【撮ってみた】OPPO Reno7 AとReno5 Aのカメラ画質比較!見た目のイメージを壊さないクリアな描写が光る。

OPPO Reno7 AとOPPO Reno5 Aのカメラ画質を比較。見た目のイメージを踏襲したクリアな描写は秀逸

グローバルスマートフォンメーカーOPPO(オッポ)の大人気シリーズ『OPPO Reno』。2022年モデル『OPPO Reno7 A』はデザインへの拘りを強く感じられる1台ですが、性能面でも着実なアップデートが行われています。

あわせて読みたい
OPPO Reno7 Aは水も滴る良いスマホ!持ってる人のセンスが表れるグッドフラットデザイン。薄くて軽くて... 大手グローバルスマートフォンメーカーOPPO(オッポ)の日本特化モデル『OPPO Reno7 A』。『おサイフケータイ』『防塵防水(IP68)』機能をSIMフリーとしてイチハヤク採...
あわせて読みたい
OPPO Reno7 AはReno5 Aを超えられたのか?処理能力に電池もち、画面の明るさを比較。買うべきはどっち!? OPPO(オッポ)の最新ミッドレンジモデル『OPPO Reno7 A』。『おサイフケータイ』『高い防塵防水性能(IP68)』に対応する日本特化シリーズの最新作です。 フラットデザ...

電池容量を4,000mAhから『4,500mAh』に増やしたことで電池もちがより長く。それでいて『7g』軽量化しているのだから文句なしです。『おサイフケータイ』『最高クラスの防塵防水(IP68)』に対応する実用的なスマートフォン。残るチェックポイントは『カメラ画質』のみ!

メインカメラの最大解像度はOPPO Reno5 Aの『6,400万画素』から『4,800万画素』に下がっています。しかしカメラの画質は『解像度では決まらない』のでこの部分は気にする必要なし。

レンズのF値は『1.7』。前モデルと同様に『明るさ』と『ボケやすさ』に重点が置かれています。イメージセンサーとISPが変わっているので、その事が画質にどの程度影響を与えているか。実際に撮り比べた画像をご覧ください。

2022年7月22日午前11時頃から撮影を開始。天気は晴れ時々曇り。AI機能はOFFでHDRはオート。一部撮影後に端末で調整(説明あり)以外加工無しの撮って出しです。

オレンジの花1

【OPPO Reno7 Aのメインカメラで撮影(通常モード)】F値:1.7、シ ャッタースピード:1/431、ISO:100、焦点距離:4.71mm 拡大率:等倍

オレンジの花2

【OPPO Reno5 Aのメインカメラで撮影(通常モード)】F値:1.7、シ ャッタースピード:1/554、ISO:100、焦点距離:4.73mm 拡大率:等倍

色合いやボケ方はほぼ同じ。OPPO Reno5 Aの方が若干明るい以外、大きな画質差は感じません。ディテールの精細さで言えばOPPO Reno7 Aの方がやや上か。F値が小さく被写界深度が浅いので、大きくダイナミックにボケてくれるのが良いですね。

薄ピンクの花

【OPPO Reno7 Aのメインカメラで撮影(通常モード)】F値:1.7、シ ャッタースピード:1/615、ISO:100、焦点距離:4.71mm 拡大率:等倍

薄ピンクの花2

【OPPO Reno5 Aのメインカメラで撮影(通常モード)】F値:1.7、シ ャッタースピード:1/839、ISO:100、焦点距離:4.73mm 拡大率:等倍

2枚めは色にはっきりとした違いあり。OPPO Reno7 Aは緑が深く、全体的にクリアな印象。OPPO Reno5 Aは黄色が強く夕暮れ時の様なイメージに。実際の色に近いのはOPPO Reno7 Aですね。

つぼみ1

【OPPO Reno7 Aのメインカメラで撮影(通常モード)】F値:1.7、シ ャッタースピード:1/538、ISO:100、焦点距離:4.71mm 拡大率:等倍

つぼみ2

【OPPO Reno5 Aのメインカメラで撮影(通常モード)】F値:1.7、シ ャッタースピード:1/1094、ISO:100、焦点距離:4.73mm 拡大率:等倍

3枚めは比較的どちらも近いイメージですが、OPPO Reno5 Aは陰影が弱く質感が損なわれています。OPPO Reno7 Aは影がしっかり出ていて立体的。

撮影は基本的にオート。詳細情報を見ると、OPPO Reno7 Aは自動的に『-3』の露出補正が行われていました。陰影がはっきりしているのはその為でしょう。ソフトウェアが優秀ということですね。

道路際の植物1

【OPPO Reno7 Aのメインカメラで撮影(通常モード)】F値:1.7、シ ャッタースピード:1/1031、ISO:100、焦点距離:4.71mm 拡大率:等倍

道路際の植物2

【OPPO Reno5 Aのメインカメラで撮影(通常モード)】F値:1.7、シ ャッタースピード:1/1276、ISO:100、焦点距離:4.73mm 拡大率:等倍

4枚めはOPPO Reno5 Aが暖色よりの仕上がり。拡大してみるとOPPO Reno7 Aの方がしっかりフォーカス。ゴチャゴチャした合わせづらい被写体にうまくピントを合わせているのはナイス。

自然1

【OPPO Reno7 Aのメインカメラで撮影(通常モード)】F値:1.7、シ ャッタースピード:1/1031、ISO:100、焦点距離:4.71mm 拡大率:等倍

自然2

【OPPO Reno5 Aのメインカメラで撮影(通常モード)】F値:1.7、シ ャッタースピード:1/1276、ISO:100、焦点距離:4.73mm 拡大率:等倍

5枚めは色の違いがはっきり。OPPO Reno5 Aはやや着色感がありますが、この被写体の場合はそれがプラスに作用。OPPO Reno7 Aはやや淡白な印象。

撮った後に『物足りなさ』と感じたら、デフォルトで用意されている『編集機能』を使ってみましょう。『写真』アプリから目当ての画像を開き『編集』を選択。

写真アプリ

画像編集機能

画像調整

コントラスト調整

編集の中にある『調整』を開き、『コントラストの数値を大きく』『彩度の数値を大きく』『露出の数値を小さく』『色温度の数値を大きく』すると、OPPO Reno5 Aの画像に近づきます。

加工後の画像

OPPO Reno7 Aで撮影した画像を標準アプリで編集

続いて『デジタルズーム』の画質を比較。2倍で常用は当たり前なので、今回は『5倍』にチャレンジ。

木の実1

【OPPO Reno7 Aのメインカメラで撮影(通常モード)】F値:1.7、シ ャッタースピード:1/930、ISO:100、焦点距離:4.71mm 拡大率:デジタルズーム5倍

木の実2

【OPPO Reno5 Aのメインカメラで撮影(通常モード)】F値:1.7、シ ャッタースピード:1/366、ISO:100、焦点距離:4.73mm 拡大率:デジタルズーム5倍

OPPO Reno5 Aはモアレが目立ち、通常利用にはやや厳しいレベル。OPPO Reno7 Aはリダクションがうまく作用しており、WEB素材程度であれば使えそう。

緑1

【OPPO Reno7 Aのメインカメラで撮影(通常モード)】F値:1.7、シ ャッタースピード:1/1449、ISO:101、焦点距離:4.71mm 拡大率:デジタルズーム5倍

緑2

【OPPO Reno5 Aのメインカメラで撮影(通常モード)】F値:1.7、シ ャッタースピード:1/450、ISO:100、焦点距離:4.73mm 拡大率:デジタルズーム5倍

両モデルともデジタル5倍ズームとは思えない高クオリティ。OPPO Reno5 AOPPO Reno7 Aには、アルゴリズムを使用して『1億800万画素相当』で撮影可能な『超高解像モード』が用意(その他から超高解像を選択)されています。この精細さはそのアルゴリズムの応用かもしれませんね。

超高解像モード

最後はOPPOの独自機能『ネオンポートレート』を使用した作例。殆どのスマートフォンはイメージセンサーサイズが小さめなので、大きめな『玉ボケ』を物理的に作り出す事が困難。その玉ボケを擬似的に拡大してくれるのが『ネオンポートレート』機能です。

ネオンポートレート

撮影モードをポートレートに切り替え、フィルターから『ネオンポートレート』を選ぶと効果を得られます。OPPO Reno5 Aはアップデートで名称が『ぼけフレアポートレート』に変わっていました。

ぼけフレアポートレート

本来は夜に使用する機能ですが、実は昼間でも使えます。ボケの位置がずれてしまったり撮影難易度は高めですが、だからこそハマった時に得られる描写と喜びは格別。OPPO Reno5 AOPPO Reno7 Aを購入したら、絶対に試してみてください。

ネオンポートレート1

【OPPO Reno5 Aのメインカメラで撮影(ぼけフレアポートレートモード)】F値:2.8、シ ャッタースピード:1/100、ISO:100、焦点距離:4.73mm 拡大率:等倍

ネオンポートレート2

【OPPO Reno5 Aのメインカメラで撮影(ぼけフレアポートレートモード)】F値:2.8、シ ャッタースピード:1/100、ISO:100、焦点距離:4.73mm 拡大率:等倍

ネオンポートレート3

【OPPO Reno7 Aのメインカメラで撮影(ネオンポートレートモード)】F値:1.7、シ ャッタースピード:1/130、ISO:100、焦点距離:4.71mm 拡大率:等倍

ネオンポートレート4

【OPPO Reno7 Aのメインカメラで撮影(ネオンポートレートモード)】F値:1.7、シ ャッタースピード:1/125、ISO:100、焦点距離:4.71mm 拡大率:等倍

ネオンポートレート5

【OPPO Reno7 Aのメインカメラで撮影(ネオンポートレートモード)】F値:1.7、シ ャッタースピード:1/125、ISO:100、焦点距離:4.71mm 拡大率:等倍

あわせて読みたい
OPPO Reno7 Aをセール価格で安く買えるお店は?格安SIMに乗換なら7千円台も!OPPO Glow採用スマホ! 大手グローバルスマートフォンメーカー『OPPO(オッポ)』は、2022年6月23日に防塵防水(IP68)&おサイフケータイ(FeliCa)&5G対応のミッドレンジモデル『OPPO Reno7...

OPPO Reno7 A(SMフリー版)の主な仕様

OPPO Reno7 A
Soc Snapdragon 695 5G(6nm)

  • CPU:Kryo 660 Gold Cortex-A78×2(2.2GHz)、Kryo 660 Silver  Cortex-A55×6(1.7GHz)
  • GPU:Adreno 619
容量 6GB/128GB

  • メモリ:LPDDR4X
  • ストレージ:UFS2.2
電池 4,500mAh(最大18W急速充電)※充電機同梱なし
重量 約175g
画面
  • サイズ:6.4インチ
  • タイプ:有機EL
  • 解像度:FHD+
  • リフレッシュレート:90Hz
  • タッチサンプリングレート:180Hz
  • 通常輝度:430ニト、最大輝度:600ニト
  • 素材:DT star2
カメラ メインカメラ

  • 解像度:4,800万画素
  • F値:1.7

超広角カメラ

  • 解像度:800万画素
  • 画角:水平120度
  • F値:2.2

マクロカメラ

  • 解像度:200万画素
  • F値:2.4
防水防塵 IP68
イヤフォンジャック 対応
Bluetooth 5.1
位置情報 GPS、BeiDou、GLONASS、GALILEO、QZSS
Wi-Fi IEEE802.11a/b/g/n/ac Wi-Fi® 2.4GHz/5GHz
SIM NanoSIM+eSIM
指紋認証 ディスプレイ
おサイフケータイ 対応
Micro SDカード 対応(1TBまで)
OS ColorOS 12 based on Android™ 11

OPPO Reno7 A(SIMフリー版)にお勧めな格安SIM

OPPO Reno7 A(SIMフリー版)が対応する周波数帯

  • 2G: GSM 850/900/1800/1900MHz
  • 3G: UMTS(WCDMA) Band 1/4/5/6/8/19
  • 4G: TD-LTE Band 38/40/41/42
    4G: LTE FDD Band 1/3/4/5/8/12/17/18/19/26/28
  • 5G: n3/n28/n41/n77/n78

docomoの周波数帯対応状況

  • 4G:Band1(◎)、Band3(◎)、Band19(◎)、Band21(×)、Band28(◎)、Band42(◎)
  • 5G(sub6):Band n77(◎)、Band n78(◎)、Band n79(×)

docomo回線が使えるお勧め格安SIM

OCNモバイルONEIIJmioahamomineo

Softbankの周波数帯対応状況

  • 4G:Band1(◎)、Band3(◎)、Band8(◎)、Band11(×)、Band28(◎)、Band42(◎)
  • 5G(sub6):Band n77(◎)

Softbank回線が使えるお勧め格安SIM

ワイモバイルLINEMOmineo

auの周波数帯対応状況

  • 4G:Band1(◎)、Band3(◎)、Band11(×)、Band18(◎)、Band28(◎)、Band41(◎)、Band42(◎)
  • 5G(sub6):Band n77(◎)、Band n78(◎)

au回線が使えるお勧め格安SIM

UQモバイルmineo

楽天モバイルの周波数帯対応状況

  • 4G:Band3(◎)、Band18(パートナー回線)(◎)
  • 5G(sub6):Band n77(◎)

楽天回線が使えるお勧め格安SIM

楽天モバイル

OPPO Reno5 A(SIMフリー版)の主な仕様

OPPO Reno5 A 5G
Soc Snapdragon 765G 5G(7nm)
容量 6GB/128GB

  • メモリ:LPDDR4X
電池 4,000mAh(最大18W急速充電)
重量 182g
画面
  • サイズ:6.5インチ
  • タイプ:液晶(LTPS)
  • 解像度:FHD+
  • 最大リフレッシュレート:90Hz
  • タッチサンプリングレート:180Hz
  • ピーク輝度:550nit
  • コントラスト比:1500:1
  • HDR10+:対応
  • 色彩深度:1677万色(8ビット)
  • 色域::96%
  • NTSC:100%
  • DCI-P3
カメラ メインカメラ

  • 解像度:6,400万画素
  • F値:1.7
  • オートフォーカス:クローズドループAF

超広角カメラ

  • 解像度:800万画素
  • 画角:水平119度
  • F値:2.2

モノクロカメラ

  • 解像度:200万画素
  • F値:2.4

マクロカメラ

  • 解像度:200万画素
  • F値:2.4

フロントカメラ

  • 解像度:1,600万画素
  • F値:2.0
  • 画角:79度
おサイフケータイ 対応
防水防塵 IP68
センサー 地磁気センサー、環境光センサー、色温度センサー、近接センサー、加速度センサー、重力センサー、ジャイロセンサー、歩数計
OS ColorOS 11 based on Android™ 11

OPPO Reno5 A(SIMフリー版)にお勧めな格安SIM

OPPO Reno5 Aが対応する周波数帯

  • 5G:n3/n28/n77/n78 (NSA)
  • 4G:FDD-LTE 1/2/3/4/5/7/8/12/17/18/19/26/28
    TDD-LTE 38/39/40/41 (2545-2655MHz)/42
  • 3G:WCDMA 1/2/4/5/6/8/19
  • 2G:850/900/1800/1900

docomoの4G(LTE)周波数帯対応状況

  • 4G:Band1(◎)、Band3(◎)、Band19(◎)
  • 5G(sub6):Band n77(◎)、Band n78(◎)、Band n79(×)

docomo回線が使えるお勧め格安SIM

OCN モバイル ONEIIJmioahamomineo

Softbankの4G(LTE)周波数帯対応状況

  • 4G:Band1(◎)、Band3(◎)、Band8(◎)
  • 5G(sub6):Band n77(◎)

Softbank回線が使えるお勧め格安SIM

ワイモバイルLINEMOmineo

auの4G(LTE)周波数帯対応状況

  • 4G:Band1(◎)、Band3(◎)、Band18(◎)、Band41(◎)
  • 5G(sub6):Band n77(◎)、Band n78(◎)
au回線が使えるお勧め格安SIM

UQモバイルmineo

楽天モバイルの4G(LTE)周波数帯対応状況

  • 4G:Band3(◎)、Band18(パートナー回線)(◎)
  • 5G(sub6):Band n77(◎)

楽天回線が使えるお勧め格安SIM

楽天モバイル

この記事に関連するカテゴリー

OPPO

格安SIMに関連する記事

あわせて読みたい
【激安の3月】IIJmioでiPhone(美品)9,980円~!OPPO Reno9 Aも9,780円に値下がり! IIJmioが2024年3月31日(日)まで実施しているキャンペーンの詳細を分かりやすく紹介。大幅値引きされているスマートフォンについても、実機レビューなど関連記事と共に記載しています。
あわせて読みたい
mineoでスマートフォンが最大『26,400円割引』に!Motorola、Xiaomi、Apple、SONYなど対象 格安SIMのmineoでは、2024年2月1日(木)から3月31日(日)までの期間限定で『端末割引キャンペーン』を実施。 同期間中は『マイピタまるっと990円キャンペーン』『パス...
  • URLをコピーしました!