気スマホ2強!Xiaomi Mi 11 LiteとOPPO Reno5 Aのカメラ画質を比較!

Xiaomi Mi 11 Lite 5GとOPPO Reno5 Aのメインカメラ画質比較1(あじさい)

あじさい

Mi 11 Lite 5G(F値:1.8、シャッタースピード:1/100秒、ISO:359、焦点距離:5mm)

花

OPPO Reno5 A 5G(F値:1.7、シャッタースピード:1/50秒、ISO:141、焦点距離:5mm)

花びらの同じ辺りをスポイトで抽出すると、Mi 11 Lite 5GはR:177、G:200、B:244。OPPO Reno5 A 5GはR:161、G:191、B:217。Mi 11 Lite 5Gは青が強く、全体的に彩度高めでくっきり透明感のあるイメージ。OPPO Reno5 Aは暖色よりで優しい雰囲気ですね。

Mi 11 Lite 5GはISOが359まで上がっていますが、画質の劣化はみられないので許容範囲内。ISOが高い分シャッタースピードが早くなり手ブレが抑えられています。OPPO Reno 5A 5GはISOが低いのでシャッタースピードは2倍。しかしこちらも問題なし。1/50秒程度では手ブレの心配不要です。

Xiaomi Mi 11 Lite 5GとOPPO Reno5 Aのメインカメラ画質比較2(ひまわり)

ひまわり

Mi 11 Lite 5G(F値:1.8、シャッタースピード:1/586秒、ISO:50、焦点距離:5mm)

黄色い花

OPPO Reno5 A 5G(F値:1.7、シャッタースピード:1/1706秒、ISO:100、焦点距離:5mm)

天気が悪いのでせめて明るい雰囲気の花が撮りたいと思い・・・似合わない曇り空をバックにひまわりを撮影しました。ぱっと見はかなり近い雰囲気。細かい部分を見ていくと、Mi 11 Lite 5Gの方が花びらの陰影が深く立体的。どちらもひまわりの特徴を捉えた良い描写だと思います。晴れた日であれば小暑を伝えられたのに!

Mi 11 Lite 5GはISOをやや高めに撮る傾向にあるのかと思いきや、比較2ではISOを50まで落としています。シーンによってしっかりISOが切り替わるのはナイス。OPPO Reno5 A 5GもISO100、シャッタースピード1/1706と余裕たっぷりの撮影環境。曇り空もお構いなしです。

Xiaomi Mi 11 Lite 5GとOPPO Reno5 Aのメインカメラ画質比較3(ムラサキツメクサ)

小さな花

Mi 11 Lite 5G(F値:1.8、シャッタースピード:1/100秒、ISO:102、焦点距離:5mm)

ツメクサ

OPPO Reno5 A 5G(F値:1.7、シャッタースピード:1/158秒、ISO:100、焦点距離:5mm)

比較3も似ています。やはり同じイメージセンサーを搭載している説は有効です。OPPO Reno5 A 5Gと前モデルOPPO Reno3 Aを比較した時は、全てにおいてOPPO Reno5 A 5Gの圧勝でした。しかしMi 11 Lite 5Gとの比較は違いを見つける方が難しい。

背景と被写体の区別がよりしっかりとされていて、立体的に見えるのはMi 11 Lite 5Gでしょうか。ポートレートモードは使用していませんが、レンズのF値が小さいのである程度被写体に近づく事でご覧の通りの背景ボケ。出来るだけ自然にボカしたい場合は被写体に寄るべし。

Xiaomi Mi 11 Lite 5GとOPPO Reno5 Aのメインカメラ比較4(広角)

サッカーグラウンド

Mi 11 Lite 5G(F値:1.8、シャッタースピード:1/399秒、ISO:50、焦点距離:5mm)

人工芝

OPPO Reno5 A 5G(F値:1.7、シャッタースピード:1/1161秒、ISO:100、焦点距離:5mm)

緑地

Mi 11 Lite 5G(F値:1.8、シャッタースピード:1/649秒、ISO:50、焦点距離:5mm)

公園

OPPO Reno5 A 5G(F値:1.7、シャッタースピード:1/1867秒、ISO:101、焦点距離:5mm)

広角撮影は2枚同時に比較。Mi 11 Lite 5Gは暖色系、OPPO Reno5 Aは寒色系に。比較1とは逆ですね。色合いが気に入らない場合は、Mi 11 Lite 5GはProモード、OPPO Reno5 A 5Gはエキスパートモードからホワイトバランスの調整が可能。寒色、暖色自由自在です。後はHDRをONにすると木々のディテールがさらにはっきりすると思います。

Mi 11 Lite 5GはどちらもISO50に設定されていますが、この被写体の場合はISO100まで上げた方が良さそう。そうすると全体の明るさがOPPO Reno5 A 5Gに近づきます。白飛びしない程度にシャッタースピードを遅くするのもアリですね(パソコンのディスプレイで見た場合はそう感じましたが、スマートフォンのディスプレイだとMi 11 Lite 5Gの明るさは適正。むしろ明るく見えました)。

Xiaomi Mi 11 Lite 5GとOPPO Reno5 Aのメインカメラ画質比較5(超高解像度)

電波塔

Mi 11 Lite 5G(F値:1.8、シャッタースピード:1/1161秒、ISO:100、焦点距離:5mm)

タワー

OPPO Reno5 A 5G(F値:1.7、シャッタースピード:1/1783秒、ISO:101、焦点距離:5mm)

Mi 11 Lite 5Gは6,400万画素モード、OPPO Reno5 Aは超高解像度モードに設定して撮影したものをトリミング。近い画質になるかと思いきや大分違いますね。Mi 11 Lite 5Gは少しモヤっとしてますが写真らしい仕上がり。OPPO Reno5 Aは絵に近い雰囲気ですが輪郭はしっかり。

高解像度モードは画素サイズが標準モードより小さくなり画質が劣化しやすいので、あまりお勧めはしません。光がしっかりと確保された環境で、トリミングする事が決まっている時に利用した方が良いかと!

Xiaomi Mi 11 Lite 5GとOPPO Reno5 Aの超広角・メインカメラ画質比較6(望遠)

超広角

Mi 11 Lite 5G 超広角(F値:2.2、シャッタースピード:1/982秒、ISO:50、焦点距離:2mm)

超広角画像

OPPO Reno5 A 5G 超広角(F値:2.2、シャッタースピード:1/1191秒、ISO:100、焦点距離:2mm)

等倍画像

Mi 11 Lite 5G 等倍(F値:1.8、シャッタースピード:1/536秒、ISO:50、焦点距離:5mm)

倍率100%

OPPO Reno5 A 5G 等倍(F値:1.7、シャッタースピード:1/1450秒、ISO:100、焦点距離:5mm)

倍率2倍

Mi 11 Lite 5G 2倍ズーム(F値:1.8、シャッタースピード:1/455秒、ISO:50、焦点距離:5mm)

2倍に拡大

OPPO Reno5 A 5G 2倍ズーム(F値:1.7、シャッタースピード:1/814秒、ISO:100、焦点距離:5mm)

倍率10倍

Mi 11 Lite 5G 10倍ズーム(F値:1.8、シャッタースピード:1/483秒、ISO:50、焦点距離:5mm)

10倍に拡大

OPPO Reno5 A 5G 10倍ズーム(F値:1.7、シャッタースピード:1/917秒、ISO:100、焦点距離:5mm)

倍率20倍

Mi 11 Lite 5G 20倍ズーム(F値:1.8、シャッタースピード:1/498秒、ISO:50、焦点距離:5mm)

20倍に拡大

OPPO Reno5 A 5G 20倍ズーム(F値:1.7、シャッタースピード:1/767秒、ISO:100、焦点距離:5mm)

1枚めは超広角カメラで撮影。それなりに画質差が出ましたね。Mi 11 Lite 5Gの方が明らかに明瞭。イメージセンサーが異なるのかもしれません。ISO50でこの明るさは優秀です。超広角撮影を多用する人は要チェック!

デジタルズームは高解像度モードと同じく画質が劣化しやすいので、普段あまり使っていません。しかし両モデルとも10倍程度までは何かに使えそうなレベル。10倍でこれだけディテールが精細であれば十分でしょう。侮れませんね。20倍はさすがにかなり粗いですが、鳥がとまっていたら認識出来そう。

Xiaomi Mi 11 Lite 5Gの主な仕様

Xiaomi Mi 11 Lite 5G
Soc Snapdragon 780G(5nm)

  • CPU:Cortex-A78×1(2.4GHz)、Cortex-A78×4(2.4GHz)、Cortex-A55×4(1.9GHz)
  • GPU:Adreno 642(490MHz)
容量 6GB/128GB

  • メモリ:LPDDR4X
  • ストレージ:UFS2.2
電池 4,250mAh(最大33W急速充電)
重量 159g
画面
  • サイズ:6.55インチ
  • タイプ:有機EL
  • 解像度:FHD+
  • 最大リフレッシュレート:90Hz
  • タッチサンプリングレート:240Hz
  • ピーク輝度:450nits(標準)、800nits(高輝度モード)
  • コントラスト比:5000,000:1
  • HDR10+:対応
  • 素材:ゴリラガラス6
カメラ メインカメラ

  • 解像度:6,400万画素
  • F値:1.79
  • 焦点距離:26mm
  • センサーサイズ:1/1.97
  • 画素サイズ:0.7µm
  • オートフォーカス:デュアルピクセルAF

超広角カメラ

  • 解像度:800万画素
  • 画角:水平119度
  • センサーサイズ:1/4.0
  • F値:2.2
  • 画素サイズ:1.12µm

マクロカメラ

  • 解像度:500万画素
  • F値:2.4
  • オートフォーカス:コントラストAF

フロントカメラ

  • 解像度:2,000万画素
  • F値:2.2
  • 焦点距離:27mm
  • センサーサイズ:1/3.4
  • 画素サイズ:0.8µm
NFC 対応
オーディオ デュアルスピーカー
OS MIUI12(Android 11)

Xiaomi Mi 11 Lite 5Gにお勧めな格安SIM

  • 5G NR:n1/n3/n5/n7/n8/n20/n28/n38/n40/n41/n77/n78/n66
  • LTE FDD:1/2/3/4/5/7/8/12/13/17/18/19/20/26/28/32/66
  • LTE TDD:38/40/41
  • 3G WCDMA:1/2/4/5/6/8/19
  • 2G GSM:2/3/5/8

docomoの周波数帯対応状況(グローバルモデル)

  • 4G:Band1(◎)、Band3(◎)、Band19(◎)
  • 5G(sub6):Band n77(◎)、Band n78(◎)、Band n79(×)
docomo回線が使えるお勧め格安SIM

OCN モバイル ONEIIJmio

Softbankの周波数帯対応状況

  • 4G:Band1(◎)、Band3(◎)、Band8(◎)
  • 5G(sub6):Band n77(◎)
Softbank回線が使えるお勧め格安SIM

ワイモバイル

auの周波数帯対応状況

  • 4G:Band1(◎)、Band3(◎)、Band18(◎)、Band41(◎)
  • 5G(sub6):Band n77(◎)、Band n78(◎)
au回線が使えるお勧め格安SIM

BIGLOBEモバイルUQモバイル

楽天モバイルの周波数帯対応状況

  • 4G:Band3(◎)、Band18(パートナー回線)(◎)
  • 5G(sub6):Band n77(◎)
楽天回線が使えるお勧め格安SIM

楽天モバイル

OPPO Reno5 Aの主な仕様

OPPO Reno5 A 5G
Soc Snapdragon 765G 5G(7nm)
容量 6GB/128GB

  • メモリ:LPDDR4X
電池 4,000mAh(最大18W急速充電)
重量 182g
画面
  • サイズ:6.5インチ
  • タイプ:液晶(LTPS)
  • 解像度:FHD+
  • 最大リフレッシュレート:90Hz
  • タッチサンプリングレート:180Hz
  • ピーク輝度:550nit
  • コントラスト比:1500:1
  • HDR10+:対応
  • 色彩深度:1677万色(8ビット)
  • 色域::96%
  • NTSC:100%
  • DCI-P3
カメラ メインカメラ

  • 解像度:6,400万画素
  • F値:1.7
  • オートフォーカス:クローズドループAF

超広角カメラ

  • 解像度:800万画素
  • 画角:水平119度
  • F値:2.2

モノクロカメラ

  • 解像度:200万画素
  • F値:2.4

マクロカメラ

  • 解像度:200万画素
  • F値:2.4

フロントカメラ

  • 解像度:1,600万画素
  • F値:2.0
  • 画角:79度
おサイフケータイ 対応
防水防塵 IP68
センサー 地磁気センサー、環境光センサー、色温度センサー、近接センサー、加速度センサー、重力センサー、ジャイロセンサー、歩数計
OS ColorOS 11 based on Android™ 11

OPPO Reno5 Aに関連するレビュー

あわせて読みたい
【OPPO Reno5 A総合レビュー】デザイン、処理能力、ディスプレイ性能、カメラ(夜景有)画質、防水性能など 【OPPO Reno5 Aはこんなスマートフォン】 SocにSnapdragon 700シリーズの上位モデルとなるSnapdragon 765G(7nm)を搭載 6GBの大容量メモリにより複数のアプリを同時に...

OPPO Reno5 Aにお勧めな格安SIM

OPPO Reno5 Aが対応する周波数帯

  • 5G:n3/n28/n77/n78 (NSA)
  • 4G:FDD-LTE 1/2/3/4/5/7/8/12/17/18/19/26/28
    TDD-LTE 38/39/40/41 (2545-2655MHz)/42
  • 3G:WCDMA 1/2/4/5/6/8/19
  • 2G:850/900/1800/1900
docomoの4G(LTE)周波数帯対応状況
  • 4G:Band1(◎)、Band3(◎)、Band19(◎)
  • 5G(sub6):Band n77(◎)、Band n78(◎)、Band n79(×)

docomo回線が使えるお勧め格安SIM

OCN モバイル ONEIIJmio

Softbankの4G(LTE)周波数帯対応状況
  • 4G:Band1(◎)、Band3(◎)、Band8(◎)
  • 5G(sub6):Band n77(◎)

Softbank回線が使えるお勧め格安SIM

ワイモバイル

auの4G(LTE)周波数帯対応状況
  • 4G:Band1(◎)、Band3(◎)、Band18(◎)、Band41(◎)
  • 5G(sub6):Band n77(◎)、Band n78(◎)
au回線が使えるお勧め格安SIM

BIGLOBEモバイルUQモバイル

楽天モバイルの4G(LTE)周波数帯対応状況

  • 4G:Band3(◎)、Band18(パートナー回線)(◎)
  • 5G(sub6):Band n77(◎)
楽天回線が使えるお勧め格安SIM

楽天モバイル

Xiaomi Mi 11 Liteに関連する記事

OPPO Reno5 Aに関連する記事

格安SIMに関連する記事

あわせて読みたい
【激安の3月】IIJmioでiPhone(美品)9,980円~!OPPO Reno9 Aも9,780円に値下がり! IIJmioが2024年3月31日(日)まで実施しているキャンペーンの詳細を分かりやすく紹介。大幅値引きされているスマートフォンについても、実機レビューなど関連記事と共に記載しています。
あわせて読みたい
mineoでスマートフォンが最大『26,400円割引』に!Motorola、Xiaomi、Apple、SONYなど対象 格安SIMのmineoでは、2024年2月1日(木)から3月31日(日)までの期間限定で『端末割引キャンペーン』を実施。 同期間中は『マイピタまるっと990円キャンペーン』『パス...
  • URLをコピーしました!