Fire TV StickとスマートプラグでPCモニターを『チューナーレステレビ化』しよう!スマホで一元管理が可能に。

2023年2月2日

Turn your computer display into a tunerless TV with Amazon's Fire TV Stick and Smart Plug!

Fire TV Stick(4K Max)は本来、『テレビ』に接続して使用するものです。しかし2023年4月1日には総務省の『日本放送協会放送受信規約の変更認可』による新規約がいよいよ施行。それまでにNHKとの契約義務が発生しない『チューナーレス環境』を導入しようという動きが目立っています。

チューナーレス環境を構築する方法
NHK不要な人は4月1日までに『チューナーレス』『ノーストレス』な視聴環境を導入しよう!ネットが繋がれば方法は色々。

続きを見る

一般的なチューナーレステレビはGoogleの『Android TV』を採用。インターネット接続環境さえ整っていれば、デフォルトの状態で『TVer』『プライムビデオ』『Netflix』『YouTube』『hulu』『ABEMA』などのストリーミング動画配信サービスを観られる様になっています(有料サービスは登録が必要)。

Google Play

GEOより

KONKA 50型チューナーレステレビ
【NHK契約義務なし】安いチューナーレステレビを探してたら駿河屋の4K50型に辿り着いた。37,800円で送料無料!

続きを見る

つまり、チューナーレステレビにFire TV Stick(4K Max)は不要です。Fire TV STick(4K Max)はあくまで『インターネットに繋がらないディスプレイ』に付加機能を持たせる為のもの。

チューナーを搭載した一般的なテレビ以外に、パソコン用のディスプレイやプロジェクターに接続する事も可能です(著作権保護技術HDCPに対応している必要あり)。

パソコン用のディスプレイはチューナーレステレビと比較して『輝度』『色域』などに優れる場合が多く、Fire TV Stick(4K Max)との相性は抜群。うまく組み合わせれば、格安でワンランク上のチューナーレステレビが完成します。

PCのディスプレイをスマートテレビ化。小型ならコスパ最高
ちょっと高画質なチューナーレススマートテレビ化目的で14,980円のPCディスプレイ購入!30インチ以下なら自作もアリ

続きを見る

ただし、パソコン用のディスプレイは『リモコン操作』にほぼ対応していません。つまり電源の『ON/OFF』を手動で行う必要があります。Fire TV Stick(4K Max)の電源を落とせば『スタンバイモード』に切り替わりますが、デバイスの電源をOFFにする機能はなし(スリープではスタンバイモードにならない)。

Fire TV Stick(4K Max)の電源をリモコンで『ON/OFF』に出来るのが『スマートプラグ』です。スマートフォンがリモコン代わりに。実際に試してみましたが、Fire TV STick(4K Max)の電源スイッチとして見事に機能。

Fire TVの電源をリモコンでコントロール
【裏技】Fire TV Stick(4K Max)の電源をリモコンでONとOFFに切り替える方法!PCディスプレイ対応

続きを見る

スピーカーを搭載しているディスプレイであれば、この時点でチューナーレステレビの完成!ただし音に物足りなさを感じたり、スピーカー非搭載の場合は音響機器を追加。

PHILIPSディスプレイ
PHILIPS 液晶ディスプレイ・PCモニター 242E2F/11
解像度:1920x1080、パネル:IPS、輝度:300cd/㎡、スマートコントラスト比:80,000:1、色域:NTSC 97.4%、sRGB 113.8%
Acer 23.8インチフルHDモニター VA 非光沢 フルHD 5ms(GTG)75Hz
入力端子:HDMI 1.4×1、D-Sub 15ピン×1 輝度:250cd/㎡ 応答速度:5ms(GTG) 垂直入力周波数:48-75 Hz(VGA/HDMI)
ASUSディスプレイ
ASUS フレームレス モニター 23.8インチ IPS スピーカー付
画面サイズ:23.8型ワイド/解像度:1920×1080 フルHD/パネル:IPS/表面仕様:ノングレア/バックライト:LED
DELLディスプレイ
Dell SE2422H 23.8インチ モニター フルHD/VA非光沢
[コントラスト比]3,000:1 [輝度]250cd/㎡ [色深度]1,670万色 [色域]CIE1931 72% [その他機能]背面ケーブルクリップ [調節機能]傾き,VESA対応(100mm)

ベーシックな接続方法は『Bluetooth』。数人で視聴するのであれば『スピーカー』、一人暮らしであれば『イヤフォン』『ヘッドフォン』を選択肢に加えてみては。近所迷惑を気にせず夜中でも大音量で映画やドラマを楽しめます。

Ankerスピーカー1
Anker Soundcore Flare Mini Bluetooth スピーカー 防水
360°連続したドライバーを搭載。IPX7規格の防水設計により、水滴を内部へ浸入させ ません。プールやお風呂場、キッチン等でもお気に入りの音楽を堪能
Ankerスピーカー
Anker Soundcore 3 Bluetooth スピーカー IPX7
ドライバーの出⼒を12W→16Wに強化すると共に、低⾳から⾼⾳まで全ての⾳域で⾼⾳質を追求。リアルタイムで低⾳を強化するSoundcoreの独⾃技術BassUpテクノロジー採用
Anker Soundcore Liberty Neo 2
3層構造の8mmドライバーにより 高音・低音それぞれの出力を強化。Soundcoreアプリに対応し高音から低音まで自由自在にイコライザーのカスタマイズが可能
サウンドピーツイヤフォン
SOUNDPEATS Mini Bluetooth 5.2低遅延
低遅延を発揮する高性能チップセットを搭載。6.1mmの大型ドライバーがパワフルな低音を響かせます。VGP2021アワード受賞

そしてもうひとつが『Wi-Fi』。Fire TV Stick(4K Max)AmazonEchoシリーズと組み合わせて『ホームシアターシステム』を構築する事が可能。これが出来るのはAmazonデバイスの特権。是非一度試して欲しい!

Fire TV StickとEcho Dotをホームシアター接続する方法
Amazon Fire TV StickとEcho Dotをホームシアター接続すると凄い事が起きる!セット買い超推奨。

続きを見る

スマートプラグFire TV Stick(4K Max)を接続してスピーカーをEchoシリーズにすれば、全ての管理を1台のスマートフォンで行うことが出来てとても便利。新生活は『チューナーレス』でスタートしてみては!

Fire TV Stickスマホ同期

TVerならNHKとの契約なしに民間放送を無料で観放題!
チューナーレステレビにTVer入れたら民間放送『無料』で観放題!SIMはmineo、ahamo、楽天モバイルがお勧め!

続きを見る

この記事に関連するカテゴリー

Amazon

格安SIMに関連する記事

follow us in feedly

サイト内の情報をワード検索

  • この記事を書いた人

ハイパーガジェット通信

実機を使ったSIMフリースマートフォンに関するレビューを中心に、通信料金が節約出来る格安SIM、その他ガジェットに関する最新情報を配信中! 問い合わせ:hypergadget555@gmail.com

-Amazon, Fire TV Stick, Fire TV Stick 4K Max, Gadget NEWS, カテゴリー, スマートテレビ, チューナーレステレビ