格安SIMのmineoでは、2023年5月31日(水)までの期間限定で『マイピタ割』『カケホ割』といった複数の超お得なキャンペーンを実施中。今回はそのマイピタのサービス内容、キャンペーンの詳細について解説していきます。
mineoのマイピタってどんなサービス?マイピタ割で加入するならこのコースがお勧め!
マイピタとマイそくは何が違うのか
マイそく、マイピタのデュアルタイプは、どちらも電話番号を使用した『通話』に対応しています。専用アプリ『mineo電話』を使用すると、通話料金は10円/30(税込)。かけ放題の追加も可能です。
マイピタ(デュアルタイプ)は、アプリやウィジェットから『低速(節約モード)』と『高速(速度制限なし)』の切り替えが可能。対してマイそく(デュアルタイプ)は通信速度の切り替えが出来ません。加えて月~金曜日の午後12時~1時は通信速度が最大『32kbps』に制限されます。
-
【驚安】mineoのマイそくはどんな人にお勧め?スーパーライト、ライト、スタンダード、プレミアムの特徴をプラン別に紹介
続きを見る
マイそく(デュアルタイプ)料金表
プラン名 | 最大通信速度 | 月額料金 |
スーパーライト | 32kbps | 250円 |
ライト | 300kbps | 660円 |
スタンダード | 1.5Mbps | 990円 |
プレミアム | 3Mbps | 2,200円 |
マイピタ(デュアルタイプ)料金表
基本データ容量 | 月額料金 |
1GB | 1,298円 |
5GB | 1,518円 |
10GB | 1,958円 |
20GB | 2,178円 |
マイピタはオプションサービス追加で自由度が一気に増す
節約モード時の通信速度を大幅に引き上げるパケット放題Plus
マイピタは節約モード時の通信速度が『200kbps』。月のデータ容量は減りませんが、実用的に使える速度とは言えません。
節約モード時の通信速度をマイそく(スタンダード)と同等(最大1.5Mbps)まで高めてくれるのが、月額『385円』のオプションサービス『パケット放題Plus』。200kbpsが1.5Mbpsに上がるだけで、出来ることは一気に広がります。
200kbps | 1.5Mbps | |
メール/メッセージ | ○ | ◎ |
LINE通話などのIP電話 | × | ◎ |
QR決済/バーコード決済 | × | ◎ |
音楽ストリーミング | × | ◎ |
テキストサイト/SNS | × | ◎ |
画像サイト/SNS (Instagram) | × | ○ |
動画視聴(低画質 144p) | × | ◎ |
動画視聴(標準画質 360p) | × | ◎ |
動画視聴(高画質 720p) | × | × |
ビデオ会議 | × | △ |
FeliCa決済 | ◎ | ◎ |
音声通話(電話番号使用) | ◎ | ◎ |
mineoより
mineoの最大1.5Mbpsは動画視聴やゲームまでいろいろ使える
mineoが公表している情報を参考にすると、1.5Mbps程度の通信速度が適した動画解像度は『360p』。しかし実際は、スマートフォンの画面サイズでは十分な『480p』まで快適に視聴可能。原神やPUBGモバイルといったオンラインゲームも遊べました。
mineoの最大『1.5Mbps』で実際に利用出来たサービス
- オンラインゲーム(原神、PUBGモバイル、Asphalt9)
- YouTube(解像度:SD 480p)
- Amazon Music HD(ストリーミング設定:標準)
- DAZN
(データセーブモードOFF)
- フリマアプリ(メルカリ、ラクマ)
- ネットサーフィン(Chromeで調べ物など)
- 買い物(Amazon、楽天市場)
- SNS(Instagram、Twitter)
- LINE(メッセージの送受信、通話)
- 支払い(PayPay、楽天ペイ)
- ナビ(Googleマップ)
-
mineoマイそく(スタンダード)でフレーム落ちせずオンラインゲームは出来る?Xiaomi 12T Proで出した答え
続きを見る
5月31日までの申込みでマイピタの基本料金が利用開始月から最大4ヶ月間1,188円割引
マイピタ割適用後の月額料金(デュアルタイプ)
基本データ容量 | 割引後の月額料金 |
1GB | 1,298円→110円 |
5GB | 1,518円→330円 |
10GB | 1,958円→770円 |
20GB | 2,178円→990円 |
マイピタのお勧めコースは断然10GB!
マイピタは、10GB以上のコースに『パケット放題Plus』が無料で付帯(申込みは必要)します。同オプションに加入すると最大『1.5Mbps』でデータ通信し放題(3日間で10GB以上通信すると速度制限)となるので、容量は10GBで十分。
2023年5月31日(水)までに申し込みを行えば、利用開始月から最大『4ヶ月間』は『1,188円』継続的に割引。たったの月額『770円(税込)』でマイピタ(デュアルタイプ)10GBを利用可能です。
マイピタ(パケット放題Plus)を実際に利用した上で『平日のお昼はスマホをあまり使わない』と思ったら、マイピタからマイそく(スタンダード)にプラン変更(無料)すればOK。割引期間終了後も月額『990円(税込)』で格安かつ自由度の高い通信環境を維持出来ます。
-
2022年『データ容量が足りない』と思った人は2023年『mineo』を使ってみよう!月額990円で約100GBゲット
続きを見る
mineoにはどんなかけ放題サービスがある?カケホ割適用で最大4ヶ月無料
mineoのかけ放題は『10分』と『無制限』
通常通話料金 | 22円 / 30秒 |
通話料金(無料アプリmineoでんわ使用) | 10円/30秒 |
10分かけ放題 | 550円/月(10分経過後は11円/30秒) |
無制限かけ放題 | 1,210円/月 |
10分かけ放題は他社の5分かけ放題並みの安さ
mineoは10分かけ放題の月額料金が『550円(税込)』。これは他社が5分かけ放題を提供している料金設定と同等。とんでもなく安いです。マイそく(スタンダード)と組み合わせれば月額『1,540円(税込)』で放題×放題!
楽天モバイル>> | ahamo>> | LINEMO>> | Ymobile>> | povo2.0>> | UQモバイル>> | HISモバイル>> | mineo>> | IIJmio>> | NUROモバイル>> | OCNモバイルONE>> | |
データ量 | 3GB | 20GB | 3GB | 3GB | 0GB(最大128kbpsで通信可能) | 3GB | 100MB未満 | 無制限(最大1.5Mbps) | 2GB | 3GB | 500MB |
音声対応SIM最低基本料金 | 1,078円 | 2,970円 | 990円 | 2,178円 | 0円 | 1,628円 | 290円 | 990円 | 850円 | 792円 | 550円 |
通話5分かけ放題 | 0円※通話アプリ使用時 | 0円 | 550円 | - | 550円 | - | 500円 | - | 500円 | 490円 | - |
通話10分かけ放題 | 【15分かけ放題】1,100円(税込) 0円※通話アプリ使用時 | - | - | 770円 | - | 770円 | - | 550円 | 700円 | 880円 | 935円 |
通話無制限かけ放題 | 0円※通話アプリ使用時 | 1,100円 | 1,650円 | 1,870円 | 1,650円 | 1,870円 | 1,480円 | 1,210円 | 1,400円 | - | 1,430円 |
通常通話料金 | 0円※通話アプリ使用時 | 22円/30秒 | 22円/30秒 | 22円/30秒 | 22円/30秒 | 22円/30秒 | 9円/30秒 | 22円/30秒(通話アプリ使用:10円/30秒) | 11円/30秒(タイプD) | 11円/30秒 | 11円/30秒 |
通常通話方式 | VoLTE ※通話アプリRakuten Link使用時はRCS | VoLTE、VoLTE(HD+) | VoLTE | VoLTE、VoLTE(HD+) | VoLTE | VoLTE | VoLTE、VoLTE(HD+) | Dプラン:VoLTE、VoLTE(HD+) Sプラン:VoLTE、VoLTE(HD+) Aプラン:VoLTE ※通話アプリ使用時は電話回線(オートプレフィックス) | 電話回線(オートプレフィックス)※受話や一部番号はVoLTE | 電話回線(オートプレフィックス)※受話や一部番号はVoLTE | 電話回線(オートプレフィックス)※受話や一部番号はVoLTE |
かけ放題通話方式 | VoLTE ※通話アプリRakuten Link使用時はRCS | VoLTE、VoLTE(HD+) | VoLTE | VoLTE、VoLTE(HD+) | VoLTE | VoLTE | VoLTE、VoLTE(HD+) | 電話回線(オートプレフィックス)※通話アプリ使用 | 11円/30秒(タイプD) | 電話回線(オートプレフィックス)※一部VoLTE | 電話回線(オートプレフィックス) |
5月31日までの申込みで10分かけ放題が最大4ヶ月無料に
間違いなく安いmineoの『10分かけ放題』は利用料金が初月無料。さらに翌月から最大11ヶ月間は『110円割引』が適用されます。
5月31日(水)まで行われているキャンペーン『カケホ割』は、その110円割引と併用が可能。加入翌月から最大3ヶ月間『440円』追加で割引。つまり最大4ヶ月間は10分かけ放題を『無料(合計550円割引)』で利用出来ます。
初月 | 2~4ヶ月目 | 5~12ヶ月目 | 13ヶ月目~ | |
10分かけ放題 | 初月無料 | 無料 | 440円/月 | 550円/月 |
無制限かけ放題 | 初月無料 | 550円/月 | 990円/月 | 1,210円/月 |
無制限かけ放題も初月は無料。加入翌月から最大11ヶ月間は『220円割引』が適用され月額『990円(税込)』。2~4ヶ月目はカケホ割の併用で『550円(税込)』。割引総額では10分かけ放題よりもお得。
4月から一人暮らしをはじめる人たちは、通話(電話番号使用)をする機会が増えるはず。キャンペーン期間中にかけ放題の使い勝手をじっくり試してみて、オプションとして導入するかを検討しましょう!
mineoについて
- 音声対応SIM基本料金:250円(税込)~
- 契約月の基本料金:日割り
- 通話料金:22円/30秒(無料通話アプリmineo電話を使うと10円/30秒、10分かけ放題時間超過後は11円/30秒)
- 10分かけ放題:550円(税込)
- 無制限かけ放題:1,210円(税込)
- データ容量:1GB~(マイピタ)
- 翌月くりこし:対応(マイピタ)
- 5G:対応
- 低速切り替え:対応(マイピタ)
- 通信回線:NTTドコモ、SoftBank、au
- eSIM:対応(Aプラン、Dプラン)
- eSIM設定方法(Android):https://support.mineo.jp/setup/guide/esim.html
- eSIM設定方法(iOS):https://support.mineo.jp/setup/guide/ios_esim.html
- APN設定方法(Android):https://support.mineo.jp/manual/network_setup.html
- APN設定方法(iOS):https://support.mineo.jp/setup/guide/ios_network.html
- 公式サイト:mineo
mineoのSIMと組み合わせて利用するのにお勧めな格安スマホ
-
有機ELなXiaomi Redmi Note 11を安く購入出来るお店は?格安SIMなら他社からの乗り換えで千円台も
続きを見る
-
防水おサイフスマホ!Xiaomi Redmi Note 10Tを安く買えるお店は?格安SIMへの乗換で7千円台も!!
続きを見る
-
moto g32を安く買える店は?格安SIMに乗換で1100円!電池ストレージ大容量、Dolby Atmosスピーカー
続きを見る
-
moto e32sをセール価格で安く買える店は?格安SIMなら乗換特価4980円ポッキリ!サブ機に最適なスタミナスマホ
続きを見る
-
ラジオが聴ける防水5GスマホOPPO A55sを安く買えるのは?格安SIMなら乗り換えで980円!SDカード対応
続きを見る