格安SIMのOCNモバイルONEは、2021年10月21日に月額500円(550円税込)のワンコインコースを導入。あまりに安いので逆に興味が持てないという人も多いはず。今回はこの激安コースを契約すると一体何が出来るのかを解説していきたいと思います。
11円/30秒の割安料金で電話をかけられる。10分相当の無料通話も付帯
ahamoやLINEMOといった通信キャリアの格安サービスは通話料が『22円/30秒』。OCNモバイルONEはその半額。しかも10分相当の無料通話まで付帯します。22円/30秒で10分通話をすると『440円』。この時点でOCNモバイルONEをサブSIMとして契約する価値が十分にアリだという事になりますね。
500MBの高速データ通信。余ったデータは翌月に繰り越し
10分相当の無料通話以外に、500MBのデータ通信を速度制限なしで利用可能。通信速度に定評のあるOCNモバイルONE。月末などに高速通信を使いすぎてデータ容量が足りなくなった時、実用的な速度であと500MB使えるというのは心強いです。残った容量は翌月に繰り越しされるので無駄になりません。
-
格安SIM『OCNモバイルONE』の通信速度が速すぎた!お昼に30Mbps超えを記録。某MNOより速いんですけどぉ!
続きを見る
SMSメッセージの送受信に対応。SNSのアカウントを追加できる
格安ながら電話番号が付与されSMSメッセージの送受信に対応。つまりSNSアカウントの新設が可能に。プライベートと趣味でアカウントを使い分ければ、目的に合った情報を配信及び入手しやすくなります。
Xiaomi(デュアルアプリ)、OPPO(クローンアプリ)、ASUS(ツインアプリ)といったメーカーのスマートフォンには2つのアカウントを同時に運用する機能が備えられている(旧端末は不可の場合あり)ので、複数のSIMを利用するのに最適です。
節約モード(最大200kbps)への切り替えが可能
OCNモバイルONEには節約モードへの切り替えを行うスイッチが用意されています。節約モード設定時はデータ通信がカウントされる事はなく、最大『200kbps』の速度で利用可能。
月額基本料金が無料となるpovo2.0は、データトッピングなしの状態だと通信速度が最大『128kbps』。速度制限時においては、OCNモバイルONEの方がLINEのやりとりやモバイル決済などがよりスムーズに。楽天モバイルなど一部で電波が入りにくい回線のサポート役としても有効です。
-
格安SIMのOCNモバイルONEと楽天モバイルなら月額550円で音楽聴き放題&国内通話かけ放題な激安DAPスマホ完成!
続きを見る
対応する音楽配信サービスの通信がノーカウント
OCNモバイルONEが無償提供(契約後に申し込みが必要)しているオプションサービス『MUSICカウントフリー』。ワンコインコースには非対応かと思いきやしっかり使えます。
同オプションを利用すると『Amazon Music』『ANiuta』『AWA』『dヒッツ』『LINE MUSIC』『Rec Music』『Spotify』『ひかりTVミュージック』といった人気音楽配信サービス利用時の通信がなんと『ノーカウント』に。
節約モードでも対象サービス利用時は高速通信に自動切り替え。日常的にストリーミング音楽を聴いている人なら、このオプションを目的に契約するのも十分にアリかと。それ位お得です。
-
OCNモバイルONEの月額550円プランならAmazon Musicカウントフリー!空間オーディオを好きなだけ楽しめる
続きを見る
裏技を使えばSIMの契約時にスマートフォンを1円~の超激安価格で購入出来る
-
スマホが1円で買えて音声SIMが550円て超素敵!OCNモバイルONEで特価開始!シャオミやOPPOの5G対応機が破格
続きを見る
安くスマートフォン(SIMフリー)を購入出来る店舗はAmazonや楽天市場だけではありません。OCNモバイルONEは格安SIMの中でもスマートフォンの取り揃えが特に豊富。セール期間中であれば『1円』の激安端末も登場します。
ただし550円コースを申し込む際に購入出来るスマートフォンは通常と異なり、セール価格も適用されません(市場販売価格よりは若干安めですが)。
OCNモバイルONEでスマートフォンを出来るだけ安く購入するには基本料金『770円(税込)』以上のコースを契約する必要があります。550円コースとの差額は220円。1年で『2,640円』差額が発生します。
ですがご安心ください。OCNモバイルONEは契約後にコースの変更が可能(月に1度のみ。翌月1日午前1時以降に適用)。契約時は『770円(税込)』以上のコースで申し込みを行い、その後550円コースに変更すればOKです。
プラン変更はOCNモバイルONEのアプリもしくはOCNマイページから簡単に行う事が出来ます。
アプリの場合はホーム画面から『契約確認』を開き、『コース変更はこちらから』を選択。
マイページの場合は『TOP』の中にある『サービスの追加/変更/解約』を開き、『契約コース』項目内から『変更』。
550円コースの契約が目的の人でも、OCNモバイルONEでスマートフォンを購入しないのは勿体ない。裏技を使って是非人気端末を激安でゲットしてください!
-
mineoとOCNモバイルONE、IIJmioのDual SIMで構築出来る『自由』で『超激安』な楽しい節約スマホ環境
続きを見る
OCNモバイルONE新旧料金比較
旧料金プラン | 新料金プラン |
---|---|
0.5GB:取り扱いなし | 0.5GB:550円 |
1GB:1,298円 | 1GB:770円 |
3GB:1,628円 | 3GB:990円 |
6GB:2,178円 | 6GB:1,320円 |
10GB:3,168円 | 10GB:1,760円 |
格安SIMの音声対応SIM利用料金一覧(税込)
OCNモバイルONE | IIJmio | BIGLOBEモバイル | mineo |
---|---|---|---|
0.5GB:550円 | 2GB:858円 | 1GB:1,078円 | 1GB:1,298円 |
1GB:770円 | 4GB:1,078円 | 3GB:1,200円 | 5GB:1,518円 |
3GB:990円 | 8GB:1,518円 | 6GB:1,870円 | 10GB:1,958円 |
6GB:1,320円 | 15GB:1,848円 | - | 20GB:2,178円 |
10GB:1,760円 | 20GB:2,068円 | - | - |
OCNモバイルONEをお勧めしたいポイント
- 音声対応SIMの利用料金が550円(0.5GB)~
- 対応する音楽配信サービスの通信が追加料金無しでノーカウントに(MUSICカウントフリー)
- 容量128GBで月額330円(税込)のオンラインストレージマイポケットの通信がカウントフリー
- SIMの契約時にスマートフォンを同時購入すると大きな割引を受けられる
- 余ったデータを翌月に繰越し出来る
- 専用アプリなしで通話料金が半額に
- 高速/低速(一定容量まで高速通信するバースト転送対応)の切り替えが可能
- 最低契約期間無し、解約金及びMNP転出手数料0円