2年続けてiPhone購入も3年目のiPhone 14を買えてない7つの理由。一番はPixel 6aを2台買える価格!

iPhone 14を買ってない7つの理由

Appleより

2022年9月現在、一番安いiPhoneは『iPhone SE(第3世代)』で『62,800円(税込』。iPhone 14シリーズの最廉価モデルはiPhone 14で『119,800円(税込)』。

iPhone 14

Appleより

2020年、2021年と検証用途も兼ねてiPhoneを購入してきましたが、2022年に関してはまだ躊躇している状況。今回は『iPhone 14の購入を迷わせる7つの理由』について解説していきたいと思います。

2022年はiPhoneを購入しないかも?迷わせる7つの理由とは

Socのアップデートが弱い

iPhoneはモデルチェンジごとにSocをアップデートさせてきました。最新世代は『A16 Bionic』です。iPhone 14シリーズに関しては、このA16 Bionicを搭載している端末が『iPhone 14 Pro』『iPhone 14 Pro Max』に限られます。

A16 Bionic

Appleより

標準モデルとなるiPhone 14には一世代前の『A15 Bionic』が採用されており(GPUが1コア増えている)、いつも通りの世代交代が行われませんでした。よってA14 BIonicからA15 Bionicの様な性能アップが望めない状況。

Androidであれば魅力的だったメモリの増量

iOSはAndroidとデータ処理の仕方が異なり、少ないメモリ使用量で動作するというのは有名な話。信用度の高い『MacRumors』によると、iPhone 14のメモリ容量はiPhone 13の『4GB』から増量されて『6GB』に。

iPhone 13シリーズのメモリ容量
  • iPhone 13 mini: 4GB
  • iPhone 13: 4GB
  • iPhone 13 Pro: 6GB
  • iPhone 13 Pro Max: 6GB
iPhone 14シリーズのメモリ容量
  • iPhone 14: 6GB
  • iPhone 14 Plus: 6GB
  • iPhone 14 Pro: 6GB
  • iPhone 14 Pro Max: 6GB

極端に処理能力が上がっていれば、使い方によってはメモリ容量が増えた恩恵を受けられます。しかし先述している通り大幅な性能アップは望めず、iPhone 13で『メモリが不足している』という声を探してみたところ見当たらず。

iPhone 14のメモリ使用量

CPU-zを使用

ガレージバンドNumbersなど、10個程度アプリを立ち上げた状態でもメモリ使用率が『83.2.%』だったので、相当ヘビーな使い方をしなければ『6GB』の恩恵を体感するのは難しいかもしれません。

iPhone 12 mini→iPhone 13の時点で感じた伸びしろの短さ

私はiPhone 12 miniiPhone 13と2年続けてiPhoneを購入。実機を使ってカメラ画質比較やベンチマークテストを行い、その時点ですでに伸びしろがかなり短くなっていると感じていました。

あわせて読みたい
カメラの画素サイズが拡大したiPhone 13とiPhone 12 mini、Pixel 5a、激安スマホを撮り比べ! 画素サイズが1.7µmに拡大し、光を47%多く取り込めるようになったとされるiPhone 13のメインカメラ。iPhone 12シリーズでは最上位モデルとなるiPhone 12 Pro Maxにのみ...
あわせて読みたい
iPhone 13、12 mini、iPad mini 6でAntutu、Geekbench5、3DMarkを実測比較 Appleの最新Soc『A15 Bionic』を搭載するiPhone 13とiPad mini 6。すでにiPad mini 6ではスコアの計測を終えており、その圧倒的高性能を実証済み。 今回はiPhone 13の実...

iPhone 12 miniiPhone 13ではSocがA14 BionicからA15 Bionicに変わっているのに、それでも『劇的な進化』を体感する事が出来なかったのです。

Android、iOS共に性能は頭打ち状態

各種ベンチマークスコアが『1.5倍に向上』程度の大型アップデートであれば、ニューモデルを買う価値は大いにアリです。しかし先述している通り、2021年時点ですでにAndroid、iOS共に『性能は頭打ち』。今回iPhone 14に『A15 Bionic』が採用された事もそれを強く物語っています。

Appleより

Androidは『Snapdragon 8 gen 1』でGPU性能が飛躍的に向上しましたが、パフォーマンスを上げた際の『発熱』を制御し切れずにいます。GPU性能を高めたA16 Bionicでも『熱くなる』というコメントが散見。今後は性能の高追いよりも『電力の効率化』による熱の制御が進化の焦点となるでしょう。

あわせて読みたい
POCO F4 GTの性能をXiaomi 11T、Xiaomi 11T Proと比較!扇風機の風に当てたら無敵モードに 2022年6月23日、日本でもお馴染みとなったXiaomiの派生ブランドである『POCO』が日本市場に初参入。初号機はゲーミングスマートフォン『POCO F4 GT』。いきなりハイエン...

明るく撮れてもイメージセンサーサイズは変わらず

上位モデルとなる『iPhone 14 Pro』『iPhone 14 Pro Max』にはiPhone 13 Proより『65%』大きめなセンサー(1/1.28インチ ※gsmarena.com参照)が搭載されており、ピクセル統合技術により通常撮影時は画素サイズも『2.44µm』相当に拡大。

このアップグレード内容であれば、『階調の広がり』や『低照度撮影時の画質の向上』など、見て分かるレベルの差を期待出来ます。前モデルと比較して検証する価値もあり。

iPhone 14

Appleより

iPhone 14の場合はレンズのF値が『1.6』から『1.5』に変わった事が物理的な変化。レンズのF値が小さくなるほど被写界深度が浅くなり、光の取得量は増えます。それでも画素サイズ自体は変わらないので『進化』と判断するには弱いのです。

iPhoneのBluetooth環境改善に興味はあり。ただしLE Audioを試すならAndroidの方が手軽

iPhone 14ではBluetoothのバージョンが『5.0』から『5.3』に引き上げられており、Bluetoothの次世代音声規格となる『LE Audio』への対応が期待されています。Bluetooth環境が弱めのiPhone単体で考えれば、これは大きなアップデート。

Air Pods Pro

Appleおり

ただし『LE Audio』は『Android』にも対応。『Bluetooth5.2』『Android 13』以降が対応条件となるので、今後続々と対象モデルが格安で登場するはず。よってこの部分に固執してiPhone 14を購入するのは些か気が進まないのです。

あわせて読みたい
LE Audio対応期待!Bluetooth 5.2、Android 13確定なXiaomi、Motorolaのスマホ Bluetoothの次世代音声規格となる『LE Audio』。同規格では『LC3』という高品質・低消費電力に対応する新コーデックを採用。LC3は低いデータレートにおいて高いオーディ...

10万を大きく超えた119,800円という価格が決定打

私がiPhone 13(128GB)を購入した価格は『98,800円(税込)』。この時は10万円以内なのでまだ『ギリギリ買える』という感覚がありました。それがiPhone 14(128GB)では遂に10万超え。しかもいきなり『119,800円(税込)』。

iPhone 14

Appleより

原料費・人件費が上がった』『円安』など様々な要因があるにしても、119,800円119,800円。Androidであれば2021年型のハイエンドが半額程度で買えてしまう。Pixel 6aなんて2台も買える。『価格』がやはり一番のネックですね。

あわせて読みたい
2022年は値上げしたiPhoneより値下げしてる2021年型Androidスマホの方が断然お得。売切注意なお勧め5選 2022年がこんな年になろうとは。2021年時点で予想出来た人は殆どいないはず。少なくとも私にとっては完全に想定外。不穏なニュースが毎日の様に流れてきます。 物価の上...
あわせて読みたい
2021年式Xiaomi 11T Proはもう一台欲しくなる安すぎハイエンド。速度、写真、画面、充電、電池、音全部良し スマートフォンは家電製品なので、モデルチェンジと共に様々なスペックアップを遂げています。『処理能力』『カメラの画質』『充電速度』『電池もち』『ディスプレイ品...
あわせて読みたい
10億色対応の『カメラ』『画面』を搭載するXiaomi、Motorola、Nothingのお勧めスマートフォン8選。 最新スマートフォンの上位モデルは、ディスプレイやカメラが『10bit(10億色以上)』に対応。通常の8bit(1677万色)ではRGBをそれぞれ『256階調』で表現するのに対し、...

iPhone 14の主な仕様

iPhone 14
Soc A15 Bionic(6コアCPU、5コアGPU、16コアNeural Engine)
容量 128GB、256GB、512GB
充電 最大15WのMagSafeワイヤレス充電、最大7.5WのQiワイヤレス充電、USB経由でコンピュータまたは電源アダプタを使って充電高速充電に対応:30分で最大50%充電12(別売りの20W以上のアダプタを使用)
重量 約172g
画面 6.1インチ
素材 ディスプレイ:ガラス
フレーム:アルミニウム
カメラ メインカメラ

  • 解像度:1,200万画素
  • F値:1.5
  • ズーム:光学最大2倍、デジタル最大5倍
  • レンズ構成:7枚
  • オートフォーカス:100% Focus Pixels
  • 手ブレ補正:センサーシフト光学式手ブレ補正

超広角カメラ

  • 解像度:1,200万画素
  • F値:2.4
  • 画角:水平120度
  • レンズ構成:5枚
センサー Face ID、ハイダイナミックジャイロ、高重力加速度センサー、近接センサー、気圧計、デュアル環境光センサー
位置情報 内蔵GPS、GLONASS、Galileo、QZSS、BeiDou
スピーカー ステレオ
Wi-Fi 802.11 a/b/g/n/ac/ax
Bluetooth 5.3
SIM デュアルSIM(nano‑SIMとeSIM)、デュアルeSIMに対応
対応バンド
  • 5G NR(バンドn1、n2、n3、n5、n7、n8、n12、n20、n25、n28、n29、n30、n38、n40、n41、n48、n66、n71、n77、n78、n79
  • FDD-LTE(バンド1、2、3、4、5、7、8、11、12、13、14、17、18、19、20、21、25、26、28、29、30、32、66、71
  • TD-LTE(バンド34、38、39、40、41、42、46、48
  • UMTS/HSPA+/DC-HSDPA(850、900、1,700/2,100、1,900、2,100MHz

iPhone 13の主な仕様

iPhone 13
Soc A15 Bionic(6コアCPU、4コアGPU、16コアNeural Engine)
容量 128GB、256GB、512GB
充電 最大15WのMagSafeワイヤレス充電、最大7.5WのQiワイヤレス充電、USB経由でコンピュータまたは電源アダプタを使って充電高速充電に対応:30分で最大50%充電12(別売りの20W以上のアダプタを使用)
重量 約170g
画面 6.1インチ
素材 ディスプレイ:ガラス
フレーム:アルミニウム
カメラ メインカメラ

  • 解像度:1200万画素
  • F値:1.6
  • ズーム:光学最大2倍、デジタル最大5倍
  • レンズ構成:7枚
  • オートフォーカス:100% Focus Pixels
  • 手ブレ補正:センサーシフト光学式手ブレ補正

超広角カメラ

  • 解像度:1200万画素
  • F値:2.4
  • 画角:水平120度
  • レンズ構成:5枚
センサー Face ID、3軸ジャイロ、加速度センサー、近接センサー、気圧計、環境光センサー
位置情報 内蔵GPS、GLONASS、Galileo、QZSS、BeiDou
スピーカー ステレオ
Wi-Fi 802.11 a/b/g/n/ac/ax
Bluetooth 5.0
SIM デュアルSIM(nano‑SIMとeSIM)、デュアルeSIMに対応
対応バンド
  • 5G NR(バンドn1、n2、n3、n5、n7、n8、n12、n20、n25、n28、n29、n30、n38、n40、n41、n48、n66、n71、n77、n78、n79
  • FDD-LTE(バンド1、2、3、4、5、7、8、11、12、13、14、17、18、19、20、21、25、26、28、29、30、32、66、71
  • TD-LTE(バンド34、38、39、40、41、42、46、48
  • UMTS/HSPA+/DC-HSDPA(850、900、1,700/2,100、1,900、2,100MHz

iPhone 13、iPhone 14にお勧めな格安SIM

docomoの周波数帯対応状況

  • 4G:Band1(◎)、Band3(◎)、Band19(◎)、Band21(◎)、Band28(◎)、Band42(◎)
  • 5G(sub6):Band n77(◎)、Band n78(◎)、Band n79(◎)
docomo回線が使えるお勧め格安SIM

OCNモバイルONEIIJmioahamomineo

Softbankの周波数帯対応状況

  • 4G:Band1(◎)、Band3(◎)、Band8(◎)、Band11(◎)、Band28(◎)、Band42(◎)
  • 5G(sub6):Band n77(◎)
Softbank回線が使えるお勧め格安SIM

ワイモバイルLINEMOmineo

auの周波数帯対応状況

  • 4G:Band1(◎)、Band3(◎)、Band11(◎)、Band18(◎)、Band28(◎)、Band41(◎)、Band42(◎)
  • 5G(sub6):Band n77(◎)、Band n78(◎)
au回線が使えるお勧め格安SIM

UQモバイルmineo

関連カテゴリー

Apple

格安SIMに関連する記事

あわせて読みたい
【IIJmioの4月特典】スマホ110円~!フリップ式が大幅値下げ。月額料金最大6ヶ月間440円割引&家族割継続 格安モバイル通信サービス『IIJmio』を提供する株式会社インターネットイニシアティブは、2024年4月1日(月)に『シェアNo.1記念キャンペーン』『スマホ大特価セール』...
あわせて読みたい
【4月得集】LINEMOとワイモバイルが期間限定でオンライン特典強化中!ahamoはDysonやBoseが当たる! 4月から新生活がスタートし、慣れない環境に疲れ切っているという人が大勢いるはず。しかし間もなく『ゴールデンウィーク』に突入です。とりあえずそこを一旦の『ゴール...
あわせて読みたい
mineoで『マイピタ(デュアル)20GB(パケット放題Plus無料)』が最大6ヶ月間『990円』に!パスケットは... 関西電力グループのオプテージは、『mineoサービス発表会 2024』の中で『平日お昼の通信品質を約5倍改善(2023年1月比較)』『ファンとくのアップデート(2024年2月28日...
あわせて読みたい
ゴールデンウィークは楽天モバイルで『稼ぐ』チャンスだ! ゴールデウィークと言えば『実家帰省』。実家帰省と言えば『近所の親戚が一堂に会する』といったところが多いのでは。もしそういった場があるのなら、楽天モバイルユー...
  • URLをコピーしました!