【NHK契約義務なし】安いチューナーレステレビを探してたら駿河屋の4K50型に辿り着いた。37,800円で送料無料!

2023年1月27日

KONKA 50型チューナーレステレビ

2023年4月1日、総務省は『日本放送協会放送受信規約の変更』に基づいた新規定を施行。実施に向けて、NHKとの契約義務が発生しない『チューナーレステレビ』の需要が高まっています。

チューナーレス環境を構築する方法
NHK不要な人は4月1日までに『チューナーレス』『ノーストレス』な視聴環境を導入しよう!ネットが繋がれば方法は色々。

続きを見る

ニトリ』『ドン・キホーテ』『GEO』では、4K解像度の格安チューナーレステレビを販売。一通り廉価モデルのスペックを比較してみたところ、個人的には『GEOの50型(AX-MSK50)』のコスパがもっとも高いと感じていました。

50型VAパネル搭載で3万円台!GEOのスマートテレビ
GEOとニトリの43型スマートテレビはどちらを買うか悩ましい。映画を沢山観るならGEOの50型(VA)が正解かも!

続きを見る

しかしさらに調べを進めると、GEOの50型を価格で下回るチューナーレステレビを発見。それが『駿河屋の50型(UM50QR680N)』。2023年2月25日(土)時点で『期間限定特別価格』が適用されており、なんと『37,800円(税込)』。送料も無料です。早速スペックを比較してみましょう。

駿河屋(UM50QR680N)GEO(AX-MSK50)
解像度3840×21603840×2160
サイズ50インチ/50v型50インチ/50v型
LEDバックライト直下型LED直下型LED
パネルVA(メーカー確認済)VA
アスペクト比16:916:9
リフレッシュレート60Hz不明
コントラスト比:5000:15000:1
輝度250cd/㎡250cd/㎡
応答速度9.5ms 8ms
表示色16.7M色16.7M色
HDR 10対応対応
DOLBY AUDIO対応対応
Chromeキャスト機能対応対応
OSAndroid TV™向け Android™11Android TV™向け Android™11
AV1対応不明
YouTube対応対応
Amazonプライムビデオ対応対応
Netflix対応対応
有線LAN対応対応
無線LAN対応(2.4GHz / 5GHz)対応(2.4GHz)
Bluetooth5.05.0
スピーカー出力10W×2(DOLBY SOUND対応)10W×2(DOLBY SOUND対応)
CPUCortex-A55(QuadCore)Realtek RTD2851A
GPUARM Mali G31ARM Mali G31
メモリ1.5GB1.5GB
ストレージ 16GB 16GB
HDMI端子3(ARC対応、CEC不明)3(ARC&CEC対応)
USB端子2 2
光デジタル端子11
LAN端子11
ヘッドフォン出力11
AV IN11
リモコン音声対応対応対応
Google Play対応対応
Googleアシスタント対応対応
寸法幅約1111.2×高さ約709.3×奥行き約237(mm)幅約1111.2×高さ約705×奥行き約243.2(mm)
重量約9.6kg約12.55kg(スタンド含)
消費電力110W110W
待機電力1W0.5W
VESA(壁掛け)対応対応
ソフトウェア更新方法 不明 不明
Tverを観るのに最適な24型チューナーレステレビ
【NHKなし】1万円台~で買える24型チューナーレステレビのスペックを比較。コスパは駿河屋。オールインワンならドンキ!

続きを見る

寸法や重量に若干の誤差はあるものの(駿河屋50型の重量は恐らくスタンドを含んでいない)、型番以外ほぼ同じ(CPUに関しては確認中)です。

UM50QR680N

KONKAより

異なるポイントは『応答速度』と『Wi-Fi規格』。応答速度とは、ディスプレイが色の変化に対応する時間を示します。応答速度が遅いと残像の原因に。素早い動きに対してはGEOの50型(AX-MSK50)の方が若干有利。

Wi-Fi規格は駿河屋の50型(UM50QR680N)が2.4GHz、5GHzに両対応(メーカーに確認済み)。2.4GHzは他の家電製品と干渉が多く、例えばレンジをONにした時に映像が途切れやすくなります。GEOの50型(AX-MSK50)はキッチンの近くで使用するのに不向き。

Google Play

GEOより

両モデルはインターネット接続に対応する『スマートテレビ』なので、通常であれば『OSの開発』『日本語への翻訳』『UIの設計』などが必要となり、格安でのリリースは極めて困難。

Android TV

KONKAより

しかしオールインワンであるGoogleの『Android TV』をOSに採用すれば、そのハードルが一気に下がります。工場や中国メーカーとのパイプを築き、品質管理・販売経路・サポート体制さえ整えられたら、中小企業が格安でチューナーレススマートテレビを販売する事も可能。

ちなみに『KONKA』というメーカーは1980年創業の古い歴史を持ち(私は初めて知りました)、チューナーレススマートテレビ以外に冷蔵庫や洗濯機の取り扱いも行っているようです。日本では株式会社GRトレードという企業が代理店契約を結んでいます。

冷蔵庫

KONKAより

駿河屋の50型チューナーレススマートテレビ(UM50QR680N)を購入する

GEOの50型チューナーレススマートテレビ(AX-MSK50)を購入する

android.comを参考にすると、『EPSON』『JBL』『TCL』『SHARP』『SONY』『Aiwa』『BenQ』『Anker』といったお馴染みのメーカーをはじめ、200社以上がAndroid TVのグローバルパートナーとして名を連ねます。

Android TV

android.comより

OSにAndroid TVを採用するチューナーレススマートは、『プライムビデオ』『Netflix』『YouTube』といった動画配信サービスに対応。Google Play ストアから『Tver』をダウンロードすれば、民間放送(ドラマ、バラエティ、アニメ、報道・ドキュメンタリー、スポーツなど人気番組を毎週500番組以上)を無料で視聴する事も。

TVerならNHKとの契約なしに民間放送を無料で観放題!
チューナーレステレビにTVer入れたら民間放送『無料』で観放題!SIMはmineo、ahamo、楽天モバイルがお勧め!

続きを見る

Tverアプリ

TVer INC.より

スマートフォンの画面を無線でテレビに映し出す『Chromeキャスト機能』にも対応。スマートフォンで撮影した写真や動画を大画面で手軽に楽しめます。

クロームキャスト

KONKAより

低価格ながら階調差の広い『HDR10』規格に加え、『DOLBY SOUND』といった音響方式をサポート。さらに『4K解像度』『50インチ』で『3万円台』なのだから、大手家電メーカーも戦々恐々のはず。

駿河屋の50型チューナーレススマートテレビ(UM50QR680N)を購入する

GEOの50型チューナーレススマートテレビ(AX-MSK50)を購入する

両モデルともパネルタイプは『VA』。VAはIPSと比較してコントラスト比が高く、階調差のある映像を表示するのが得意です。映画向きと言えますね。

チューナーレステレビ

KONKAより

VAの短所はIPSより視野角が狭いこと。斜めから見た時にやや白っぽくなる可能性あり。視聴位置が『斜め』の場合は、視野角の広いIPSパネル採用モデルをお勧めします。本当にここまでベゼルレスなの?発色はどんな?など気になったら、実機を展示してある店舗に一度見に行きましょう!

駿河屋の50型チューナーレススマートテレビ(UM50QR680N)を購入する

GEOの50型チューナーレススマートテレビ(AX-MSK50)を購入する

Amazonでチューナーレステレビを購入する

楽天市場でチューナーレステレビを購入する

AmazonでFire TV Stickを購入する

ニトリのロールスクリーンとFire TV Stickで作る自分だけのホームシアター
【賃貸OK】Fire TV Stick&プロジェクター&ニトリの遮光ロールスクリーンで作る自分だけのアマプラ映画館 。

続きを見る

チューナーレス環境を構築する方法
NHK不要な人は4月1日までに『チューナーレス』『ノーストレス』な視聴環境を導入しよう!ネットが繋がれば方法は色々。

続きを見る

格安SIMに関連する記事

follow us in feedly

サイト内の情報をワード検索

  • この記事を書いた人

ハイパーガジェット通信

実機を使ったSIMフリースマートフォンに関するレビューを中心に、通信料金が節約出来る格安SIM、その他ガジェットに関する最新情報を配信中! 問い合わせ:hypergadget555@gmail.com

-Android, Gadget NEWS, カテゴリー, スマートTV, チューナーレステレビ
-, , , , ,