スマートフォンやSIMなどに関する便利&コスパの高い情報を配信

6.7インチのスマホを持つ人が7インチのタブレットを買うべき理由。YouTube頻繁に観るならFire 7買って損なし

YouTubeが大好きなら6.7インチのスマホを持ってる人は7インチのFire 7を買うべき理由

みんなが大好きYouTube。スマートフォンでYouTubeを観ると、殆どの場合横に『黒帯』が残ってしまいますよね。これはYouTubeの標準アスペクト比率が『16:9(1920×1080ピクセル)』だから。

YouTubeを長時間観るなら有機ELディスプレイ採用スマホ

16:9のアスペクト比を採用しているのはテレビパソコンのディスプレイ。試しにテレビやパソコンでYouTubeを再生し、最大化してみてください。黒帯がほぼ無くなるはずです。

YouTube黒枠なし

スマートフォンも初期の頃は16:9比率のディスプレイを使用していましたが、現在は『持ち安さ』が優先されるようになり『縦長』が主流に。Androidであれば『20:9』程度が一般的。

画面のインチサイズを示す基準は『対角線の長さ』。よってアスペクト比が異なるタブレットとスマートフォンでは、同じインチ(型)でも表示面積がまるで異なります。

Xiaomi Pad 5

6.1インチのAQUOS sense6(20.3:9)、6.8インチのMotorola g52j 5G(20:9)、8インチのFire HD 8 Plus(16:10)を並べてまずは大きさの違いを比較してみましょう。

スマホとタブレットの大きさ比較

上からAQUOS sense6、Motorola moto g52j 5G、Fire HD 8 Plus

本体サイズはご覧の通り。縦の長さはインチに合わせて伸びています。しかし横幅に関しては16:10比率のFire HD 8 Plusがひとまわり広め。この面積差がディスプレイ表示にどの程度影響するか。

スマホとタブレット画面サイズ比較

上からAQUOS sense6、Motorola moto g52j 5G、Fire HD 8 Plus

16:9比率の画像を表示すると、これだけ見え方がはっきりと違います。7インチのFire 7はアスペクト比が『約16:9.3』とよりYouTubeのアスペクト比に近いので、無駄なく大画面表示が可能。YouTube専用デバイスとして購入するのもアリでしょう。

一番お薦めしたくないタブレットFire 7が超進化
一番勧めたくないAmazonタブレット『Fire 7』が勧めたくなるレベルに進化。デザインも刷新で全方位アップグレード

続きを見る

横に表示領域が広いと、画面2分割時の使い勝手にも余裕が生まれます。調べ物をしながらメモ書きをしたい時にかなり便利。ワイヤレスキーボードを接続すればパソコンライクな使い方も。

タブレットにキーボード接続

人が混雑する通勤通学電車内での使用であったり、外出時に出来るだけ荷物を減らしたい場合は『おサイフケータイ』機能がついたスマートフォンを持ち歩くのがベスト。

通勤はスマホ

ただし動画を大画面で楽しみたかったり、時間をより効率的に使いたいのであればスマートフォンとタブレットの2台使いがお勧め。スマートフォンとタブレットを適材適所で使い分け、ワンランク上のモバイルライフを手に入れましょう!

スマホとタブレット

mineoはタブレットで動画を観るにも最適だった
Fire HD 8 PlusでYouTubeを観てたらmineoがハマると気づいてしまった。お主タブレットもイケるのか

続きを見る

自己責任でGoogle Playを入れられる格安タブレットFire HD 8
格安タブレットAmazon Fire HD 8、8 Plusは安心して動画を観られる名機。独自カスタムして自由を拡張!

続きを見る

タブレットテザリングするならahamo大盛りか楽天モバイル
タブレット、iPad持ちには高速大容量なahamo大盛りか楽天モバイルがイチ押し。フルHD解像度で高精細に映画鑑賞!

続きを見る

Fireタブレット仕様

Fire 7Fire HD 8Fire HD 8 PlusFire HD 10
7インチ8インチ(HD)8インチ(HD)10.1インチ(フルHD)
1024×600(171ppi)1280×800(189ppi)1280×800(189ppi)1920×1200(224ppi)
クアッドコア(2.0GHz)クアッドコア(2.0GHz)クアッドコア(2.0GHz)オクタコア(2.0GHz)
2GB2GB3GB3GB
16GB32GB/64GB32GB/64GB32GB/64GB
モノラルDolby AtmosステレオDolby AtmosステレオDolby Atmosステレオ
Alexa(ハンズフリー)Alexa(ハンズフリー、Showモード)Alexa(ハンズフリー、Showモード)Alexa(ハンズフリー、Showモード)
最大10時間最大12時間最大12時間最大12時間
282g355g355g465g

関連カテゴリー

タブレット

格安SIMに関連する記事

follow us in feedly

サイト内の情報をワード検索

Googleニュース
  • この記事を書いた人

ハイパーガジェット通信

実機を使ったSIMフリースマートフォンに関するレビューを中心に、通信料金が節約出来る格安SIM、その他ガジェットに関する最新情報を配信中! 問い合わせ:hypergadget@outlook.jp

-Android, Fire 7, Fire HD 8, Fire HD 8 Plus, Gadget NEWS, SIMフリー, カテゴリー, スマートフォン, タブレット, ハイガジェ注目トピックス, ファブレット
-, , , , , , , ,