外出先で『通信を我慢』してる人はmineo、ahamo、LINEMO、UQモバイルに乗り換えよう!スマホがもっと自由に

For those who "put up with communication" on the go, switch to mineo, ahamo, LINEMO, and UQ mobile! Free your smartphone

ICT(Information and Communication Technology)市場調査コンサルティングのMM総研は、2023年3月1日(水)に『携帯電話の月額利用料金とサービス利用実態(2023年1月調査)』を発表しました。

調査の対象はMNO4社(NTTドコモauソフトバンク楽天モバイル)、サブブランド(ワイモバイルUQモバイル)、MVNO各社を利用している15~69歳の男女。回答件数はプレ調査24,765人/本調査1,378人。調査時期が2023年1月となり、調査方法はWebアンケート。

平均通信料金

MM総研より

平均月額利用料金(通話+データ通信料金。端末購入金額含まず)は2020年12月時点から『876円』減少して『4,458円』。総務省が主導した利用料金引き下げ政策が一定の成果を出しているということか。

MM総研より

携帯電話の平均月額利用料金でもっとも高額となっているのはMNO4社(スマートフォン)で『5,073円』。MVNO(音声通話対応)は『1,961円』で差額は3,112円。MNOは5Gへの設備投資がまだ道半ば(楽天モバイルに関してはプラチナバンドも)となっており、これ以上の料金引き下げは厳しいというのが現状でしょう。

月間モバイルデータ通信量

MM総研より

If you want to use a cheap SIM with a carrier version smartphone, mineo and NURO mobile are recommended. Unlimited choice of docomo, SoftBank, and au lines!
キャリア版スマホで格安SIM使うならmineo、NUROモバイルがお勧め。ドコモ・SoftBank・au回線選び放題!

続きを見る

スマートフォンの月間モバイルデータ通信量は『1GB』の割合がもっとも多く『27.5%』。1GB~3GBの利用者が合計で『54.8%』となり過半数超え。この部分だけ見ると、『4,458円』という平均月額利用料金はかなり高く感じますね。

5 super-cheap SIMs that can be used for "less than 1,000 yen per month" recommended for smartphone debuts! It is also ant not to choose a large capacity plan daringly.
スマホデビューにお勧めな『ずっと月額1,000円以下』で使える激安SIM5選!あえて大容量プランを選ばないのもアリ。

続きを見る

スマホWi-Fi使用量

MM総研より

モバイルデータ通信量が『1GB~3GB/月』という人が過半数以上。しかしそれで全てが補われているというわけではなく、スマートフォンの月間Wi-Fiデータ通信量は全体で『10.64GB』。外出時は通信を極力控え、家に帰宅してから思う存分スマートフォンを利用しているのだろうと予想がつきます。

スマートフォンの利用時間

MM総研より

スマートフォンの利用時間は1週間あたり1,144分(19時間4分)。その内時間的に長い割合を示すのが『有料動画配信サービス(151分)』『音楽配信サービス(118分)』『SNS(94分)』。ただし3つを足しても週の合計時間とはかなり開きがあります。

もっとも動画は『有料』に限定され、『YouTube』『TVer』といった無料配信サービスが含まれていません。それらを含めれば、動画視聴の比率がさらに増えるのでは。

音楽配信サービスでもっとも多く利用されているのはYouTube Musicで『30.3%』。Apple Music(23.7%)、Spotify(21.6%)、Amazon Music Unlimited(15.1%)、LINE MUSIC(12.1%)と続いています。

Two things you should do when you sign a SIM contract with OCN Mobile ONE. Amazon Music, Spotify users have to do it
OCNモバイルONEでSIM契約した後すべき2つの事。Amazon Music、Spotifyユーザーはやらなきゃ大損

続きを見る

YouTube Musicは、Premiumへの申込みを行わなければ基本的に利用料金が無料。『広告が入る』『画面をOFFに出来ない(Xiaomiなど一部のスマートフォンは主導でOFF可)』といった煩わしさはありますが、ランニングコストをかけずに好きな音楽を聴けるのは何よりもの強み。

YouTube Musicを画面OFFで聴く方法。Xiaomiとmineoの組み合わせが神
【0円神技】YouTube Musicを画面OFFで聴く方法。シャオミのスマホとmineoでどこでも音楽聴き放題完成!

続きを見る

250kbps~300kbpsの通信速度が出ていれば、様々なストリーミング音楽配信サービスを楽しむ事が可能(ハイレゾ音源などは不可)。動画よりも音楽を聴く機会が多い人は、『最大300kbps』に照準を合わせるのもアリです。

最大300kbpsでデータ通信し放題な格安SIM

プラン名月額基本料金高速・低速切り替えデータ容量制限通信回線
IIJmioギガプラン(データeSIM)440円~対応3日間で366MBドコモ
IIJmioギガプラン(音声SIM)850円~対応3日間で366MBドコモ、au
UQモバイルくりこしプランS+5G1,628円~対応制限なしau
LINEMOミニプラン990円非対応制限なしSoftBank
mineoマイそく(ライト)660円非対応3日間で10GBドコモ、SoftBank、au
How to use +3.6GB of IIJmio Giga Plan. Partial increase from April. Data eSIM is very cheap from 440 yen (tax included) per month!
IIJmioギガプランの+3.6GBな使い方。データeSIMなら月額440円(税込)~と激安!4月から一部ギガ増量!

続きを見る

[Surprise] What kind of people do you recommend mineo's My Soku? Introducing the features of Super Light, Light, Standard, and Premium by plan
【驚安】mineoのマイそくはどんな人にお勧め?スーパーライト、ライト、スタンダード、プレミアムの特徴をプラン別に紹介

続きを見る

もっとも利用されている有料動画配信サービスAmazonプライムビデオで『37.5%』。YouTube Premium(17.9%)、Netflix(15.4%)、Hulu(6.6%)、Disney+(6.6%)と続きます。

Nighttime free from mineo for 990 yen per month is now available! The 10GB cap will be lifted in 3 days. Unlimited high-speed communication from 22:30 to 7:30
mineoから月額990円の夜間フリーが新登場!3日で10GBの上限撤廃。22時30分から7時30分まで高速通信し放題

続きを見る

YouTubeが公表している推奨速度

動画の解像度推奨される持続的な速度
4K20 Mbps
HD 1080p5 Mbps
HD 720p2.5 Mbps
SD 480p1.1 Mbps
SD 360p0.7 Mbps

ストリーミング動画視聴の画質と通信量の目安(LINEMOより)

画質1GBで再生できる時間
360p約3時間
480p(SD画質)約2時間
720p(HD画質)約1時間

大画面でストリーミング動画を視聴するには、安定した『高速通信』環境が必要となります。しかしスマートフォン程度の画面サイズであれば、0.7Mbps~1.1Mbps程度の通信速度と360p~480pの解像度で十分。高速通信・高解像度は不要です。

最大1Mbpsでデータ通信し放題な格安SIM

プラン名月額基本料金高速・低速切り替えデータ容量制限通信回線
ahamoahamo2,970円非対応制限なしドコモ
LINEMOスマホプラン2,728円~非対応制限なしSoftBank
UQモバイルくりこしプランM・L+5G2,728円~対応制限なしau
NUROモバイルNEOプラン、NEOプラン Lite2,090円~非対応制限なしドコモ

最大1.5Mbpsでデータ通信し放題な格安SIM

プラン名月額基本料金高速・低速切り替えデータ容量制限通信回線
mineoマイそく(スタンダード)990円非対応3日間で10GBドコモ、SoftBank、au
1.5Mbpsで月に100GB使えるmineoのマイそくは月額990円
2022年『データ容量が足りない』と思った人は2023年『mineo』を使ってみよう!月額990円で約100GBゲット

続きを見る

家に帰宅するまで『音楽鑑賞』『動画視聴』を我慢するより、適正な速度で『データ通信し放題』が可能なSIMに乗り換えた方が、間違いなくエンタメ環境は充実。環境が改善されるだけでなく、同時に通信料金を引き下げる事も可能です。

Super affordable cheap SIMs with practical "unlimited data communication". mineo, Rakuten mobile, LINEMO, UQ mobile, etc.
実用的なデータ通信し放題が使えるお得な格安SIM達。mineo、楽天モバイル、LINEMO、UQモバイル、ahamo等

続きを見る

格安SIMに関する記事

一覧はコチラから

follow us in feedly

サイト内の情報をワード検索

  • この記事を書いた人

ハイパーガジェット通信

実機を使ったSIMフリースマートフォンに関するレビューを中心に、通信料金が節約出来る格安SIM、その他ガジェットに関する最新情報を配信中! 問い合わせ:hypergadget555@gmail.com

-ahamo, Android, Gadget NEWS, LINEMO, mineo, SIMフリー, UQモバイル, カテゴリー, スマートフォン, ハイガジェ注目トピックス, 格安SIM
-, ,