明日(8月10日)の現地時間19時30分(日本時間20時30分)から、Xiaomiが開催するイベント内でリリースされる同社3年ぶりのタブレット『Mi Pad 5』。すでに専用のスタイラスペンやキーボード(ケース)の画像が公式から発信されています。
-
Xiaomiが公式に Mi Pad 5用のキーボード画像を投稿!スタイラスペンに続く専用アクセサリーにテンションMAX
Xiaomiの公式Weiboより Xiaomiが8月10日にリリースを行う3年ぶりのタブレット『Mi Pad 5』。8月6日、Xiaomiの公式Weiboには初のティーザー広告が投稿されました。画像か ...
続きを見る
-
Xiaomi Mi Pad 5の8月10日リリースが確定!公式からティーザーが登場!スタイラスペン対応だ!
XiaomiのWeiboより Xiaomiは8月10日の現地時間19時30分から新製品のリリースイベントを行います。Mi MIX 4の投入はすでに公式アナウンスが行われており確定。 残る ...
続きを見る
リリースを目前に控え、mysmartpriceがMi Pad 5に関するGeekbenkh5のスコア情報をリーク。Geekbenkh 5はCPU性能に特化したベンチマーク測定アプリです。
Mi Pad 5は『M2105K81AC』『M2105K81』『21051182C』の3モデルが中国の3C認証(中国製品安全強制認証制度)で確認されており、今回スコアが確認されたのはその内の一つとなる『M2105K81AC』。
-
3種類のXiaomi Mi Pad 5が3C認証通過。最大充電速度はスマートフォンフラッグシップモデル並の67Wに対応
先日公式とみられる画像がリークされたXiaomi Mi Pad 5。MyFixGuideによると、7月20日に『M2105K81AC』『M2105K81』『21051182C』といった3種類のMi P ...
続きを見る
『M2105K81AC』はシングルコアスコアが『997』でマルチコアスコアが『3181』。GPUには『Adreno 650』の採用が確認されており、リーク通り『Snapdragon 870』の搭載が濃厚となりました。タブレットではLenovoの『Yoga Tab 13』、Samsungの『Galaxy Tab S7』が同Socを既に採用済み。
ちなみにSnapdragon 888を搭載するFind X3 ProでGeekbench5のスコアを計測した結果がコチラ。
シングルコアスコアでは『M2105K81AC』の方が高い数値を記録しています。マルチコアスコアもほぼ同等。処理能力の高さは申し分なしと言えるでしょう。
『Dolby Vision』『Dolby Atmos』『120Hzのリフレッシュレート』への対応が想定され、ゲーム用タブレットとしても期待されるMi Pad 5。世界的なシェアを持つ『Apple』『Samsung』『Lenovo』への挑戦が明日始まります。
-
シャオミMi Pad 5は超エンタメ仕様に?公式が複数のスピーカー画像公開。Dolby VisionにAtmos対応か
Xiaomiの公式Weiboより 8月8日、Xiaomiの公式WeiboはMi Pad 5のパッケージ画像を投稿しました。画像からは白と黒2種類のパッケージを確認する事が出来ます。 Xiaomiの公式 ...
続きを見る
Xiaomiに関連する記事
-
【超節約】mineo、LINEMO、IIJmio、OCNモバイルONEは『月額千円以内』でお値段以上に使える格安SIM
どこに行っても『値上げ』ばかり。生活の質を落とさなければ暮らしていけないという人も増えていることでしょう。そんな世の中の流れに逆行して『値下がり』しているのがスマートフォンの『通信料金』。 スマートフ ...
-
AmazonのタブレットFire 7をmineoの最大1.5Mbpsでテザリングしてみたら色々とバッチリハマった!
AmazonがメーカーとしてリリースしているFireタブレットシリーズ。最廉価(6,980円)にして最小サイズとなるのが7インチの『Fire 7』画面のアスペクト比は『約16:9.3』。もっとも一般的 ...
-
車で音楽聴くのにお勧めな格安SIMはOCNモバイルONE、IIJmio、mineo!夏のドライブが最高に盛り上がる!
夏と言えば車でドライブ。その最高のお供になるのが『音楽』です。スマートフォンを使って車の中で音楽を聴く方法は、カーオーディオとBluetoothもしくは有線接続、Amazon Echo AutoやFM ...
-
IIJmioギガプランに乗り換えでOPPO Reno7 Aが19,800円!さらに基本料金・かけ放題・初期費用も割引!
IIJmioでは6月23日(木)から『おサイフケータイ』『最高水準の防塵防水規格(IP68)』に対応する最新スマートフォン『OPPO Reno7 A』の取り扱いを開始。 OPPOより メーカー希望小売 ...
-
超お得な『ホーダイホーダイ割』を提供中の格安SIMmineo!ユーザーが増えて通信速度が低下してないか実測してみた。
2022年6月3日(金)から8月31日(水)まで、8周年を記念して『ホーダイホーダイ割』を提供している格安SIMのmineo。同キャンペーンでは契約から6ヶ月間『マイそく(スタンダード)』を月額990 ...
この記事に関連するカテゴリー
格安SIMに関連する記事
-
【超節約】mineo、LINEMO、IIJmio、OCNモバイルONEは『月額千円以内』でお値段以上に使える格安SIM
どこに行っても『値上げ』ばかり。生活の質を落とさなければ暮らしていけないという人も増えていることでしょう。そんな世の中の流れに逆行して『値下がり』しているのがスマートフォンの『通信料金』。 スマートフ ...
-
AmazonのタブレットFire 7をmineoの最大1.5Mbpsでテザリングしてみたら色々とバッチリハマった!
AmazonがメーカーとしてリリースしているFireタブレットシリーズ。最廉価(6,980円)にして最小サイズとなるのが7インチの『Fire 7』画面のアスペクト比は『約16:9.3』。もっとも一般的 ...
-
車で音楽聴くのにお勧めな格安SIMはOCNモバイルONE、IIJmio、mineo!夏のドライブが最高に盛り上がる!
夏と言えば車でドライブ。その最高のお供になるのが『音楽』です。スマートフォンを使って車の中で音楽を聴く方法は、カーオーディオとBluetoothもしくは有線接続、Amazon Echo AutoやFM ...
-
IIJmioギガプランに乗り換えでOPPO Reno7 Aが19,800円!さらに基本料金・かけ放題・初期費用も割引!
IIJmioでは6月23日(木)から『おサイフケータイ』『最高水準の防塵防水規格(IP68)』に対応する最新スマートフォン『OPPO Reno7 A』の取り扱いを開始。 OPPOより メーカー希望小売 ...
-
超お得な『ホーダイホーダイ割』を提供中の格安SIMmineo!ユーザーが増えて通信速度が低下してないか実測してみた。
2022年6月3日(金)から8月31日(水)まで、8周年を記念して『ホーダイホーダイ割』を提供している格安SIMのmineo。同キャンペーンでは契約から6ヶ月間『マイそく(スタンダード)』を月額990 ...