何となくサブ機が欲しい人はシャオミのRedmi 9Tを『1円』で買おう。GCamと相性抜群!Wi-Fiルーターにも最適

2022年1月22日

 

サブ機に最適なスマホRedmi 9T

Xiaomi(シャオミ)のエントリーモデル『Redmi 9T』。2022年1月22日現在、Amazonではやや値下げされ『16,700円(税込)』というリーズナブルな価格設定で販売されています。

Redmi 9T

Amazonより

Redmi 9TはSocにQualcommの『Snapdragon 662』を搭載。エントリーモデルという事もあり、処理能力は正直いって高くありません。アプリの動作速度を重視するのであれば『Mi 11 Lite 5G』の様な上位モデルをセレクトすべき。

進化を続けるMi 11 Lite 5G
シャオミのスリムで速いやつ、Mi 11 Lite 5Gの進化が止まらない。アップデートの度に上がり続けるパフォーマンス

続きを見る

メイン機として重たい操作を前提に購入するには間違いなく不向きなRedmi 9T。しかし6,000mAhの大容量電池(18W急速充電対応)に加えてフルHD+解像度のディスプレイを備えるなど、サブ機としては十分な側面も。

Xiaomi Redmi 9Tは1万円台なのに駆動時間長すぎ!あわやスタミナキングRedmi Note 9Sを抜くレベル

続きを見る

Redmi 9T

Xiaomiより

最新アップデートにより『メモリ増設』機能が提供された点にも注目。Redmi 9Tは標準メモリが4GBと少なめなので、使用するアプリが増えると動作が重くなりがち。メモリ増設機能を『ON』にすると、ストレージの一部をメモリとして代用する事で『1GB』容量を追加。容量オーバーによるアプリの停止等を防ぎます。

Redmi 9TがMIUI 12.5 Enhancedにアップデート
奇跡が起きた!シャオミの最安スマホRedmi 9TがMIUI 12.5 Enhancedにアプデ!メモリ増設機能も追加

続きを見る

1万円台を超えたカメラ画質を求めるのであれば、無料アプリGCam(Google Play非認証なのでインストールは自己責任で)を導入してみては。

【神アプリ】シャオミのRedmi 9TにGCam入れたらカメラ画質が別次元に向上。オートフォーカス、夜景、露出、低ノイズ

続きを見る

これまで様々なスマートフォンにGCamを入れて撮影してきましたが、デフォルトカメラアプリからの画質向上著しいのがRedmi 9T。オートフォーカスの精度が上がるので、まるで別のスマートフォンで撮影しているかの様。

花

Redmi 9TにGCamを入れて撮影

水面

Redmi 9TにGCamを入れて撮影

綿毛

Redmi 9TにGCamを入れて撮影

梅

Redmi 9TにGCamを入れて撮影

落ち葉

Redmi 9TにGCamを入れて撮影

Redmi 9Tで撮影したうすむらさきの花

Redmi 9TにGCamを入れて撮影

カードスロットはかなり稀な『トリプル仕様』。SIMカード2枚Micro SDカード同時に利用出来るんです。2種類のSIMを使う『Dual SIM運用』をはじめても、動画のデータ等はMicro SDカードにそのまま保存出来るという事。

SIMカードスロット

デュアルSIM設定方法
デュアルSIMはこうやって設定する!OCNモバイルONEとLINEMOを1台のスマホで使用する方法を分かりやすく解説。

続きを見る

サブ機としてRedmi 9Tを使うのであれば、SIMはOCNモバイルONEの『550円コース』がお勧め。データ容量は『500MB』と少なめですが、同社の無料オプション『MUSICカウントフリー』に対応(SIM契約後に申し込みが必要)。対象となる音楽配信サービスの通信がなんと『ノーカウント』に。

MUSICカウントフリー

OCNモバイルONEより(2022年9月1日現在)

OCNモバイルONE550円コースで出来ること
OCNモバイルONEのワンコイン(550円税込)コースを契約するとこんな事が出来る!サブSIMとしてはかなり優秀な部類

続きを見る

さらに『10分相当の無料通話』が付与され、超過後も通話料はahamoLINEMOの半額となる『11円/30秒』と割安。以前は同社が提供する通話専用アプリの使用が必須でしたが、今はそれも撤廃されました。

NTTドコモ回線品質

OCNモバイルONEより

Redmi 9Tをかばんやポケットの中に入れっぱなしの状態にしていても、Bluetoothイヤフォンスマートウォッチがあれば着信の確認・受話・曲送り・停止などが耳や手元で可能。メイン機と分離させてスマートに使う事が出来ます。

Bluetoothで操作

電池が『6,000mAh』と大容量なので、『モバイルルーター』としての利用にも向いているRedmi 9Tmineoシングルプラン(1GB)と『パケット放題Plus』を組み合わせれば、月額『1,265円(税込)』でデータ通信し放題(最大1.5Mbps)環境の完成です。

YouTubeを高画質で観れる格安SIMmineo
mineoのパケット放題 Plusなら千円台でYouTubeが高画質に!PayPayフリマやラクマの表示もサクサク快適

続きを見る

OCNモバイルONEではRedmi 9Tの販売価格をなんと『1円』に大幅引き下げ。

Redmi 9T1円セール

OCNモバイルONEより

ただし『500MB/550円(税込)コース』の契約と同時に購入出来るスマートフォンはAQUOS sense4(かんたんホーム設定済み)』『AQUOS sense4 Plus(かんたんホーム設定済み』『Xperia 10 III Lite(かんたんホーム設定済み)』『iPhone 11 64GB』『iPhone 11 128GB』『iPhone 11 256GB』と限定的。

550円コースの申し込みで買えるスマホ

OCNモバイルONEより

Redmi 9Tが対象となる『スマホセット』の申し込みからは『500MB/550円(税込)コース』を選択する事は出来ません。

選択可能なプラン

OCNモバイルONEより

しかし裏技があります。OCNモバイルONEでは『1GB/770円(税込)』以上のコースから『500MB/550円(税込)コース』へのプラン変更が可能。さらに申し込むタイミングによっては『高速通信20GB無料』で使えるというサプライズも。是非もっともお得な方法でRedmi 9Tをゲットしてください!

OCNモバイルONEをお得に契約する方法
格安SIMのOCNモバイルONEに申し込むなら1月は22日~が一番お得!高速データ通信20GB使えて来月まで無料だぜぇ

続きを見る

OCNモバイルONE新旧料金比較

NTTドコモ回線品質

OCNモバイルONEより

旧料金プラン新料金プラン
0.5GB:取り扱いなし0.5GB:550円
1GB:1,298円1GB:770円
3GB:1,628円3GB:990円
6GB:2,178円6GB:1,320円
10GB:3,168円10GB:1,760円

格安SIMの音声対応SIM利用料金一覧(税込)

通信速度

MM総研が2021年9月21日~22日の朝昼夜に合計6回行った速度計測の平均値(OCNモバイルONEより)

OCNモバイルONEIIJmioBIGLOBEモバイルmineo
0.5GB:550円2GB:858円1GB:1,078円1GB:1,298円
1GB:770円4GB:1,078円3GB:1,200円5GB:1,518円
3GB:990円8GB:1,518円6GB:1,870円10GB:1,958円
6GB:1,320円15GB:1,848円-20GB:2,178円
10GB:1,760円20GB:2,068円--

OCNモバイルONEをお勧めしたいポイント

  • 音声対応SIMの利用料金が550円(0.5GB)~
  • 対応する音楽配信サービスの通信が追加料金無しでノーカウントに(MUSICカウントフリー)
  • 容量128GBで月額330円(税込)のオンラインストレージマイポケットの通信がカウントフリー
  • SIMの契約時にスマートフォンを同時購入すると大きな割引を受けられる
  • 余ったデータを翌月に繰越し出来る
  • 専用アプリなしで通話料金が半額
  • 高速/低速(一定容量まで高速通信するバースト転送対応)の切り替えが可能
  • 最低契約期間無し、解約金及びMNP転出手数料0円

Xiaomi Redmi 9Tの主な仕様

Xiaomi Redmi 9Tの仕様
SocSnapdragon 662
容量4GB/64GB(LPDDR4X + UFS 2.1)
電池6,000mAh
充電最大18W  逆充電:最大2.5W
重量約198g
画面6.53インチ(フルHD+、液晶)
素材ディスプレイ:ゴリラガラス3
ボディ:プラスチック
カメラ
メインカメラ
  • 解像度:4800万画素
  • F値:1.79
  • 焦点距離:26mmm
  • センサーサイズ:1/2.0
  • 画素サイズ:0.8µm
  • 1.6μm 4-in-1
    スーパーピクセル
  • オートフォーカス:PDAF
超広角カメラ
  • 解像度:800万画素
  • 視野角:水平120度
  • F値:2.2
  • センサーサイズ:1/4.0
  • 画素サイズ:1.12µm
深度測定カメラ
  • 解像度:200万画素
  • F値:2.4
マクロカメラ
  • 解像度:200万画素
  • F値:2.4
センサー
  • 近接センサー
  • 周囲光センサー
  • 加速度センサー
  • 電子コンパス
  • 振動モーター
  • 赤外線ブラスター
ハイレゾ対応
スピーカーステレオ(デュアル)
対応バンド
  • 2G:GSMB2/3/5/8
  • 3G WCDMA:
    B1/2/4/5/6/8/19
  • 4G TDD-LTE:B38/40/41
  • 4G FDD-LTE:
    B1/2/3/4/5/7/8/18/
    19/20/26/28

格安SIMに関連する記事

follow us in feedly

サイト内の情報をワード検索

  • この記事を書いた人

ハイパーガジェット通信

実機を使ったSIMフリースマートフォンに関するレビューを中心に、通信料金が節約出来る格安SIM、その他ガジェットに関する最新情報を配信中! 問い合わせ:hypergadget555@gmail.com

-Android, Gadget NEWS, SIMフリー, XIAOMI, Xiaomi Redmi 9T, カテゴリー, スマートフォン, ハイガジェ注目トピックス, ファブレット, 格安SIM
-, , , , , ,