日本最大手の通信事業者となる株式会社NTTドコモは、2023年3月6日(月)に『爆アゲ セレクション』を発表。対象サービスの契約・利用状況により、毎月最大『20%』のdポイント(期間・用途限定)付与を各提供日より開始します。
廉価プランahamoユーザーも爆アゲセレクションの適用対象!主なサービス内容・還元率・提供開始日
NTTドコモのモバイル通信サービスをお得に使える廉価プラン『ahamo』のユーザーも、爆アゲ セレクションの対象に含まれるのはサプライズ。NTTドコモが取り扱いを開始する対象サービスや、気になるdポイントの還元率は下記の通り。
対象サービス | 還元率 | 還元されるdポイント (期間・用途限定) | 「爆アゲ セレクション」 提供開始日 | |
---|---|---|---|---|
ドコモが新たに提供または取り扱いを開始する対象サービス | ||||
Netflix | Netflix プレミアム (1,980円) | 20% | 360ポイント | 2023年4月5日(水曜) |
Netflixスタンダード (1,490円) | 271ポイント | |||
Netflix ベーシック (990円) | 10% | 90ポイント | ||
YouTube Premium(個人) (1,180円) | 20% | 215ポイント | 2023年4月下旬以降 | |
Leminoプレミアム (990円) | 10% | 90ポイント | 2023年4月12日(水曜) | |
ドコモが現在取り扱いする対象サービス | ||||
ディズニープラス (990円) | 20% | 180ポイント | 2023年4月1日(土曜) | |
DAZN for docomo (3,700円) | 20% | 673ポイント | 2023年4月1日(土曜) |
NTTドコモより
-
ahamoユーザー歓喜!爆アゲセレクション適用でNetflixがオプション化。最大20%dポイント還元&d払いに対応!
続きを見る
【補足】
- dポイントは月額料金の税抜き価格に対して進呈
- 初回無料特典が適用される場合はそちらが優先され、無料特典終了後に新サービス適用
- 日本国内のAndroid OS版価格(個人プラン)
- dTVからLeminoプレミアムに契約を継続移行したユーザーは、月額550円(税込)での利用期間はポイント進呈対象外
- dTVプリペイドカードもしくは視聴用シリアルコードを用いて『dTV』に申込み利用を継続しているユーザーはポイント進呈の対象外
【適用条件】
- 対象回線の契約者がdポイントクラブ会員であること
- NTTドコモを通して対象サービスを申し込み、対象回線において対象サービスを契約中であること
- 対象回線においてギガホ・ahamo契約を締結していること
ポイント還元を受けるにはNTTドコモから対象サービスへの申し込みが必要
爆アゲセレクションを適用させるには、『NTTドコモを通して対象サービスに申し込み』を行う必要があります。すでに『ahamo』『Netflix』『YouTube Premium』を利用しているユーザーは、爆アゲ セレクション開始と同時に自動適用とならないので、この部分は注意が必要です。
d払いでNetflixやYouTube Premiumの支払いが出来るようになる
NTTドコモ経由で申し込みを行うことで、『Netflix』『YouTube Premium』はオプションという扱いになるとのこと(サポートに確認済み)。支払いは通信料金と合算になり、『d払い』にも対応します。
YouTube Premium(個人)の主な内容
YouTube | YouTube Premium | |
広告 | あり | なし |
バックグラウンド再生(画面OFF) | 非対応 | 対応 |
動画の一時保存(最大30日間) | 非対応 | 対応 |
YouTube Music Premium | 月額980円(税込) | 無料 |
月額利用料金 | 無料 | 1,180円(iOSアプリから登録する場合は1,550円) |
ahamoユーザーがNTTドコモを通してYouTube Premiumに加入すると月額利用料金は実質千円以下に
YouTube Premiumは通常月額利用料金1,180円(税込)。爆アゲ セレクションが適用されるとdポイントが『215ポイント/月(2,580ポイント/年』付与されるので、実質『965円』に。YouTube Music Premiumの月額利用料金を下回ります。
-
【解決】通話品質が『イマイチ』だと感じている人はHISモバイル、ahamo、ワイモバイルに乗り換えよう!安くて高音質。
続きを見る
YouTubeコンテンツを効率的に聴ける
YouTube Premiumに加入すれば煩わしい『広告』がカットされ、バックグラウンド再生も可能に。他のアプリ使用中や画面OFF時には動画の音声のみが流れます。画面をOFFにすると消費電力が抑えられ、電池持ちが改善。何かをしながら『YouTubeを聴く』のに最適です。
YouTube PremiumはYouTube Music Premiumが無料で使える
YouTubeが提供している音楽ストリーミングサービスYouTube Music。月額980円(税込)のYouTube Music Premiumに加入すると、『楽曲のストレージ一時保存』『広告カット』『バックグラウンド再生(画面OFF)』が可能に。デバイスをストリーミングミュージックプレーヤーとして使えるように。
YouTube Premiumのサービス内容にはYouTube Music Premiumも含まれているので、爆アゲ セレクションなら動画と音楽を両方『広告なし』で楽しめて月額実質『965円』。これはあまりにお得すぎる!
ahamoは20GB超過後の通信速度が最大1Mbps
ahamoのデータ容量は『20GB/月』。20GB超過後は最大『1Mbps』の通信速度を維持。一般的な格安SIM(MVNO)は超過後最大『128kbps~200kbps』に規制されることが多く、両者で使い勝手は大きく異なります。
-
外出先で『通信を我慢』してる人はmineo、ahamo、LINEMO、UQモバイルに乗り換えよう!スマホがもっと自由に
続きを見る
YouTubeが推奨している持続的な通信速度
動画の解像度 | 推奨される持続的な速度 |
4K UHD | 20Mbps |
フルHD 1080p | 5Mbps |
HD 720p | 2.5Mbps |
SD 480p | 1.1Mbps |
SD 360p | 0.7Mbps |
スマートフォンの画面サイズに適した動画の解像度は『360p~480p』。360p~480pで安定的に動画を観るには0.7Mbps~1.1Mbps程度の通信速度が必要になります。
UQモバイル(くりこしプランM)の低速(最大1Mbps。検証時は780~900kbps)でYouTube動画を再生してみたところ、360p~480pで問題なく観る事が出来ました。
先述している通り、ahamoは20GB超過後も最大『1Mbps』の通信速度を維持。つまり実質的に月を通してYouTube動画観放題。YouTube Premiumに加入する価値は大いにアリです。
-
実用的なデータ通信し放題が使えるお得な格安SIM達。mineo、楽天モバイル、LINEMO、UQモバイル、ahamo等
続きを見る
格安SIMに関する記事
一覧はコチラから