スマートフォンやSIMなどに関する便利&コスパの高い情報を配信

【2090円】NUROモバイルのNEOプラン LiteはahamoやLINEMOの脅威に。専用帯域でMVNOの弱点克服

2090円のNUROモバイル NEOプランLiteはahamo、LINEMOの脅威となる。

ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社が提供するモバイル通信サービス『NUROモバイル』。主軸となる『NEOプラン』では、20GBのデータ容量を使い切った後も最大『1Mbps』の実用的な速度が維持されます。

NEOプラン

NUROモバイルより

さらに『LINE』『Twitter』『Instagram』『TikTok』といったSNSアプリ利用時の通信がノーカウントとなる『NEOデータフリー』、3ヶ月ごとに『15GB』のデータがプレゼントされる『Gigaプラス』、アップロードの消費をカウントしない『あげ放題』など複数の無料特典が付帯。

NEOデータフリー

NUROモバイルより

ただし基本料金は通信キャリアが提供するMNOサービス『ahamo』『LINEMO(スマホプラン)』に近い『2,699円(税込)』。無料特典に魅力を感じない場合はやや得感が薄れます。

ahamo(NTTドコモ)LINEMO(Softbank)Nuroモバイル
20GB2,970円(税込) 低速:最大1Mbpsスマホプラン:2,728円(税込) 低速:最大1MbpsNEOプラン:2,699円(税込) 低速:最大1Mbps
国内5分以内かけ放題無料550円(税込)※契約から1年間無料490円(税込)
国内無制限かけ放題1,100円(税込)1,650円(税込)なし
通話料金30秒あたり22円(税込)30秒あたり22円(税込)30秒あたり11円(税込)※ドコモ回線の場合は専用アプリや番号の付与が不要
データくりこし非対応非対応対応
eSIM対応対応非対応
契約事務手数料無料無料無料
解約事務手数料無料無料無料

2022年4月に取り扱いを開始した『NEOプラン Lite』は、NEOプランの無料特典部分をサービス内容から省き、基本料金を『2,090円(税込)』に大きく引き下げ。『ahamo』『LINEMO(スマホプラン)』と600円以上の料金差がついたので、これで価格的には明確な差別化が実現したと言えるでしょう。

Nuroモバイル
20GBNEOプラン Lite:2,090円(税込) 低速:最大1Mbps
国内5分以内かけ放題490円(税込)
国内無制限かけ放題なし
通話料金30秒あたり11円(税込)※ドコモ回線の場合は専用アプリや番号の付与が不要
データくりこし対応
eSIM非対応
契約事務手数料無料
解約事務手数料無料
NEOプラン Lite

NUROモバイルより

ただしahamoLINEMOは通信キャリアの回線や帯域を自前で利用出来るMNO。それらをレンタルしているMVNOのNUROモバイルとはそもそもが異なります。

MNOの強みは混雑時でも速度の低下を起こしづらい事ですが、LINEMOに関しては最近速度が低下気味。以前はお昼時でも50Mbpsを超えていましたが、2022年3月31日時点の測定結果は『33Mbps』と物足りない数字。

ラインモ速度

2022年3月31日午後0時52分にLINEMO(ミニプラン)の通信速度を実測

NUROモバイル高品質SIMプランNEOプラン、NEOプラン Lite)には『専用の帯域』が用意されています。広い帯域が確保されていると、一般的に通信速度は高速化。

同社は高品質SIMプランに加えて格安SIMプランVSプラン、VMプラン、VLプラン、お試しプラン)といった複数のプラン提供を行っていますが、帯域を分けることでMVNOの弱点となる混雑時の速度低下を回避しているという事になります。

通信帯域の割り当てには『ソニーグループのAI技術』を活用して帯域利用の効率化を高めているとのこと。このあたりは他の通信業者には真似出来ないNUROモバイル独自の強みと言えるでしょう。

計測概要(NUROモバイルより)

対象プランNUROモバイル NEOプラン(docomo回線 4G/LTE)
測定場所東京都港区虎ノ門4-1-1 神谷町トラストタワー22F 屋内
測定端末Galaxy Note20 Ultra (SC-53A) SIMフリー
測定日

[平日計測日] 2021年12月6日、12月7日、12月8日、12月9日、12月10日

[休日計測日] 2021年12月4日、12月5日、12月11日、12月12日、12月18日

NUROモバイルが公表しているデータ(NEOプラン)によると、平日、休日ともに1日を通して『150Mbps』以上の高速通信を維持。ユーザーが集中する通勤通学、お昼の時間帯でさえ150Mbps超え。MNOの優位性を凌駕する驚きの速さです。

専用帯域でストレスフリー

NUROモバイル

また、速度制限(最大1Mbps)時の『初速バースト(バースト転送)』に対応しているのもNUROモバイルの特徴。はじめの数秒間は1Mbpsを上回る速度で通信を行います。バースト時の速度は通信業者によって異なるのですが、NUROモバイルの場合はかなりの期待を持てそうな予感!

月額利用料金無料

ソニーグループのAI技術』『専用帯域』『初速バースト』を実際に体験してみたいという衝動にかられ、月額2,090円の『NEOプラン Lite』に早速申し込み。ahamoLINEMO(スマホプラン)を遥かに下回る低価格SIMの実力よいかに!SIMカードが届き次第レポートをお届けします。

デュアルSIM設定方法
デュアルSIMはこうやって設定する!OCNモバイルONEとLINEMOを1台のスマホで使用する方法を分かりやすく解説。

続きを見る

月額千円でYouTube見放題、通話し放題はmineoと楽天モバイルだから
【2千円でイケる】mineoと楽天モバイルの組み合わせが至極。YouTube見放題、国内通話し放題!我慢せず楽しく節約

続きを見る

この記事に関連するカテゴリー

格安SIM

格安SIMに関連する記事

follow us in feedly

サイト内の情報をワード検索

Googleニュース
  • この記事を書いた人

ハイパーガジェット通信

実機を使ったSIMフリースマートフォンに関するレビューを中心に、通信料金が節約出来る格安SIM、その他ガジェットに関する最新情報を配信中! 問い合わせ:hypergadget@outlook.jp

-Android, Gadget NEWS, nuromobile, NUROモバイル, SIMフリー, カテゴリー, スピードニュース, スマートフォン, ハイガジェ注目トピックス, ファブレット, 格安SIM
-, , , , , , , ,