格安SIMのOCNモバイルONEでは12月9日(木)までの期間限定でスマホSALEを開催中。1円~の激安プライスで人気のスマートフォンが一斉にプライスダウン!
はじめてセールに登場したのはXiaomiの最新モデル『Xiaomi 11T』と『Xiaomi 11T Pro』。iPhoneと同様のHEIF形式をサポートするカメラに加え、120Hzのリフレッシュレート、480Hzのタッチサンプリングレート、10bit(10億色以上)表示に対応する有機ELディスプレイを備える超高性能モデルです。
SocにはXiaomi 11TがMediaTekの『Dimensity 1200-Ultra』を搭載しAntutuのベンチマークは60万超え。Xiaomi 11T Proは言わずと知れたQualcommの『Snapdragon 888』を搭載しAntut70万超え。両モデルとも負荷の重い3Dゲームを無難にこなすハイエンドです。
そして度肝を抜くのが充電速度。Xiaomi 11T Proは最大『120W』、Xiaomi 11Tは最大『67W』の超超急速充電に対応。Xiaomi 11T Proに関してはわずか17分で0の状態からフル充電を完了します。信じられないと思いますが本当です!Xiaomiが日本にはじめて投入した最上位モデルを激安プライスでゲットしましょう!
-
未知数のハイエンド!Xiaomi 11TがOCNモバイルONEで32,000円に!使った瞬間伝わる高性能スマートフォン
続きを見る
-
安すぎるハイエンド!Xiaomi 11T Proが格安SIMでセール開始!2月25日まで41600円。驚速で品切れそう
続きを見る
Xiaomi 11T、Xiaomi 11T Proというハイエンドを投入したXiaomi。両モデルが出るまで最上位として日本に君臨していたのが『Mi 11 Lite 5G』です。Socにミッドレンジ最高クラスとなるSnapdragon 780G 5Gを搭載してCPU性能はハイエンド並み。
高性能なのに重さはたったの159g。10bit(10億色以上)表示に対応する発色の美しい有機ELディスプレイは6.55インチの大画面。ゲームはあまりしないけど高性能なスマートフォンが欲しいという人は迷わずコレだ!
-
スマホは軽くて速ければ良いじゃない!Xiaomi Mi 11 Lite 5Gが格安SIMで1月21日まで17,100円
続きを見る
いつもセールと同時に品切れになる超小型スマートフォン『Jelly 2』。今回は『2,750円(税込)』という過去最安値ながら、なぜかまだ在庫が残っています!大量に確保出来たという事でしょうか。FeliCa対応で『おサイフケータイ』も使える便利モデル。ナビと支払いが出来ればOK。たまにしかスマートフォンは使わないという人は迷わずゲット!
-
セールになった瞬間品切れるスマホ!Jelly 2が格安SIMで2,800円に!おサイフとナビが使えれば良い人はコレだ!
続きを見る
フルHD+解像度の有機ELディスプレイを備えつつ『1円』で買えてしまう奇跡のスマートフォン『OPPO A73』。発売当初はデザインにチカラを入れたモデルとして注目されていましたが、最近の廉価モデルはコスト削減の為『液晶』を採用。ディスプレイだけとってもOPPO A73は買う価値ありです。Amazonプライムビデオの『HD再生』にも対応するハイコスパモデル。サブ機としてもお勧めです!
-
格安SIMで有機ELスマホOPPO A73が1円!アマプラをHD1080pで観れてMicro SDが使える有能モデル!
続きを見る
6,000mAhの大容量電池を搭載し、リバース充電に対応するのでモバイルバッテリーとしても利用可能なXiaomiの『Redmi 9T』も1円に。GCamをインストールすれば驚きの画質が得られるカメラも魅力の同モデル。Wi-Fiルーターとしての使い勝手も抜群。Xiaomiの最新タブレットXiaomi Pad 5のお供にいかがでしょう!
-
Xiaomi Pad 5の相棒に最適なスマホRedmi 9Tが格安SIMで1円に!6000mAhの大容量電池搭載モデル
続きを見る
セール価格で購入するには音声対応SIM(月額770円~)の契約が必要になりますが、ランニングコストを更に下げる裏技があります。OCNモバイルONEは10月21日から月額550円の新プランをスタート。
上記のセール端末購入時にこのプランを選択する事は出来ません。しかし770円から550円のプランに切り替える事は可能。この方法をとれば月額550円でOCNモバイルONEの音声対応SIMを維持出来ます。
-
【裏技】OCNモバイルONEで『1円スマホ』を買って月額550円で運用する方法。ミュージックカウントフリーも使えるぞ!
続きを見る
550円プランの通信容量は0.5GBと少なめ。しかし10分相当の無料通話が付帯し、さらに『MUSICカウントフリー』を標準サポートという大盤振る舞い。『Amazon Music』に加え、『ANiuta』『AWA』『dヒッツ』『LINE MUSIC』『Rec Music』『Spotify』『ひかりTVミュージック』といった複数の音楽配信サービスのデータ通信がノーカウントになります。
通常こういったオプションは有料ですが、OCNモバイルONEの場合は何と無料(SIM契約後に申し込みが必要)。日常的にストリーミング音楽を聴いている人であれば、最高のコスパを発揮してくれるでしょう。『ahamo』『LINEMO』『povo 2.0』との相性も抜群ですよ!
-
mineoとOCNモバイルONE、IIJmioのDual SIMで構築出来る『自由』で『超激安』な楽しい節約スマホ環境
続きを見る
OCNモバイルONE新旧料金比較
旧料金プラン | 新料金プラン |
---|---|
1GB:1,298円 | 1GB:770円 |
3GB:1,628円 | 3GB:990円 |
6GB:2,178円 | 6GB:1,320円 |
10GB:3,168円 | 10GB:1,760円 |
格安SIMの音声対応SIM利用料金一覧(税込)
OCNモバイルONE | IIJmio | BIGLOBEモバイル | mineo |
---|---|---|---|
1GB:770円 | 2GB:858円 | 1GB:1,078円 | 1GB:1,298円 |
3GB:990円 | 4GB:1,078円 | 3GB:1,200円 | 5GB:1,518円 |
6GB:1,320円 | 8GB:1,518円 | 6GB:1,870円 | 10GB:1,958円 |
10GB:1,760円 | 15GB:1,848円 | - | 20GB:2,178円 |
- | 20GB:2,068円 | - | - |
OCNモバイルONEをお勧めしたいポイント
- 音声対応SIMの利用料金が770円(1GB)~
- 対応する音楽配信サービスの通信が追加料金無しでノーカウントに(MUSICカウントフリー)
- 容量128GBで月額330円(税込)のオンラインストレージマイポケットの通信がカウントフリー
- SIMの契約時にスマートフォンを同時購入すると大きな割引を受けられる
- 余ったデータを翌月に繰越し出来る
- 専用アプリなしで通話料金が半額に
- 高速/低速(一定容量まで高速通信するバースト転送対応)の切り替えが可能
- 最低契約期間無し、解約金及びMNP転出手数料0円