スマートフォンやSIMなどに関する便利&コスパの高い情報を配信

有機ELなXiaomi Redmi Note 11を安く購入出来るお店は?格安SIMなら他社からの乗り換えで2万円台も

2022年3月9日

Redmi Note 11を安く買えるのはこのお店

大手スマートフォンメーカー『Xiaomi(シャオミ)』は、2022年3月4日に市場販売価格『24,800円(税込)』のエントリーモデル『Redmi Note 11』をリリースしました。発売開始は2022年3月10日から。カラーは『スターブルー』『グラファイトグレー』『トワイライトブルー』の3色展開。

Xiaomi Redmi Note 11販売価格一覧(11月28日時点)

  • Amazon売り切れ
  • 楽天市場21,400円1,475ポイント還元楽天モバイルユーザー、楽天カードでの支払いなど)
  • IIJmio
    【新規】一括払い:21,800円(税込)、24回払い:910円(税込)/月
  • mineo
    【新規】一括払い:21,912円(税込)、24回払い:913円(税込)/月

Xiaomi関連端末販売価格一覧へのリンク

Redmi Note 10TRedmi Note 11 Pro 5GMi 11 Lite 5GXiaomi 11TXiaomi 11T ProPOCO F4 GTXiaomi 12T Pro

Xiaomi Redmi Note 11を購入すべきポイント

Redmi Note 11

Xiaomiより

  • ピーク輝度1,000ニト4,500,000:1のコントラスト比に対応する高品質な有機ELディスプレイを採用。鮮やかな発色漆黒によるメリハリある豊かな描写で深みのある没入感を演出
  • 有機ELパネルの使用により、液晶に必要なバックライト等が不要に。6.43インチの大画面、5,000mAhの大容量電池を搭載しつつ、重量は片手持ちが苦にならない約179g
  • 最大リフレッシュレート90Hz。1秒間に90回画面の書き換えを可能とし、SNSや縦長コンテンツをスクロールした時の表示がより滑らかに
  • Socのプロセスサイズを6nmに微細化(Snapdragon 680)。電力効率が上がりより長い電池持ちを実現
  • ピクセル統合機能、5,000万画素の超高解像度撮影に対応するメインカメラ、水平118度の広域撮影が可能な800万画素の超広角カメラ、被写体にギリギリまで近寄って撮れるマクロカメラ、深度を正確に計測する深度測定カメラ搭載といったクアッドカメラ仕様
  • デフォルトカメラアプリのオートフォーカス精度が大幅に向上
  • 2枚のSIMMicro SDカードを同時に使えるトリプルカードスロット採用。デュアルSIM運用に最適
  • 最大33W急速充電機能により61分で大容量電池をフル充電
  • デュアルスピーカーによる立体的なステレオサウンド
  • アマゾンプライムビデオ高解像度(1080p)再生に対応
  • ストレージには読み書き速度に優れるUFS2.2を採用
  • ストレージの一部をメモリとして使えるメモリ増設機能対応
  • デザインを損なわない側面指紋認証によりマスク着用時もスタイリッシュに素早くロックを解除
  • 3.5 mm ヘッドホンジャック搭載で手持ちのイヤフォンやヘッドフォンがそのまま使える
  • スマートフォンを長く快適に使える機能を盛り込んだ最新ファームウェアMIUI 13をデフォルトの状態から使える
  • 指紋や汚れがつきづらい背面加工
  • NTTドコモSoftBankauといった複数の通信回線に対応。格安SIMも選び放題

Xiaomi Redmi Note 11に関連する記事

Xiaomiの安いスマートフォンでデュアルアプリを使用する方法
Xiaomi Redmi Note 11、Redmi Note 10Tでデュアルアプリを使う方法。LINE2アカOK!

続きを見る

Redmi Note 11は2万円台でマクロ撮影が手軽に出来る!
写真撮影が苦手な人にはスマホの『マクロカメラ』がお勧め!2万円台のRedmi Note 11でも簡単に『映える』!

続きを見る

Redmi Note 11は弱点を知るほど欲しくなる不思議なスマホ
Xiaomi Redmi Note 11は『弱点』を知ると益々欲しくなる不思議なスマホ。バランスと安さで選ぶならコレ。

続きを見る

Redmi 11は2万円台に使う機能を凝縮したスマホ
シャオミのRedmi Note 11は『2万円台』に『使う』を凝縮したスマホ。無駄を削って必要な部分はしっかり性能UP

続きを見る

Redmi Note 11は安いけど使えるおすすめスマホ
シャオミのRedmi Note 11は観る、撮るを底上げした安いけど使えるお勧めスマホ!2万円台だからデビューに最適!

続きを見る

Redmi Note 11はトリプルカードスロット搭載
Xiaomi Redmi Note 11はカードスロットが3つあるスマホ!Redmi 9Tに足りなかったトコ全部入り!

続きを見る

Redmi Note 11とmoto g31のカメラを撮り比べ
Xiaomi Redmi Note 11とmoto g31のカメラを撮り比べ!エントリーモデルで素敵にパシャれる時代!

続きを見る

YouTube Musicを画面OFFで聴く方法。Xiaomiとmineoの組み合わせが神
【0円神技】YouTube Musicを画面OFFで聴く方法。シャオミのスマホとmineoでどこでも音楽聴き放題完成!

続きを見る

youtubeの画面を消してストリーミング音楽プレーヤーとして使用する方法
【裏技】XiaomiのスマホならYouTubeの『画面』と『広告』を無料で消せる。課金なしでストリーミングDAP完成!

続きを見る

Xiaomi Redmi Note 11の主な仕様

Xiaomi Redmi Note 11
SocSnapdragon 680
容量4GB/64GB
電池5,000mAh
重量約179g
画面
  • サイズ:6.43インチ
  • 種類: 有機EL
  • 解像度:1080×2400ピクセル
  • 最大リフレッシュレート:90Hz
  • 最大タッチサンプリングレート:180Hz
  • ピーク輝度:1,000nits
  • コントラスト比:4,500,000:1
  • DCI-P3
カメラ
リアカメラ
  • メインカメラ
    解像度:5,000万画素
    F値:1.8
  • 超広角カメラ
    解像度:800万画素
    F値:2.2
    画角:118度
  • マクロカメラ
    解像度:200万画素
    F値:2.4
  • 深度測定カメラ
    解像度:200万画素
    F値:2.4
フロントカメラ
  • メインカメラ
    解像度:1,300万画素
    F値:2.4
イヤフォンジャック対応
Bluetooth5.0
位置情報GPS、Glonass G1、BDS B1、Galileo E1
Wi-FiWi-Fi:802.11a/b/g/n/ac
SIMNanoSIM カード×2
指紋認証側面
NFC対応
スピーカーステレオ(デュアルスピーカー)
Micro SDカード対応
OSAndroid™ 11

Xiaomi Redmi Note 11にお勧めな格安SIM

  • 4G: LTE FDD: 1/2/3/4/5/7/8/12/13/17/18/19/20/26/28/66
  • 4G:LTE TDD: 38/40/41
  • 3G: WCDMA: 1/2/4/5/6/8/19
  • 2G:GSM:850 900 1800 1900 MHz

docomoの周波数帯対応状況

  • 4G:Band1(◎)、Band3(◎)、Band19(◎)、Band21(×)、Band28(◎)、Band42(×)
docomo回線が使えるお勧め格安SIM

OCNモバイルONEIIJmioahamomineo

Softbankの周波数帯対応状況

  • 4G:Band1(◎)、Band3(◎)、Band8(◎)、Band11(×)、Band28(◎)、Band42(×)
Softbank回線が使えるお勧め格安SIM

ワイモバイルLINEMOmineo

auの周波数帯対応状況

  • 4G:Band1(◎)、Band3(◎)、Band11(×)、Band18(◎)、Band28(◎)、Band41(◎)、Band42(×)
au回線が使えるお勧め格安SIM

UQモバイルmineo

楽天モバイルの周波数帯対応状況

  • 4G:Band3(◎)、Band18(パートナー回線)(◎)

楽天回線が使えるお勧め格安SIM

楽天モバイル

格安SIMの音声対応SIM利用料金一覧(税込)

OCNモバイルONEIIJmioBIGLOBEモバイルmineo
0.5GB:550円2GB:850円1GB:1,078円1GB:1,298円
1GB:770円4GB:990円3GB:1,200円5GB:1,518円
3GB:990円8GB:1,500円6GB:1,870円10GB:1,958円
6GB:1,320円15GB:1,800円-20GB:2,178円
10GB:1,760円20GB:2,000円--

OCNモバイルONEを利用するメリット

  • 音声対応SIMの利用料金が770円(1GB)~(0.5GBの550円プランに移行可能)
  • 対応する音楽配信サービスの通信が追加料金無しでノーカウントに(MUSICカウントフリー)
  • 5Gオプション無料で利用可能
  • 容量128GBで月額330円(税込)のオンラインストレージマイポケットの通信がカウントフリー
  • SIMの契約時にスマートフォンを同時購入すると大きな割引を受けられる
  • 余ったデータを翌月に繰越し出来る
  • 専用アプリなしで通話料金が半額
  • 高速/低速(一定容量まで高速通信するバースト転送対応)の切り替えが可能
  • 最低契約期間無し、解約金及びMNP転出手数料0円

>>OCNモバイルONE

IIJmioを利用するメリット

  • 音声対応SIMの利用料金が850円(2GB)~
  • SIMの契約時にスマートフォンを同時購入すると大きな割引が受けられる
  • docomo/auから回線を選べる
  • 余ったデータを翌月に繰越し出来る
  • 高速/低速の切り替えが可能
  • 低速時の速度が最大300kbps
  • 5Gネットワークが使える
  • 専用アプリなしで通話料金が半額
  • 解約金及びMNP転出手数料0円

>>IIJmio

Xiaomiに関連する記事

この記事に関連するカテゴリー

Xiaomi

格安SIMに関連する記事

follow us in feedly

サイト内の情報をワード検索

Googleニュース
  • この記事を書いた人

ハイパーガジェット通信

実機を使ったSIMフリースマートフォンに関するレビューを中心に、通信料金が節約出来る格安SIM、その他ガジェットに関する最新情報を配信中! 問い合わせ:hypergadget@outlook.jp

-Android, SIMフリー, XIAOMI, Xiaomi Redmi Note 11, カテゴリー, スピードニュース, スマートフォン, ハイガジェ注目トピックス, ファブレット, 数量期間限定セール情報
-, , , , ,