【賃貸OK】Fire TV Stick&プロジェクター&ニトリの遮光ロールスクリーンで作る自分だけのアマプラ映画館 。

ニトリのロールスクリーンとFire TV Stickで作る自分だけのホームシアター

ひと昔前まで1万円台のプロジェクターと言えば、『フルHD対応』と書いてあっても『入力解像度』の事であったり、明るさが足りなかったりと地雷が多かった印象。

しかし最近では出力が実用的な『フルHD解像度』に対応。明るさもカーテンを閉めれば昼間でも観られる程度に。『最高品質』を求めるべきでは勿論ありませんが、実用レベルに達したのは確かでしょう。

私は2022年11月に、上記に該当するプロジェクターAmazonで購入しました。動画の入力はFire TV Stick(4K Max)を使用。Amazonプライムビデオをスクリーンに投射して大画面で観る事が目的です。

プロジェクター

Amazonより

プロジェクターにはスクリーン用の布が付属していたのですが、見た目があまりに安っぽいので利用を断念。

スクリーン用布

次にプロジェクター用スクリーンの購入を検討。80インチで幅188cm程度、100インチで幅232cm程度。この大きさは使わない時にとてつもなく邪魔です。天井取り付け式は賃貸に住んでいるので不可。

スクリーン

Amazonより

壁投射も考えましたが、家はエンボスタイプなので動画を映すには不向き。

エンボス壁

プロジェクターはあるのにスクリーンがない!いっそ売り飛ばしてしまおうか。諦めかけたその時、遮光用のロールスクリーンが頭に浮かびました。

考え

ロールスクリーンであればその殆どがカーテンレールにとりつけられるので、収納場所に困る事はありません。プロジェクターは基本的に暗い部屋で観るものなので、遮光機能がついていれば一石二鳥。うまくいけば理想の環境が作れそう。

色々調べていると、ニトリの『遮光ロールスクリーン チェーン式ドルフィン(ホワイト)』にたどり着きました。最大サイズは『幅180cm×高さ220cm』なので、80インチに近いサイズで投射が可能。

遮光スクリーン

ニトリより

2023年1月16日までは『冬の期間限定価格』が適用され、幅180cmタイプが『7,790円(税込)』。これは遮光ロールスクリーンの中で最安クラス。

ただし送料が『1,650円(税込)』発生。ギリギリ持ち帰れる『サイズ』『重量(約1.96kg)』なので、最寄りのニトリに直接出向きゲット。

早速カーテン部分に取り付けてみました(カーテンレールが取り外せないタイプなのでクランプを使用。ホームセンターで500円程で売ってます)。眩しい時は本来の使い道である日除けとして機能。

日除け

素材はポリエステル。薄くもなく厚くもなくといった感じ。壁とは比較にならないほど目が細かいので、それなりの画質で映し出してくれそうな予感。

スクリーン表面

プロジェクターの投射には適さない昼間ですが、夜を待つことなく試写する事に。

プロジェクター

プロジェクターにFire TV Stickセット

ロールスクリーンを下げると光がかなり遮られます。流石の遮光性能。これで自分だけの『24時間いつでも映画館』が完成。

プロジェクター投影

スクリーン表面には若干折りあとの様なものが残っており、それが表示にどの程度影響するか、実際に投射するまで心配でした。極端に明るい色以外は分からないレベルだったので一安心。

プロジェクターで映画1

プロジェクター動画3

テレビと比較すれば解像は粗いですが、『映画館で観ている様な感覚』は間違いなくこちらの方が上。

プロジェクター動画2

プロジェクターのファン音はそれなりですが、ANC(アクティブノイズキャンセリング)機能付きイヤフォンヘッドフォンを使用すれば没入感を阻害されることはありません。

7,980円で購入出来るANC対応のカナル型イヤフォンSOUNDPeatsMini Pro HS
【コスパやば】SOUNDPEATS Mini Pro HS実機レビュー!しっかりANC。LDAC音質。コレで7千円台?

続きを見る

Anker Soundcore Life Q35
【レビュー】LDAC対応で1万円ちょいのヘッドフォン!Anker Soundcore Life Q35の出来栄えとは。

続きを見る

ロールスクリーンからプロジェクターまでの距離は大体240cm~250cm程度。六畳一間でもスペース的には十分です。

一人暮らし

カーテンをニトリの遮光ロールスクリーンに変えて、Fire TV Stick格安プロジェクターを用意すれば、省スペース&低予算で無理の無いホームシアターが完成。映画好きの人は是非お試しあれ!

スマートテレビ買うよりFire TV Stickを買った方がハイコスパ
スマートテレビを買う前にFire TV Stickを買った方がいい理由。何で観るかは自分で決められた方が絶対に良い!

続きを見る

Fire TV StickとEcho Dotをホームシアター接続する方法
Amazon Fire TV StickとEcho Dotをホームシアター接続すると凄い事が起きる!セット買い超推奨。

続きを見る

Fire TV Stick 4K Max
超快適!Fire TV Stick 4K MaxをWi-Fi 6接続したら全てが変わった。過去最高のアップデートかも!

続きを見る

Fire TV Stickの仕様

Fire TV Stick(第3世代)
サイズ86 mm x 30 mm x 13 mm
重量約32.0g
プロセッサクアッドコア 1.7 GHz
GPUIMG GE8300
ストレージ8GB
Wi-Fiデュアルバンド、デュアルアンテナwifi(MIMO); 802.11a/b/g/n/ac対応
BluetoothBluetooth 5.0 + LE
音声認識同梱のAlexa対応音声認識リモコンまたは、無料のFire TVリモコンアプリで対応 (Fire OS、Android OS、iOSで利用可能)
IR対応AV機器操作同梱のAlexa対応音声認識リモコンで、IR対応のテレビ、サウンドバー、AVアンプの操作が可能。(商品によっては対応していない場合あり)
クラウドストレージAmazon のコンテンツはすべて無料でクラウドに保存可能
入出力端子HDMI出力、Micro-USB(電源用)
オーディオDolby Atmos、Dolby Digital、Dolby Digital+ のサラウンド対応。Dolby Atmos、Dolby Digital, Dolby Digital+のHDMIオーディオパススルー
ビデオフォーマットH.265、H.264、Vp9、HDR10、HDR10+、HLG
出力1080p、720p、最大60fps
システム要件HDMI端子対応HDテレビ、wifi経由でのインターネット、電源用コンセント
対応テレビ1080pまたは720p、60/50Hzに対応したHDMI端子付HDテレビ
保証一年保証
地域特定のサービスは日本国外で適用外の場合あり
アクセシビリティ(ユーザー補助)設定のユーザー補助から選択できるVoiceViewは、目の不自由な方にFire TVの多くの機能へのアクセスを容易にするスクリーンリーダーです。拡大鏡は画面の任意の部分を拡大することで見やすくします。テキストバナーは現在選択している項目のタイトルと関連テキストを長方形の領域に集約して表示します。対応するBluetoothヘッドホンでオーディオを聴くことも出来ます。
同梱内容Fire TV Stick(第3世代)、Alexa対応音声認識リモコン(第3世代)、USBケーブル、電源アダプタ、HDMI延長ケーブル、単4電池2本、スタートガイド
ソフトウェアのセキュリティアップデート新品として販売された最後の日から、少なくとも4年後まではソフトウェアのセキュリティアップデートを受けられることを保証

Fire TV Stick 4K Maxの仕様

Fire TV Stick 4K Max(第3世代)
サイズ99 mm x 30 mm x14 mm
重量48.4g
プロセッサクアッドコア 1.8GHz
GPUIMG GE8300
ストレージ8GB
Wi-FiMT7921LS. 802.11a/b/g/n/ac/ax (Wi-Fi 6)対応
BluetoothBluetooth 5.0 + LE
音声認識同梱のAlexa対応音声認識リモコンまたは、無料のFire TVリモコンアプリで対応 (Fire OS、Android OS、iOSで利用可能)
IR対応AV機器操作同梱のAlexa対応音声認識リモコンで、IR対応のテレビ、サウンドバー、AVアンプの操作が可能。(商品によっては対応していない場合あり)
クラウドストレージAmazon のコンテンツはすべて無料でクラウドに保存可能
入出力端子HDMI出力、Micro-USB(電源用)
オーディオDolby Atmos、 7.1 サラウンド対応、 2chステレオ、最大5.1chのHDMIオーディオパススルー
フォーマットDolby Vision、HDR10、HDR10+、HLG、H.265、H.264、VP9、AV1 オーディオ: AAC-LC、AC3、eAC3 (ドルビーデジタルプラス)、FLAC、MP3、PCM/Wave、Vorbis、Dolby Atmos (EC3_JOC) 写真: JPEG、PNG、GIF、BMP
出力2160p、1080p、720p、最大60fps
システム要件HDMI端子対応HDテレビ、wifi経由でのインターネット、Wi-Fi 6を利用するためにはWi-Fi 6対応のルーターが必要
対応テレビ保護されたコンテンツの再生には、HDCP の最小要件をサポートしたテレビである必要あり 。(1)HDMI端子対応4Kテレビ、2160p対応、24/25/30/50/60Hz および HDCP 2.2対応 (2) HDMI端子対応HDテレビ、60/50Hz、1080pまたは720p対応
保証一年保証
地域特定のサービスは日本国外で適用外の場合あり
アクセシビリティ(ユーザー補助)設定のユーザー補助から選択できるVoiceViewは、目の不自由な方にFire TVの多くの機能へのアクセスを容易にするスクリーンリーダーです。拡大鏡は画面の任意の部分を拡大することで見やすくします。テキストバナーは現在選択している項目のタイトルと関連テキストを長方形の領域に集約して表示します。対応するBluetoothヘッドホンでオーディオを聴くことも出来ます。
同梱内容Fire TV Stick(第3世代)、Alexa対応音声認識リモコン(第3世代)、USBケーブル、電源アダプタ、HDMI延長ケーブル、単4電池2本、スタートガイド
ソフトウェアのセキュリティアップデート新品として販売された最後の日から、少なくとも4年後まではソフトウェアのセキュリティアップデートを受けられることを保証

この記事に関連するカテゴリー

Amazon

格安SIMに関連する記事

follow us in feedly

サイト内の情報をワード検索

  • この記事を書いた人

ハイパーガジェット通信

実機を使ったSIMフリースマートフォンに関するレビューを中心に、通信料金が節約出来る格安SIM、その他ガジェットに関する最新情報を配信中! 問い合わせ:hypergadget555@gmail.com

-Amazon, Android, Fire TV Stick, Fire TV Stick 4K, Fire TV Stick 4K Max, Gadget NEWS, SIMフリー, カテゴリー, スマートフォン, ハイガジェ注目トピックス, ファブレット, 家電実機レビュー, 総合レビュー
-, , , , , , ,