キャリアの前にLINEMOやahamoを試してみよう!安定した高速通信が魅力の格安MNO。きっと満足出来ちゃうはず!

高速通信が魅力のLINEMOやahamo

モバイル通信サービスは『MVNO』と『MNO』に分けられます。MVNOは通信キャリアから回線・帯域をレンタルしユーザーに提供。基地局の開設及び管理が不要なだけでなく、契約やサポートをオンラインベースにする事で運営コストを大きく削減。利用料金の安さでMNOと差別化を図っています。

MVNO

先述している通りMVNOは回線・帯域をレンタルしているので、一度に通信可能なデータ量は投じる予算に依存。低予算なMVNOは混雑時に速度の低下を起こしやすいという事になります。私のお勧めなMVNOは、最大速度を低く設定しているmineoの『パケット放題 Plus』の様なサービスですね。

mineoで音声対応デュアルプランが3ヶ月間1188円割引
激得!mineoがデュアルタイプ10GBを3ヶ月間『770円(パケット放題 Plus無料)』で使えるキャンペーン開始!

続きを見る

MNOは自ら回線・帯域を提供しているので、混雑時も安定した高速通信を提供。しかしサービスを維持するコストがMVNOの比ではなく、それが利用料金に上乗せされる事に。価格が品質と共に高くなるのはどこの業界も同じです。

千円台 通信料金

2021年には申し込みやサポートをオンラインに限定し、ランニングコストを大幅に削減した新形態のMNOサービスが登場。それが『ahamo(docomo)』『LINEMO(Softbank)』『povo 2.0(au)』です。

ahamo(NTTドコモ)LINEMO(Softbank)povo 2.0(KDDI)
3GBなしミニプラン:990円(税込) 低速:最大300kbps990円(税込) 低速:最大128kbps(使用期限30日)
20GB2,970円(税込) 低速:最大1Mbpsスマホプラン:2,728円(税込) 低速:最大1Mbps2,700円(税込) 低速:128kps(使用期限30日)
国内5分以内かけ放題無料550円(税込)※契約から1年間無料550円(税込)
国内無制限かけ放題1,100円(税込)1,650円(税込)1,650円(税込)
通話料金30秒あたり22円(税込)30秒あたり22円(税込)30秒あたり22円(税込)
eSIM対応対応対応
契約事務手数料無料無料無料
解約事務手数料無料無料無料

それぞれ『20GB』という大容量で『2千円台』というMVNO並みの低価格を実現。ユーザーがもっとも混雑する時間帯のひとつである平日の昼と夜間に『LINEMO』と『povo 2.0』で実測したところ、30~60Mbps程度の速度を記録。

ラインモの通信速度

平日の午後0時29分にLINEMOの通信速度を実測

LINEMOの通信速度

平日の午後21時24分にLINEMOの通信速度を実測

povo2.0の速度

平日の午後0時1分にpovo2.0の通信速度を実測

何コレ速すぎぃ!LINEMOでお昼の混雑時に通信速度を実測。MNOでも価格相応の通信品質かと思ったら全然違っった!

続きを見る

ブラウジングなどをしている時の体感は光回線環境とほぼ変わりません。ハイエンドモデルにもバッチリハマります。通信速度が速いとストリーミング動画を最高解像度で観れてしまうので、視聴前の設定変更だけは忘れずに。

ahamo、LINEMO、povo 2.0ではYouTubeの解像度指定必須な理由
デフォルトは危険!ahamo、LINEMO、povo 2.0ユーザーはYouTubeの解像度を絶対指定した方が良い理由

続きを見る

ahamoLINEMO(スマホプラン)の場合は、20GBの容量を使い切っても最大『1Mbps』というYouTubeが観られる程度の通信速度を確保。速度制限時の自由度の高さも両サービスの魅力です。

最大1MbpsでもYouTubeを見れる
格安プランのahamoやLINEMOなら『20GB』使い終わった後でもYouTubeを観たり音楽を聴き続けられる理由。

続きを見る

最大1MbpsでもYouTubeを見れる

NTTドコモSoftbankau
無制限7,315円(税込)7,238円(税込)7,238円(税込)
国内5分以内かけ放題770円(税込)880円(税込)770円(税込)
国内無制限かけ放題1,870円(税込)1,980円(税込)1,870円(税込)
通話料金30秒あたり22円(税込)30秒あたり22円(税込)30秒あたり22円(税込)
eSIM対応対応対応
契約事務手数料3300円※オンラインショップで手続きの場合は無料3300円※オンラインショップで手続きの場合は無料3,300円
解約事務手数料無料契約状況により異なる3,300円

NTTドコモ』『Softbank』『au』の上位プランでは、安定的な高速データ通信を『無制限』に利用することが可能。毎日動画を高解像度で何時間も観続けたいという人は選択肢として検討すべき。

ただし利用料金が毎月『2倍以上』発生するので、一度ahamoLINEMOのスマホプランを契約し、最大『1Mbps』の通信環境を体感してからの方が良いでしょう。スマートフォンの画面サイズで『フルHD』や『4K』といった高解像度が必要なのかも、その時点できっと分かるはずです。

デュアルSIM設定方法
デュアルSIMはこうやって設定する!OCNモバイルONEとLINEMOを1台のスマホで使用する方法を分かりやすく解説。

続きを見る

LINEMOと楽天モバイルの最強マッチング!
LINEMOと楽天モバイルのMNOマッチングが強烈!爆速20GB大容量通信&国内通話かけ放題で2,728円はお得すぎ!

続きを見る

この記事に関連するカテゴリー

格安SIM

格安SIMに関連する記事

follow us in feedly

サイト内の情報をワード検索

  • この記事を書いた人

ハイパーガジェット通信

実機を使ったSIMフリースマートフォンに関するレビューを中心に、通信料金が節約出来る格安SIM、その他ガジェットに関する最新情報を配信中! 問い合わせ:hypergadget555@gmail.com

-ahamo, Android, Gadget NEWS, LINEMO, povo2.0, SIMフリー, カテゴリー, スマートフォン, ハイガジェ注目トピックス, ファブレット, 格安SIM
-, , , , , , , , , ,