スマートフォンやSIMなどに関する便利&コスパの高い情報を配信

Motorola edge 20にfusionもキタぁ!OCNモバイルONEが5Gスマホだらけの大特価SALE開始!

2022年4月5日

OCNモバイルONEが5GだらけのスマホSALE開始

格安SIMのOCNモバイルONEが、4月5日(火)午前11時から4月26日(火)の午前11時までの期間限定でスマートフォンの特価セールをスタート!。セールの対象となっている端末と特別価格は下記の通り。

端末通常販売価格セール特価
Xiaomi Redmi 9T1円-
OPPO A7316,501円1円
Jelly 216,501円2,800円
AQUOS sense424,414円8,000円
Motorola edge 20 fusion23,100円15,000円
AQUOS sense5G32,615円16,200円
AQUOS sense629,810円16,600円
Motorola edge 2031,460円24,000円
SONY Xperia III Lite40,469円25,500円
Xiaomi 11T Pro(8GB/128GB)53,940円41,500円
Xiaomi 11T Pro(8GB/256GB)62,370円47,000円
ASUS Zenfone 8 Flip68,398円56,500円

品切れが続いていたMotorola edge 20 fusionMotorola edge 20がセール開始と共に在庫復活!どちらも超人気モデルなので早めの購入をお勧めします。Xiaomi 11T Pro128GBモデル256GBモデルがどちらもセール対象に。4万円台と手頃な価格に値下がりしているので、思い切って大容量の256GBモデルを狙ってみては。

スマホセール

OCNモバイルONEより

OCNモバイルONEでは『5Gオプション』の提供を開始しており、申し込みを行えばNTTドコモ5Gネットワークを『無料』で使う出来ます。本セールで5Gに対応しているのは『Motorola edge 20 fusion』『AQUOS sense5G』『AQUOS sense6』『Motorola edge 20』『SONY Xperia III Lite』『Xiaomi 11T Pro(8GB/128GB)』『Xiaomi 11T Pro(8GB/256GB)』『ASUS Zenfone 8 Flip』の合計8モデル。これは5Gスマホセールですね。

5G目的で通信業者選ぶならNTTドコモ一択
5Gを目的に契約するなら当面『NTTドコモ』回線一択かも。格安SIMの『無料オプション』使えば激安で手軽に5G環境構築

続きを見る

mineoとOCNモバイルONEでメリハリのあるスマホライフを
マイネオとOCNモバイルONEのデュアルSIMがかなり極まってる理由。千円台でメリハリのあるスマホライフを実現出来る!

続きを見る

スマートフォンをセール価格で購入するには『1GB/月コース(770円)』以上への申し込みが必要となりますが、OCNモバイルONEは契約月の基本料金が『無料』。

契約後に『500MB/月コース(550円)』へのプラン変更も可能(変更は月に1度のみ。翌月1日午前1時以降に適用)なので、初月は『10GB/月コース(1,760円)』に申し込み、月の途中で『500MB/月コース(550円)』に変更すれば月額ランニングコストを最低限に抑えられます。

プラン変更はOCNモバイルONEのアプリもしくはOCNマイページから簡単に行う事が出来ます。

OCNアプリ

アプリの場合はモバイル項目から『コース変更』を選択。

コース変更

マイページの場合は『TOP』の中にある『サービスの追加/変更/解約』を開き、『契約コース』項目内から『変更』を行います。

OCNモバイルONEでは、音声対応SIMに『MUSICカウントフリー』という無料のオプションが付帯(契約後に申し込みが必要)。同オプションは対象となる音楽配信サービス利用時のデータ通信を『ノーカウント』にしてくれます。

MUSICカウントフリー

OCNモバイルONEより(2022年9月1日現在)

Amazon Music』『AWA』『dヒッツ』『LINE MUSIC』『Spotify』『TOWER RECORDS MUSIC』『ひかりTVミュージック』が実質聴き放題に。追加料金なしというのが信じられないですよね。しかも550円の最安コースにも適用されるというサービス精神旺盛ぶり。

OCNモバイルONE550円コースで出来ること
OCNモバイルONEのワンコイン(550円税込)コースを契約するとこんな事が出来る!サブSIMとしてはかなり優秀な部類

続きを見る

Amazon Music HDをOCNモバイルONEの節約モードで再生
OCNモバイルONEの節約モードでAmazon Music HDの『HD』『Ultra HD』音源を再生するとこうなる

続きを見る

国内通話料金が『11円/30秒』と割安かつ回線通信品質に優れるOCNモバイルONEahamoLINEMOは通話料金が22円/30秒なので、それらの通話用サブSIMにも最適。新品のスマートフォンと共に有効活用しまくりましょう!

OCNモバイルONEの通信速度はMNO並に速かった
格安SIM『OCNモバイルONE』の通信速度が速すぎた!お昼に30Mbps超えを記録。某MNOより速いんですけどぉ!

続きを見る

NTTドコモ回線品質

OCNモバイルONEより

デュアルSIM設定方法
デュアルSIMはこうやって設定する!OCNモバイルONEとLINEMOを1台のスマホで使用する方法を分かりやすく解説。

続きを見る

OCNモバイルONEで特価販売されているお勧めスマートフォンの詳細について

Xiaomi Redmi 9T 4GB(メモリ拡張+1GB対応)/64GB

Xiaomiスマホセール

Xiaomiより

Redmi 9TがMIUI 12.5 Enhancedにアップデート
奇跡が起きた!シャオミの最安スマホRedmi 9TがMIUI 12.5 Enhancedにアプデ!メモリ増設機能も追加

続きを見る

普段着みたいに使えるスマホRedmi 9T
ガンガン遊べるラクなスマホ!『Xiaomi Redmi 9T』を普段着感覚で使い倒そう!格安SIMで遂に1円に値下がり

続きを見る

OPPO A73 4GB/64GB

OPPO A73

OPPOより

OPPO A73レビュー。デザイン、処理能力、画面、カメラ画質、電池もち、充電速度、音質、便利機能、対応回線

続きを見る

Jelly 2 4GB/64GB

Jelly 2 ラストチャンス

おサイフケータイとナビが使えるスマホが2750円
セールになった瞬間品切れるスマホ!Jelly 2が格安SIMで2,800円に!おサイフとナビが使えれば良い人はコレだ!

続きを見る

Jelly 2 3300円SALE
小さい財布を使ってる人にお勧めな小さいスマホJelly 2。格安SIMで期間限定2,800円!おサイフケータイ対応端末

続きを見る

AQUOS sense4 4GB/64GB

AQUOS sense4の外観デザイン

絶対に使った方が良いAQUOS sense4の超便利機能3選!セルフチェックで問題は自己解決。のぞき見ブロックも標準搭載

続きを見る

SHARP AQUOS sense4レビュー。デザイン、処理能力、画面、カメラ画質、電池もち、充電速度、音質、便利機能

続きを見る

SHARP AQUOS sense5G 4GB/64GB

5Gネットワークに対応するAQUOS sense5G

SHARPより

Motorola edge20 fusion:6GB(メモリ拡張+1.5GB対応)/128GB

Motorola edge20 Fusion

Motorola edge 20 fusion 安く買えるお店
1億カメラ&10億表示対応!Motorola edge 20 fusionを安く買えるのは?

続きを見る

画面、電池持ち、カメラ全部良いスマホMotorola edge 20 fusion
【予想外】 Motorola edge 20 fusionは画面・カメラ・電池もち全部良かった!Micro SDもOK

続きを見る

SHARP AQUOS sense6 4GB/64GB

AQUOS sense6 6GBモデル

AQUOS sense6のカメラ画質
AQUOS sense6はsense4からカメラ画質が大幅向上!AQUOS R6と同じ高画質技術ProPix3が秀逸!

続きを見る

IGZOが有機ELになって神進化したAQUOS sense6。さらに22g軽量化!
AQUOS sense6の有機EL IGZOが神ってる!22gの軽量化も実現。女性に超モテるスマホの魅力が更にアップ!

続きを見る

Motorola edge20:6GB(メモリ拡張+1.5GB対応)/128GB

Motorola edge20

薄型軽量なのに電池もちも良好なスマートフォンMotorola edge 20
Motorola edge 20を実際に使ってみたら電池もちが予想外に良かった。ゲームしない勢には完成形的スマホかも!

続きを見る

motorola edge 20
motorola edge 20がヤバい!電池もち発熱問題なし。ミドル最高クラスの処理能力。コレ皆が待ってたスマホだ!

続きを見る

軽くて速いスマートフォンの新たな選択肢 Mi 11 Lite 5G、Motorola edge 20
Xiaomi 11 Lite 5GとMotorola edge 20が作った『軽くて速い』という新たなスマホの選択肢。

続きを見る

Xperia 10 III Lite 6GB/64GB

スマホ

SONYより

音楽環境が大きく改善されたXperia 10 III Lite
Xperia 10 IIユーザーがXperia 10 III Liteを欲しくなる理由。オーディオ拡張機能が最強進化!

続きを見る

Xiaomi 11T Pro 8GB(メモリ拡張+2GB対応)/128GB、8GB(メモリ拡張+2GB対応)/128GB

高性能を詰め込んだXiaomi Japan初のハイエンドモデルXiaomi 11T Pro

長く使えるハイエンドスマホXiaomi 11T ProがMIUI 13にアップデート!長く安定して使えるスマホに進化
ハイエンドXiaomi 11T ProがMIUI 13にアップデート!長く使えるスマートフォンだからこそ意味のある内容

続きを見る

Xiaomi 11T ProのAntutuBenchmarkスコアが神アップデートで大幅にアップ!
Xiaomi 11T Proが神アップデートでスーパーハイエンド化。MIUI 12.5 Enhancedの本領を発揮!

続きを見る

2021年ベストコスパスマホ
2021年コスパ最強スマホは『Xiaomi 11T Pro』で確定だぁ!使うほど『超お得』を感じさせてくれる作り込み。

続きを見る

ASUS Zenfone 8 Flip 8GB/128GB

Zenfone 8 Flip

ASUSより

Zenfone 8 Flip
ゲームも製品レビューもコレ一台!Zenfone 8 Flipを安く買えるのはココ!

続きを見る

OCNモバイルONE新旧料金比較

NTTドコモ回線品質

OCNモバイルONEより

旧料金プラン新料金プラン
0.5GB:取り扱いなし0.5GB:550円
1GB:1,298円1GB:770円
3GB:1,628円3GB:990円
6GB:2,178円6GB:1,320円
10GB:3,168円10GB:1,760円

格安SIMの音声対応SIM利用料金一覧(税込)

通信速度

MM総研が2021年9月21日~22日の朝昼夜に合計6回行った速度計測の平均値(OCNモバイルONEより)

OCNモバイルONEIIJmioBIGLOBEモバイルmineo
0.5GB:550円2GB:850円1GB:1,078円1GB:1,298円
1GB:770円4GB:990円3GB:1,200円5GB:1,518円
3GB:990円8GB:1,500円6GB:1,870円10GB:1,958円
6GB:1,320円15GB:1,800円-20GB:2,178円
10GB:1,760円20GB:2,000円--

OCNモバイルONEをお勧めしたいポイント

  • 音声対応SIMの利用料金が550円(0.5GB)~
  • 対応する音楽配信サービスの通信が追加料金無しでノーカウントに(MUSICカウントフリー)
  • 5Gオプションが無料で使える
  • 容量128GBで月額330円(税込)のオンラインストレージマイポケットの通信がカウントフリー
  • SIMの契約時にスマートフォンを同時購入すると大きな割引を受けられる
  • 余ったデータを翌月に繰越し出来る
  • 専用アプリなしで通話料金が半額
  • 高速/低速(一定容量まで高速通信するバースト転送対応)の切り替えが可能
  • 最低契約期間無し、解約金及びMNP転出手数料0円

格安SIMに関連する記事

follow us in feedly

サイト内の情報をワード検索

Googleニュース
  • この記事を書いた人

ハイパーガジェット通信

実機を使ったSIMフリースマートフォンに関するレビューを中心に、通信料金が節約出来る格安SIM、その他ガジェットに関する最新情報を配信中! 問い合わせ:hypergadget@outlook.jp

-Android, AQUOS sense 4, AQUOS sense5G, AQUOS sense6, MOTOROLA, Motorola edge 20, Motorola edge 20 fusion, OCNモバイルONE, OPPO, SIMフリー, XIAOMI, Xiaomi 11T Pro, Xiaomi Redmi 9T, カテゴリー, スマートフォン, ハイガジェ注目トピックス, ファブレット, 数量期間限定セール情報, 格安SIM
-, , , , , , ,