楽天モバイルでWi-Fi接続時の非通知を回避する方法。プラチナバンドが使えないのはやはり酷。当面は他社回線で補填せよ!

楽天モバイルでWi-Fi接続時の非通知を回避する方法

楽天モバイルはデータ通信『1GB』まで基本料金が『0円』。1GB通信が出来るだけでなく、専用アプリ『Rakuten Link』を使用すれば『国内通話し放題』。

※2022年7月1日開始の新料金プランでは基本料金『0円』が廃止となり、データ通信『0GB~3GB』までは月額『1078円(税込)』。従来プランから新プランへは7月1日に自動移行。新料金の適用は2022年10月1日から。

あわせて読みたい
【解約待った】mineoとデュアルSIMで楽天モバイル継続が正解。データ通信3GB+かけ放題で1,078円は十分... 5月13日(金)、楽天モバイルが新料金プラン『Rakuten UN-LIMIT VII』を発表し、料金を下記の通り改定。すでに従来プランを契約中のユーザーは、7月1日をもって新プラン...
通話料金

4月1日~16日までの通話時間と通信料金(Rakuten Link使用)

私は4月1日~4月16日までの期間で『約72分』通話を行いました。スマートフォン使用時に発生する一般的な通話料金は22円/30秒程度。もしRakuten Linkを使用していなかった場合には『3,168円(税込)』の料金が発生していた事に。それが『追加料金なし』なのだから、楽天モバイルには感謝しかありません。

povo2.0とRakuten Linkで作る0円のかけ放題スマホ

ただしWi-Fi接続を『ON』にした状態だと、発着信時『非通知』になる場合も。どういった状況で『非通知』になるのかは、公式サイトに詳細が記されています。

楽天モバイル 非通知

楽天モバイルより

書かれている内容を掻い摘むと、『モバイル回線の電波が入りづらい状況でWi-Fi接続していると、非通知になる場合がある』との事。

楽天モバイルが対応する周波数帯は『1.7GHz』のみ。周波数が上がると一般的に通信速度は速くなります。しかしその反面、遮蔽物の影響を受けやすくなり、一部建物内や山間部においては電波が入りづらい状況に。

NTTドコモ』『Softbank』『au』回線はそれぞれ電波の届きやすいプラチナバンド(800MHz程度の低周波数帯)に対応。楽天モバイルも総務省にプラチナバンドの使用に関する要望を提出していますが、2022年4月17日時点では残念ながら非対応。

対応バンド

総務省より

実際楽天モバイルの電波が入りづらい場所(アンテナ表示5本中2本)でWi-FiをONにしてRakuten Linkで電話をかけてみると『非通知』に。

電波の悪いところでRakuten Linkで電話

非通知

次にデータ通信用のSIMを楽天モバイルからmineoSoftBank回線。アンテナ表示は5本中5本)に切り替えてRakuten Linkから改めて発信。すると番号が通知されました。公式情報の通りです。

SoftBank回線

番号通知あり

通話用SIMを『楽天モバイル』、データ通信用のSIMを『他社回線』に設定すると、楽天モバイルにおけるモバイルデータ通信を制御して『基本料金0円運用』が容易になるだけではなく、『Wi-Fi接続環境での非通知問題』を回避出来る事も分かりました。

楽天モバイルWi-Fi

非通知は『プラチナバンドが使えない』ことが原因なので、楽天モバイル単体の企業努力での解決が出来ません。通話メインで使用するのであれば、当面は『デュアルSIM』で凌ぐしかないでしょう。

デュアルSIM運用した方がスマホが便利で安く使えるかも!

上記の設定を行うには、まず楽天モバイルのSIMをスマートフォンにセット(Wi-Fi接続ONでも問題なし)。APNが自動で選択されない場合(APNが自動選択され通信が開始されたらRakuten Linkのインストールまで飛ばしてOK)、Xiaomiでは『設定』→『SIMカードとモバイルネットワーク』から『Rakuten』を選択。

Xiaomi SIMカード設定

アクセスポイント名』内にある『新しいAPN』を下記の通り入力して保存。

アクセスポイント名

新しいAPN

  • APN:rakuten.jp
  • MCC:440
  • MNC:11
  • APNタイプ:default,supl
  • APNプロコトル:IPv4/IPv6
  • APNローミングプロトコル:IPv4/IPv6

※ユーザー名やパスワードは未設定のままでOK。メーカーにより表示項目が若干異なる場合あり

アクセスポイントの編集

APN一覧に『rakuten.jp』が追加されるので選択。通信が開始されない場合は再起動してください。

APN設定

モバイル通信が開始されたら、Google PlayストアからRakuten Linkをインストール(Wi-Fi可)して手順に沿って設定すると通話が可能な状態になります。

Rakuten Link インストール

続けてもう1種類のSIMをセット。再度『設定』→『SIMカードとモバイルネットワーク』と選択し、データSIMを『Rakuten』から『他社(今回であればSoftBank)』に切り替えれば完了です。

データSIMを他社に切り替え

楽天モバイルは端末との相性があるので、まずは公式サイトで適合を確認し、非掲載の場合は実際に使ってみるのが一番(契約・解約に関する諸々の事務手数料が0円なので)。

ちなみに2022年4月17日時点でXiaomi Redmi Note 11に関する公式な情報はありませんが、データ通信、通話、SMSは全て楽天モバイルで利用可能です。

あわせて読みたい
光回線を使わずに『楽天モバイル』だけで5日間生活してみた結果。動画観る時『4K解像度』じゃなかったら... 2020年4月8日から通信キャリアとしてサービスを提供してきた『楽天モバイル』。2022年3月末時点でついに楽天回線の人口カバー率が『97%』を突破。幅広い地域で『1.7GHz...
あわせて読みたい
【2千円でイケる】mineoと楽天モバイルの組み合わせが至極。YouTube見放題、国内通話し放題!我慢せず楽... 格安SIMのmineoは『パケット放題Plus』という月額385円のオプションを提供しています。サービス内容は、通信量がカウントされない節約モード時の最大通信速度を200kbps...
あわせて読みたい
Xiaomi Redmi Note 11はカードスロットが3つあるスマホ!Redmi 9Tに足りなかったトコ全部入り! 2021年にモバイル通信基本料金が大幅に値下げされたことで、SIMを2種類利用した『デュアルSIM』環境の構築が容易になりました。 ただしMicro SDカードとSIMカードのスロ...
あわせて読みたい
2種類のSIM使ってスマホを『デュアルSIM運用』した方が、『便利』になったり利用料金が『安く』なったり... スマートフォンは一般的に『SIMカード』を差し込んで使用するもの(eSIMの場合もあり)。元々は1台に1種類でしたが、2021年に通信業者各社の基本料金が大幅に値下がり。...
あわせて読みたい
デュアルSIMはこうやって設定する!OCNモバイルONEとLINEMOを1台のスマホで使用する方法を分かりやすく... 2021年に各通信業者は利用料金の大幅な引き下げを行いました。引き下げに伴い千円以内で利用可能な格安プランが多数登場。従来は1つの通信業者を利用するのが一般的でし...

格安SIMに関連する記事

あわせて読みたい
【激安の3月】IIJmioでiPhone(美品)9,980円~!OPPO Reno9 Aも9,780円に値下がり! IIJmioが2024年3月31日(日)まで実施しているキャンペーンの詳細を分かりやすく紹介。大幅値引きされているスマートフォンについても、実機レビューなど関連記事と共に記載しています。
あわせて読みたい
mineoでスマートフォンが最大『26,400円割引』に!Motorola、Xiaomi、Apple、SONYなど対象 格安SIMのmineoでは、2024年2月1日(木)から3月31日(日)までの期間限定で『端末割引キャンペーン』を実施。 同期間中は『マイピタまるっと990円キャンペーン』『パス...
  • URLをコピーしました!