iPhone 14は既存ユーザーが欲しくなる進化!LE Audioへの対応でAirPods Proあわせ買い触発か!?

iPhone持ってる人が欲しくなるiPhone 14。LE Audio対応したらAir Pods Proも欲しくなる

アメリカの大手テクノロジー企業Appleは、現地時間9月7日に『iPhone 14』シリーズのリリースを行いました。画面サイズが小さい『mini』の取り扱いが廃止となり、iPhone 13シリーズは一部が値下げ。

今回はベーシックモデルとなる『iPhone 13』と『iPhone 14』にスポットをあてて、どういった違いがあるのかを比較。はたして購入する価値はあるのでしょうか。

iPhone 13とiPhone 14の違いについて

iPhone 13が安く見えるも値上げ前と比較するとまだ高額

iPhone 13販売価格(税込) iPhone 14販売価格(税込)
iPhone 13(128GB):107,800円 iPhone 14(128GB)119,800円
iPhone 13(256GB):122,800円 iPhone 14(256GB):134,800円
iPhone 13(512GB):152,800円 iPhone 14(512GB):164,800円

一見お得に見えるiPhone 13ですが、Appleは円安を理由に直近で大規模な値上げを行っています。値上げ前にはiPhone 13(128GB)が98,800円(税込)、上位となるiPhone 13 Pro(128GB)が122,800円(税込)で販売されていたので、その部分を加味するとお得感はやや薄れます。

iPhone 12

iPhone 13(Appleより)

SocはA15 Bionicを踏襲。GPUのコア数が増える

iPhone 13が搭載するSoc iPhone 14が搭載するSoc
A15 Bionic(6コアCPU、4コアGPU、16コアNeural Engine) A15 Bionic(6コアCPU、5コアGPU、16コアNeural Engine)

iPhone 11シリーズには『A13 Bionic』、iPhone 12シリーズには『A14 Bionic』、iPhone 13シリーズには『A15 Bionic』、この流れでiPhone 14シリーズには『A16 Bionic』が搭載される予定でした。

A16 Bionic

Appleより

しかしiPhone 14シリーズでは異変が起こり、iPhone 14に採用されているのはまさかの『A15 Bionic』。最新モデルA16 Bionicを搭載するのは『iPhone 14 Pro』『iPhone 14 Pro Max』のみ。

iPhone 14 Pro

Appleより

iPhone 13が搭載しているA15 BionicからはGPUのコア数が1つ増えていますが、大幅な性能アップとは言い難くこれはまさに苦肉の策。CPUが変わらないので劇的な体感速度の変化は望めません。コスト高に苦しむAppleの姿が顕著に。

カメラはレンズのF値が1.5に。新画像処理技術採用

iPhone 13が搭載するカメラ iPhone 14が搭載するカメラ
  • デュアル12MPカメラシステム(メイン、超広角)
  • メイン:f/1.6絞り値
  • 超広角:f2.4絞り値
  • センサーシフト光学式手ブレ補正
  • 2倍の光学ズームアウト
  • 最大5倍のデジタルズーム
  • True Toneフラッシュとスローシンクロ
  • Deep Fusion
  • 写真のスマートHDR4
  • 進化したボケ効果と深度コントロールが使えるポートレートモード
  • 6つのエフェクトを備えたポートレートライティング(自然光、スタジオ証明、輪郭強調証明、ステージ証明、ステージ証明(モノ)、ハイキー証明(モノ)
  • ナイトモード
  • フォトグラフスタイル
  • デュアル12MPカメラシステム(メイン、超広角)
  • メイン:f/1.5絞り値
  • 超広角:f2.4絞り値
  • センサーシフト光学式手ブレ補正
  • 2倍の光学ズームアウト
  • 最大5倍のデジタルズーム
  • True Toneフラッシュ
  • Photonic Engine
  • Deep Fusion
  • 写真のスマートHDR4
  • 進化したボケ効果と深度コントロールが使えるポートレートモード
  • 6つのエフェクトを備えたポートレートライティング(自然光、スタジオ証明、輪郭強調証明、ステージ証明、ステージ証明(モノ)、ハイキー証明(モノ)
  • ナイトモード
  • フォトグラフスタイル

カメラはメインのレンズのF値『1.6』から『1.5』に変更。光の取得量が若干増えています。確かに低照度では若干暗めの描写が多かったので、明るいレンズの使用はプラスの要素と言えるでしょう。

iPhone 13で撮影した秋桜2

iPhone 13(F値:1.6、シャッタースピード:1/2632、ISO:50、焦点距離:5mm)

Pixel 6で撮影した秋桜2

Pixel 6(F値:1.85、シャッタースピード:1/2262、ISO:44、焦点距離:7mm)

iPhone 13で公園を撮影

iPhone 13(F値:1.6、シャッタースピード:1/1036、ISO:50、焦点距離:5mm)

Pixel 6で公園を撮影

Pixel 6(F値:1.85、シャッタースピード:1/605、ISO:44、焦点距離:7mm)

iPhone 13で逆光の公園を撮影

iPhone 13(F値:1.6、シャッタースピード:1/3135、ISO:50、焦点距離:5mm)

Pixel 6で逆光の公園を撮影

Pixel 6(F値:1.85、シャッタースピード:1/3326、ISO:41、焦点距離:7mm)

公式ページに『新しいメインカメラは、より大きなセンサーとより明るい絞り値で、光を49%多く取り込めるように進化しました』と明記されており、イメージセンサーのサイズが拡大したのかと思い問い合わせてみました。

カメラ説明

Appleより

回答としては、『F値1.5のレンズと新技術Photonic Engineの組み合わせにより光の取得量が増えている』との事でした。Photonic EngineはNPUやソフトウェアを活用したDeep Fusionの拡張的技術。恐らくレンズが明るくなったので、合成時の光取得総量がその程度増えているのかなと。より大きなセンサーという書き方は誤解を招きそうですが。

センサー系統を強化し検知性能を向上

3軸ジャイロが『ハイダイナミックレンジジャイロ』、加速度センサーが『高重力加速度センサー』に変更され衝撃の検知性能が向上。ユーザーが事故にあったと想定される時にそれを検出し、自動的に緊急通報サービスに発信します。

SOS通知

Appleより

また、iPhone 14シリーズは衛生通信対応のアンテナを備え、有料サービスに加入すると圏外においても衛生経由でSOSを発信。同サービスはアメリカとカナダで提供が開始され、日本を含めた他の国に関しては2022年9月時点で開始時期未定。

衛生通信

Appleより

Bluetoothのバージョンが5.3にアップデート

iPhoneユーザーにとってはこのアップデートが実は一番大きいかもしれません。なぜならiPhone 13が採用しているBluetoothのバージョンは『5.0』。

Bluetooth 5.3はBluetoothオーディオの次世代規格となる『LE Audio』に対応。iPhone 14シリーズと共にリリースされた『Air Pods Pro(第2世代)』が今後アップデートにより同規格に対応する可能性があり、そうなった時にiPhone 13ではLE Audioが使えません(Bluetooth 5.2以降が対応)

Air Pods Pro

Appleより

LE Audioは『LC3』というSBCに代わる新標準コーデックをサポート。SBCとの大きな違いは、低いビットレート時の音質にあります。Bluetooth SIGが公開しているデータによると、SBCはビットレートの低下と共に音質が著しく低下するのに対し、LC3は『160kbps』においてもSBCの『345kbps』を上回る高評価。

LC3の評価

Bluetooth SIGより

これが何を意味するのかと言えば、最大『2Mbps(Bluetooth 5)』というWi-Fiと比較して圧倒的に狭い帯域幅においても、少ないデータ伝送で安定した高音質が維持されるということ。音声通話品質の向上も期待出来ます。

LC3とSBC

Bluetooth SIGより

LC3と『似ているな』と感じるのが『HEIF』。HEIFは一般的なJPEG比で『2倍』程度の圧縮率を持ちながら高画質を維持。最近では一部のAndroidも対応していますが、いち早く導入したのはiPhoneです。

あわせて読みたい
2021年式Xiaomi 11T Proはもう一台欲しくなる安すぎハイエンド。速度、写真、画面、充電、電池、音全部良し スマートフォンは家電製品なので、モデルチェンジと共に様々なスペックアップを遂げています。『処理能力』『カメラの画質』『充電速度』『電池もち』『ディスプレイ品...

LDACに加えて『Snapdragon Sound』が登場し、『Bluetoothで高いビットレート(高音質)の音源を聴く』という点においては、デジタルオーディオ機器として一歩リードした感のあるAndroid。iPhone 14シリーズがLE Audioに対応すれば、『低ビットレートでも高音質で聴ける』という逆から攻めるカタチになりそう。

Air Pods Pro

Appleより

2022年4月1日にハーマンインターナショナルが発売を開始した『LIVE FREE 2』、SONYが2022年6月3日発売を開始した『LinkBuds S』はアップデートによりLE Audioに対応予定。Androidも『13』からLE Audioのサポートがはじまるので、今後はオーディオ分野で新たな動きが見られそうです。

LinkBuds S

SONYより

Appleは2022年9月13日(火)に『iOS 16』を配信。そこで新たに何かしらの情報が掴めるかもしれません。楽しみですね!

iPhone 14の主な仕様

iPhone 14
Soc A15 Bionic(6コアCPU、5コアGPU、16コアNeural Engine)
容量 128GB、256GB、512GB
充電 最大15WのMagSafeワイヤレス充電、最大7.5WのQiワイヤレス充電、USB経由でコンピュータまたは電源アダプタを使って充電高速充電に対応:30分で最大50%充電12(別売りの20W以上のアダプタを使用)
重量 約172g
画面 6.1インチ
素材 ディスプレイ:ガラス
フレーム:アルミニウム
カメラ メインカメラ

  • 解像度:1,200万画素
  • F値:1.5
  • ズーム:光学最大2倍、デジタル最大5倍
  • レンズ構成:7枚
  • オートフォーカス:100% Focus Pixels
  • 手ブレ補正:センサーシフト光学式手ブレ補正

超広角カメラ

  • 解像度:1,200万画素
  • F値:2.4
  • 画角:水平120度
  • レンズ構成:5枚
センサー Face ID、ハイダイナミックジャイロ、高重力加速度センサー、近接センサー、気圧計、デュアル環境光センサー
位置情報 内蔵GPS、GLONASS、Galileo、QZSS、BeiDou
スピーカー ステレオ
Wi-Fi 802.11 a/b/g/n/ac/ax
Bluetooth 5.3
SIM デュアルSIM(nano‑SIMとeSIM)、デュアルeSIMに対応
対応バンド
  • 5G NR(バンドn1、n2、n3、n5、n7、n8、n12、n20、n25、n28、n29、n30、n38、n40、n41、n48、n66、n71、n77、n78、n79
  • FDD-LTE(バンド1、2、3、4、5、7、8、11、12、13、14、17、18、19、20、21、25、26、28、29、30、32、66、71
  • TD-LTE(バンド34、38、39、40、41、42、46、48
  • UMTS/HSPA+/DC-HSDPA(850、900、1,700/2,100、1,900、2,100MHz

iPhone 13の主な仕様

iPhone 13
Soc A15 Bionic(6コアCPU、4コアGPU、16コアNeural Engine)
容量 128GB、256GB、512GB
充電 最大15WのMagSafeワイヤレス充電、最大7.5WのQiワイヤレス充電、USB経由でコンピュータまたは電源アダプタを使って充電高速充電に対応:30分で最大50%充電12(別売りの20W以上のアダプタを使用)
重量 約170g
画面 6.1インチ
素材 ディスプレイ:ガラス
フレーム:アルミニウム
カメラ メインカメラ

  • 解像度:1200万画素
  • F値:1.6
  • ズーム:光学最大2倍、デジタル最大5倍
  • レンズ構成:7枚
  • オートフォーカス:100% Focus Pixels
  • 手ブレ補正:センサーシフト光学式手ブレ補正

超広角カメラ

  • 解像度:1200万画素
  • F値:2.4
  • 画角:水平120度
  • レンズ構成:5枚
センサー Face ID、3軸ジャイロ、加速度センサー、近接センサー、気圧計、環境光センサー
位置情報 内蔵GPS、GLONASS、Galileo、QZSS、BeiDou
スピーカー ステレオ
Wi-Fi 802.11 a/b/g/n/ac/ax
Bluetooth 5.0
SIM デュアルSIM(nano‑SIMとeSIM)、デュアルeSIMに対応
対応バンド
  • 5G NR(バンドn1、n2、n3、n5、n7、n8、n12、n20、n25、n28、n29、n30、n38、n40、n41、n48、n66、n71、n77、n78、n79
  • FDD-LTE(バンド1、2、3、4、5、7、8、11、12、13、14、17、18、19、20、21、25、26、28、29、30、32、66、71
  • TD-LTE(バンド34、38、39、40、41、42、46、48
  • UMTS/HSPA+/DC-HSDPA(850、900、1,700/2,100、1,900、2,100MHz

iPhone 13、iPhone 14にお勧めな格安SIM

docomoの周波数帯対応状況

  • 4G:Band1(◎)、Band3(◎)、Band19(◎)、Band21(◎)、Band28(◎)、Band42(◎)
  • 5G(sub6):Band n77(◎)、Band n78(◎)、Band n79(◎)
docomo回線が使えるお勧め格安SIM

OCNモバイルONEIIJmioahamomineo

Softbankの周波数帯対応状況

  • 4G:Band1(◎)、Band3(◎)、Band8(◎)、Band11(◎)、Band28(◎)、Band42(◎)
  • 5G(sub6):Band n77(◎)
Softbank回線が使えるお勧め格安SIM

ワイモバイルLINEMOmineo

auの周波数帯対応状況

  • 4G:Band1(◎)、Band3(◎)、Band11(◎)、Band18(◎)、Band28(◎)、Band41(◎)、Band42(◎)
  • 5G(sub6):Band n77(◎)、Band n78(◎)
au回線が使えるお勧め格安SIM

UQモバイルmineo

関連カテゴリー

Apple

格安SIMに関連する記事

あわせて読みたい
【IIJmioの4月特典】スマホ110円~!フリップ式が大幅値下げ。月額料金最大6ヶ月間440円割引&家族割継続 格安モバイル通信サービス『IIJmio』を提供する株式会社インターネットイニシアティブは、2024年4月1日(月)に『シェアNo.1記念キャンペーン』『スマホ大特価セール』...
あわせて読みたい
【4月得集】LINEMOとワイモバイルが期間限定でオンライン特典強化中!ahamoはDysonやBoseが当たる! 4月から新生活がスタートし、慣れない環境に疲れ切っているという人が大勢いるはず。しかし間もなく『ゴールデンウィーク』に突入です。とりあえずそこを一旦の『ゴール...
あわせて読みたい
mineoで『マイピタ(デュアル)20GB(パケット放題Plus無料)』が最大6ヶ月間『990円』に!パスケットは... 関西電力グループのオプテージは、『mineoサービス発表会 2024』の中で『平日お昼の通信品質を約5倍改善(2023年1月比較)』『ファンとくのアップデート(2024年2月28日...
あわせて読みたい
ゴールデンウィークは楽天モバイルで『稼ぐ』チャンスだ! ゴールデウィークと言えば『実家帰省』。実家帰省と言えば『近所の親戚が一堂に会する』といったところが多いのでは。もしそういった場があるのなら、楽天モバイルユー...
  • URLをコピーしました!